ジジくら♪ノヴァくら

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

日本語のお勉強14日 New! 為谷 邦男さん

朝ラー New! らび2さん

偵察され中。 ぴぃ1122さん

うさぎのさくら。 さくら2/18さん
L a p i n * L a p i nさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

設定されていません。
2007年05月28日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
29日にベランダのメンテナンス。


ラティス等を取り外して、人が1人作業できるほどのスペースを開けなければいけません。
棚をずらすために、金はないのに”金のなる木”が大きく育った鉢をどかしてみると・・・
ん?なんか豆の種みたいな茶色の硬そうなものが7個あります。
なんだろ・・・しかし、触るを躊躇っていると、ふと思いつきました。
いや、思い出しました!!
これは、あいつらの卵(正確には卵鞘(らんしょう)と言うらしい)だったのです!!
以前、実家でこれを尻につけた奴を母と退治した事があります。

触らなくて良かった・・・・

たまに見る小さなあいつらの子供達・・・一体何処からだよ!!
と思っていたら家が犯人でした
ただいま、ネットで奴のこいつの正体を調べるため読んでいますが、
もう本当に気が遠くなりそう・・・気持ち悪くて、気持ち悪くて、怖い、怖い・・・

この卵鞘と言う奴からは30~40の奴らが生まれるそうです。
とすると約280の奴らがここで生まれたわけです。
すみません;;;すみません;団地の皆様。
一体何時からここに生む事を覚えたのか・・・
(書いている間も気が遠くなりそう・・・)

というか、同じ奴から産まれてきたのでしょうか・・・

おととしなど鉢を直置きしていたら、その下に奴が住み着いていた事があり、去年からは全て針金スタンドで鉢を上げていたのに、まさかこんな所にいたなんて。

本当に全てをスタンドであげておかないとこんなことになるんだ
皆さんも何かを直に置くという事は避けましょう;;;
家は、木製のロースタンドにおいておいたけど、
こんな事になったので全部針金で上げとかないといけないな。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年05月29日 11時34分29秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: