ジジくら♪ノヴァくら

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

日本語のお勉強14日 New! 為谷 邦男さん

朝ラー New! らび2さん

偵察され中。 ぴぃ1122さん

うさぎのさくら。 さくら2/18さん
L a p i n * L a p i nさん

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

サイド自由欄

設定されていません。
2009年11月03日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
うさフェスの講座を申し込みました(^^)

以前、Tタッチの本を購入しましたが、自分ではあっているのかどうなのかよくわかりません
今回は、ノヴァの反応を見たかったのがまずひとつの理由です
そこそこ、おっさんになってきたノヴァですが普段の生活の中ではまだまだ体力があるので、
体力があるうちに連れ出そうと考えました
そこで気になるのがEZなどの感染症です
そもそもEZって空気感染するんだっけ?・・・・
そこでネットで検索すると、なかなかヒットしました
結果的には空気感染するようです

ええ!ちょっと怖い・・・
うさフェスでは不特定多数のウサたちが来ます
病気にも飼育にも詳しい方、よく知らない方、病気などの知識に興味ない方・・・
気がつかなくても保菌者のうさがいるかもしれません
もちろん、EZ菌を体内に取り込んだとき100%発症するわけではありません
もしかしてノヴァがそうかもしれません
この感染症というものはなかなか、(うさを連れ出すものかどうか)の判断を迫られますね
しかし、今回みたいな理由で参加していようと考えました
でも、こういう場合には、後日は要観察となると思います
会場に行っても講義が終わり次第帰ることにしますが、みなさんもうさをほかのうさに接触させる場合のリスクは十分に考え判断して頂きたいと思います

ところで、私、「エンセファリトーゾン」と覚えていましたが;;;


みたサイト
エンセファリトゾーン症(Ez症)について
( http://homepage3.nifty.com/mitosis/sub1.htm
http://homepage3.nifty.com/mitosis/

ウサギの斜頚とエンセファリトゾーン
http://www.vets.ne.jp/faq/pc/slant001.html

あなたがウサギに出来ること
http://www.usagi.cn/usagi/ennse.htm

微胞子虫脳炎(エンセファリトゾーン)
http://www.nile-hospital.com/4_left_species/mammal/rabbit/rab_encephalitis.html





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年11月04日 00時38分34秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: