2002.06.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
なんと言っても塩焼きになると思いますが、備長炭の炭で焼いた味は格別の物があります。特に梅雨明けの鮎。石苔をいっぱい食べた鮎は香りがふくよかに香り絶品です。15センチ以下の稚鮎はてんぷらと背ごしがうまい。

15・16日と相模川、早川にどっぷり使ったのですが川から漂う香りは相模川の方が格段にいい。
早川はどぶが腐ったような匂いがしてきて幻滅した。
稚鮎はいっぱいいて数は釣れるのだが川の匂いが鮎に染み込んでいる様で食べる気になれなかった。
昔は何処の川にもいたあぶがいなくなった。
公共事業で川をこねくり回して死なせてしまう。
相模川は今年鮎が復活!
行くべし!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002.06.17 22:45:35
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: