06'秋季関東大会

2006 高校野球 秋季関東大会

【第59回秋季関東地区高等学校野球大会・組み合わせ】


千葉経大付(千葉)が関東大会 初優勝

・10月27日から5日間にかけて茨城市民球場、ひたちなか球場で関東大会が行われます。
・各県2校、開催地の茨城は3校の計15校で争われます。
・優勝校は明治神宮大会の出場権を獲得。
・センバツの関東枠は(東京を含め)6校。準決勝進出でセンバツ出場濃厚か?
 (明治神宮大会で関東の高校が優勝すると関東枠がさらにプラス1)

トーナメント表
県成績
高校名
1回戦
準々決勝
準決勝
決勝
 
 
栃木1位
佐野日大
 
 
 
 
8
埼玉2位
花咲徳栄
7
4
 
千葉1位
成田
 
3
5
2
茨城2位
常盤大高
0
 
 
 
4
5
神奈川1位
桐光学園
 
2
山梨2位
都留
4
2
 
群馬1位
桐生第一
 
4
 
10
優勝
茨城3位
藤代
1
 
 
9
 
山梨1位
富士学苑
 
4
 
栃木2位
宇都宮清陵
1
1
 
 
埼玉1位
浦和学院
 
6
1
3
神奈川2位
日大藤沢
4
 
 
 
 
4
 
群馬2位
健大高崎
 
1
千葉2位
千葉経大付
11
13
 
4
茨城1位
明秀日立
 
 

ページトップへ



試合結果
2会場同時進行の為、対戦順はトーナメント順
第1日目
(1回戦)
佐野日大(栃木1位)
8x ― 7
花咲徳栄(埼玉2位)
成田(千葉1位)
2 ― 0
常盤大高(茨城2位)
健大高崎(群馬2位)
1 ― 11
千葉経大付(千葉2位)

第2日目
(1回戦)
桐光学園(神奈川1位)
2 ― 4
都留(山梨2位)
桐生第一(群馬1位)
10 ― 1
藤代(茨城3位)
富士学苑(山梨1位)
4 ― 2
宇都宮清陵(栃木2位)
浦和学院(埼玉1位)
3 ― 4
日大藤沢(神奈川2位)

第3日目
(準々決勝)
佐野日大(栃木1位)
4 ― 3
成田(千葉1位)
都留(山梨2位)
2 ― 4
桐生第一(群馬1位)
富士学苑(山梨1位)
1 ― 6
日大藤沢(神奈川2位)
千葉経大付(千葉2位)
13 ― 4
明秀日立(茨城1位)

第4日目
(準決勝)
佐野日大(栃木1位)
5 ― 4
桐生第一(群馬1位)
日大藤沢(神奈川2位)
1 ― 4
千葉経大付(千葉2位)

第5日目
(決勝)
佐野日大(栃木1位)
5 ― 9
千葉経大付(千葉2位)
千葉経大付が初優勝

表の見方
第1日目 ←大会日(クリックすると試合詳細へ)
高校名1
0 ― 1
高校名2
↑対戦相手
↑試合スコア
↑対戦相手(勝利校は塗り潰し)

ページトップへ


2006年秋季関東大会出場校

地区 優勝 準優勝 決勝戦スコア
千葉
成田
(2年連続6回目)
千葉経大付
(47年ぶり2回目)
成田 4-2 千葉経大付
栃木
佐野日大
(13年ぶり6回目)
宇都宮清陵
(初)
佐野日大 8-1 宇都宮清陵
神奈川
桐光学園
(6年ぶり2回目)
日大藤沢
(9年ぶり6回目)
桐光学園 8-4 日大藤沢
群馬
桐生一
(2年ぶり6回目)
高崎健康福祉大高崎
(初)
桐生一 9-0 建福大高崎
埼玉
浦和学院
(3年連続10回目)
花咲徳栄
(4年ぶり3回目)
浦和学院 6-2 花咲徳栄
茨城
明秀学園日立
(初)
常盤大高 (初)
藤代 (3位、4年ぶり4回目)
明秀日立 13-12 常盤大高
藤代 8-2 下妻二
山梨
富士学苑
(10年ぶり2回目)
都留
(38年ぶり3回目)
富士学苑 2-1 都留

ページトップへ


高校野球関連リンク先

2006 夏の甲子園へ 】 【 2006 春季関東大会へ 】 【 2006 センバツ大会へ 】 【 2006 兵庫国体へ

2005 夏の甲子園へ 】 【 2005 岡山国体へ 】 【 2005 明治神宮大会へ 】 【 2005 秋季関東大会


ホームに戻る




© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: