ジジくら♪ノヴァくら

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

日本語のお勉強14日 New! 為谷 邦男さん

朝ラー New! らび2さん

偵察され中。 ぴぃ1122さん

うさぎのさくら。 さくら2/18さん
L a p i n * L a p i nさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

設定されていません。
2007年11月26日
XML
カテゴリ: うさ
お気に入りにリンクされていた「Bunnies Angels」( http://www16.plala.or.jp/mamegohan/angels/ )は、全てのうさぎさんが幸せな家族を見つけられました。
これってだいぶ前なのですが(^^;)
サイト提供者のみーさん&まめさんよい家族が見つかってよかったですね。
(って書いても見てないのですがwww)

これから先もこの4匹のうさぎ達の様な動物が出てこないように、
「安易に手に入れられる」、
「安易に手に入れる」、
そういう命が減る事を願ってやみません。

もし、動物を飼おうかなと考えていらっしゃる方がいたら一度、じっくり飼う事について考えて下さい。

その種の動物が持つ寿命を把握していますか?


あなたは、その動物の寿命一杯まで、愛情を持ってきちんと世話をできますか?
どの種の動物でもペットとして迎え入れた動物は、いつでも関心を持たなくては世話をし続けられません。

あなたは、その種の動物にアレルギーを持っていませんか?
最近、遺棄や里親募集の原因となっているのが体の事です。
アレルギーだから、もう飼えないからと飼育を放棄する可能性のある人は、迎え入れる事をしないで下さい。

家族が出来た、赤ちゃんができたと言っても理由になりません。

どんな事があっても最後まで飼いきってみせるという気持ちを持つ方だけペットを迎え入れて下さい。
強制する事はできませんが、覚悟を持って欲しいと思います。

あなたは、その種の動物の飼い方を学んでいますか?
種によって食べ物を含む飼い方は全く違います。感情表現もその種によって違います。
人間と同じに考えないで下さい。人間に置き換えないで下さい。決め付けないで下さい。
飼育に関しての知識や常識は、不変ではありません。
いつも関心を持って、飼育方法を考えて下さい。

あなたは、その動物にたいしてペットとして責任をもてますか?
私は、ペットを家族というのは喜ばしい事だと思います。
ペットと呼ぶのでもかまいません。

人間の言葉を発しない動物に対して健康診断もするつもりがない、病気になっても仕方がないという考えの方は迎える事を止めて下さい。
それは、無関心と同じです。
また、かわいそうだからと迎え入れて、際限なく増やしてしまう人もいます。
自分にとっても適切でもないし、動物たちにとってもいい環境であるはずがありません。
むやみな繁殖、無知識な繁殖による事故も起こります。

このような状況を作らない事が責任のある行動なのだと理解してください。

**************************
私がブログを書く様になってからも、色々な人が、色々な言葉で、色々な形で、
ずっと訴え続けている事なのに、未だに保健所に持ち込まれ、
殺処分を受ける動物は、途方ない数です。
種類も増えている有様です。
殺処分自体を非難する人もいるけど、なぜ殺処分されるのかを考えて欲しいと思います。
殺処分されない環境や意識を作らなければ、今の状況は変わりません。
殺処分が辛い、悲しいと思われる方は、動物を飼っている、飼っていないに関わらず、
周りの人に伝えて欲しいと思います。
「安易に飼わないで。捨てないで。殺さないで。」と・・・


【追記】
人間と感情が違うと書いたけど、全く違うというわけではありません。
飼い主になる人は、動物が発する行動や表情に向き合って欲しいとという意味で書きました。
思い込み、無関心になる事でその動物そのものに興味がなくなってしまう事が少なくありません。

ここで私が書いた事は、”完璧に飼えないなら飼わないで”という事ではありません。
私も飼育に関して未熟です。
私は、大事なのは、いつもその動物に興味を持って接すると言う事だと思います。
未熟なままに満足して欲しくないと思います。
あなたが、世話をしないとその動物は死んでしまいます。
その命の重さを知って欲しいのです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月27日 16時11分38秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: