星空と無線de JF1SEK

星空と無線de JF1SEK

PR

サイド自由欄

天文に関する記事とアマチュア無線の記事を書きます。
同名で「星空と無線」のホームページがありますので参照してください。
http://jf1sek.g2.xrea.com/index.html


コメント新着

JF1SEK @ Re:埼玉北部新公園移動-2022/10/13(10/16) ありがとうございます。 1日に20ヵ所くら…
幹雄319 @ Re:埼玉北部新公園移動-2022/10/13(10/16) 凄い数のQSO数ですね。 ……というか、…
まっちゃん@ Re:ダイヤモンド富士挑戦!(12/14) 先生、ご無沙汰しております。 お元気そう…
JF1SEK @ Re[1]:ダイヤモンド富士挑戦!(12/14) JL1OXHさんへ あら! ご無沙汰です。 ブロ…
JL1OXH@ Re:ダイヤモンド富士挑戦!(12/14) 江戸川からの富士山、私も大好きです。 富…

フリーページ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2021.12.14
XML
カテゴリ:
この時期、野田市の江戸川土手から富士山の頂上に太陽が沈むダイヤモンド富士が見られる時期となります。先週くらいから何回か挑戦し、昨夕13日北風ビュービューの中、撮影に出かけました!
風の強い時は富士山が良く見えますが、逆に太陽の明るさとのバランスが悪く、写真写りが悪くなります。
靄がかかると今度は太陽は程よい明るさになりますが、富士のシルエットが消えてしまいます。

600mm望遠での撮影!富士山のシルエットが薄いです。

富士山の裾野を落ちていきます。富士山の影も見えてます。

富士山マニアも集まってきます。

いつものサンニッパ(300mmF2.8)です。

ここは太平洋の海から35kmの地点です。

同じ日の月齢8.8の月面です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.12.14 11:59:51
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ダイヤモンド富士挑戦!(12/14)  
JL1OXH さん
江戸川からの富士山、私も大好きです。
富士の裾野からの太陽の写真・・・感動ものです。 (2021.12.15 14:59:19)

Re[1]:ダイヤモンド富士挑戦!(12/14)  
JL1OXHさんへ
あら!
ご無沙汰です。
ブログ見ていただいてありがとうございます。
この時期晴れていると、良く江戸川に出かけます。
富士山マニアもよく来てますね!
---DXはどうですか?
最近IOTA new pediがなくて、手持ち無沙汰です。
そんなわけで、国内無線移動に出かけております。
ブログにありますように、四国-九州単独ツアーに
7泊8日3500kmの無線移動運用に行ってきました!
九州のアクティブ局ともアイボールできたりで楽しかったです。 (2021.12.18 10:25:51)

Re:ダイヤモンド富士挑戦!(12/14)  
まっちゃん さん
先生、ご無沙汰しております。
お元気そうで何よりです。
近いうちにお会いしたいのですが? (2021.12.22 02:15:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: