鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
< 新しい記事
新着記事一覧(全76件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
彩の国 石仏閑話
|
石仏閑話
2008.02.29
石仏閑話4:月夜見命
カテゴリ:
石仏閑話
写真は、高崎市柴崎町・進雄(すさのお)神社境内にある女人講中の石碑で、二十三夜月待ち塔です。建立年は不明。一般的に、二十三夜の主尊は勢至菩薩なのに、ここでは月夜見命とされます。
これは、仏教系が主流の月待ち信仰に対して、神道の側で考案した月待ちの主尊です。神道系の月待ち塔の例は、稀にしかありません。庚申信仰の主尊は仏教系の青面金剛が主流なのに対して、神道系で猿田彦神を持ち出したのと同じです。
月待ち信仰の主な主尊
13夜 虚空蔵菩薩
15夜 阿弥陀如来、薬師如来、大日如来、聖観音など
16夜 阿弥陀如来、大日如来、聖観音など
17夜 聖観音、如意輪観音勢至菩薩など
19夜 如意輪観音
20夜 阿弥陀如来、聖観音如意輪観音など
21夜 如意輪観音
22夜 如意輪観音
23夜 勢至菩薩
26夜 愛染明王、阿弥陀三尊
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2008.02.29 22:11:47
[石仏閑話] カテゴリの最新記事
日光形庚申塔
2008.06.06
祠形庚申塔
2008.06.02
石仏閑話8:蛇を握る青面金剛像
2008.04.19
もっと見る
< 新しい記事
新着記事一覧(全76件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: