旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

旧車の4輪+2輪を愛でつつ、定年退職後は、年金受給+パートタイマー、そして不動産賃貸業中のパートタイマー大家です。

2025.11.05
XML


2ヶ月前の事だが、長男より連絡あり。 用件は沖縄旅行へのお誘い。 長男は多忙なのでなかなか休暇が取れないが、その代わりに何とか都合をつけて纏まった休みを取るようにしているようだ。 時期としては10月下旬との事だった。

 拙者は、週に3日つとめ先に顔を出すだけの「週休4日」体制なので可能。 カミさんは完全リタイアで専業主婦モードなので何時でもOK。 但し、拙者の場合、つとめ先は問題なくても、1号物件の理事会と6号物件の管理組合総会が予定期間近くにあった。 前者は拙者が理事長なので欠席する訳には行かない。 一方、後者は理事や理事長ではないので、委任状か議決権行使書を提出すれば済む。

 結局、10月25日~28日までの3泊4日で沖縄に行く事となった。

 さすがに沖縄なので、往復にはクルマではなく飛行機を利用。 飛行機は広島⇔那覇の往復が取れず、往路はJR+岩国⇒那覇、復路は那覇⇒福岡+新幹線という少々効率の悪い変則コースとなってしまった。 又、那覇空港とホテル間の距離は70km近くあるが、バスだと2時間近くかかる。 レンタカーも考えられるが、今回の目的はリゾートホテルに滞在して、まったりとした時を過ごすのが目的なので、クルマで観光地を走り回る事も無い。 そこで、那覇空港とホテルとの往復はタクシー移動とした。

 因みに、ホテルは、リッツカールトン沖縄。 宿泊数に関しては、沖縄という事もあって、1泊では慌ただしいので論外、2泊でもリゾートホテル滞在にはちょっと短い、そこで、3泊とした。 幸い、やや広めの角部屋が取れたので、エクストラベッドを入れてトリプルとした。 又、ここは当然レストランもあるが、今回はクラブラウンジ利用とした。

 今回の旅は上述のように長男が同行するが、長男のみ4日目の朝、単独で波照間島に行くために先に出発予定だった。 

 ところで、沖縄旅行といえば社員旅行で行った以外には、2004年に石垣島のクラブメッドカビラに行って以来20年ぶりだ。 しかもこの時は那覇空港では乗り換えだったので、宿泊なしだった。 一方、カミさんは10数年前に出張で沖縄に行ったが、航空自衛隊のYS-11に乗って米軍基地視察に行くだけだったので、これも観光とは無縁だった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.05 21:00:06コメント(0) | コメントを書く
[国内旅行(クルマ旅を除く)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: