2007.01.06
XML
カテゴリ: 釣り
故郷の仲間から「初釣り行こうがぁ」と誘いがあり、鳥取網代港へ行ってきた。
狙いはメジナ。

一緒に行く仲間は昨年シマノの鳥取チヌ大会地区予選で優勝したすご腕の奴。
今回は教えを乞いましたね。

メジナというと地磯のイメージがあるんだけれど今回は堤防からの撒き餌釣り。
オキアミとメジナ配合パワーを使っての撒き餌。
おいらほとんどやった事がなかったんで見よう見まね。
ウキは丸を使った。

メジナは物凄い数でいたんだけどこっぱが多かった。

そのためおいらは最初アジ専門に狙って釣りまくったね。
黄色い目印が海に沈んでいく瞬間の当たりを取る。
この瞬間が楽しいんだ。

メジナ

4人で釣って一人平均7匹くらいかな。手のひらから30センチオーバーも混じりましたね。

結果はご覧の通り。

その夜は地元の同級生と20年ぶりの再開をはたしたりして楽しかったな。
勿論メジナをお土産に持参して行きましたよ。

メジナっの醍醐味って引きだね。あの引きを知ったら病み付きになるね。
鳥取は釣り人も少なく天国だね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.01.06 09:03:34
コメント(18) | コメントを書く
[釣り] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初釣り(01/06)  
誰やねんっ20号(会社っす) さん
しくしくしく。。サボってるけど出勤日です。
世間は3連休なのに。

そりゃそうと、鯵は群れますよね。
>最初アジ専門に狙って
って、タナがあるんでしょうか。
しかしでっけーメジナですねー。楽しそうです。
マヨネーズも釣ったっすか?
(2007.01.06 09:20:58)

Re:初釣り(01/06)  
S.1roh  さん
鮎のオフシーズンのメジナ釣りは、楽しいです。
オススメです。
ぜひ病み付きにになって下さい。
田舎が鳥取なのですか。
隣県島根の高津川はよく聞きますが、鳥取の川もいいとこがあるんでしょうね。 (2007.01.06 09:36:02)

Re:初釣り(01/06)  
無茶1  さん
良い型のメジナですね、寒メジナの刺身はさぞかし美味かったでしょうね。島根の海は綺麗で魚が濃い!
数年前の夏でしたが、皆生温泉のテトラ下を潜ったのですが、メジナ、石鯛、平目、ボラ等大きいのが沢山いて驚きました。 (2007.01.06 12:22:16)

Re:初釣り(01/06)  
のりさん321  さん
故郷で初釣りをしてきちゃったンですね。
釣りはどこでやっても楽しいです。仲間がいれば尚更ですネ(笑) (2007.01.06 13:11:10)

Re:初釣り(01/06)  
銀影あゆ  さん
向こうでやってきたのですね
今年もよさそうですね!!! (2007.01.06 13:12:15)

Re:初釣り(01/06)  
天目太郎  さん
明けましておめでとうございます。
海の幸のご馳走に地酒、それに釣りとは最高のお正月でしたねぇ。
アチキは、子供の看病で正月は潰れてしましました。
8日は職場の仲間と羽田のかめだやでシロギスに行く予定です。 (2007.01.06 13:38:12)

Re[1]:初釣り(01/06)  
誰やねんっ20号(会社っす)さん
>しくしくしく。。サボってるけど出勤日です。
>世間は3連休なのに。

>そりゃそうと、鯵は群れますよね。
>>最初アジ専門に狙って
>って、タナがあるんでしょうか。
>しかしでっけーメジナですねー。楽しそうです。
>マヨネーズも釣ったっすか?
-----
ふかせなので一応ふたひろ取りました。
後は沈めていく最中に餌をひったくっていくのです。アジは口がでかいので針ががりするとまず口が切れない限り百発百中でした。

数は凄いです。 (2007.01.06 14:45:59)

Re[1]:初釣り(01/06)  
S.1rohさん
>鮎のオフシーズンのメジナ釣りは、楽しいです。
>オススメです。
>ぜひ病み付きにになって下さい。
>田舎が鳥取なのですか。
>隣県島根の高津川はよく聞きますが、鳥取の川もいいとこがあるんでしょうね。
-----
死にかけていますが千代川という鮎が遡上する川あります。ただコロガシが早くから始まるのが残念です。何のためか良くわからないけどブルが川をあちこちで掘り返してました。まったく何のためか・・
(2007.01.06 14:48:17)

Re[1]:初釣り(01/06)  
無茶1さん
>良い型のメジナですね、寒メジナの刺身はさぞかし美味かったでしょうね。島根の海は綺麗で魚が濃い!
>数年前の夏でしたが、皆生温泉のテトラ下を潜ったのですが、メジナ、石鯛、平目、ボラ等大きいのが沢山いて驚きました。
-----
手つかずだからでしょうね。ほんとに人が少ないのです。海と山が鳥取の財産です。 (2007.01.06 14:49:34)

Re[1]:初釣り(01/06)  
のりさん321さん
>故郷で初釣りをしてきちゃったンですね。
>釣りはどこでやっても楽しいです。仲間がいれば尚更ですネ(笑)
-----
ハイ!
マグロと一緒で釣りをしないとおいらしんじゃいます。今回は海の上級者が集まりました。
(2007.01.06 14:50:39)

Re[1]:初釣り(01/06)  
銀影あゆさん
>向こうでやってきたのですね
>今年もよさそうですね!!!
-----
田舎に帰る楽しみは釣りがあります。
今年はワカサギが不調でした。
今度の連休行こうと考えていたんだけど天候がやばいね。 (2007.01.06 14:52:09)

Re[1]:初釣り(01/06)  
天目太郎さん
>明けましておめでとうございます。
>海の幸のご馳走に地酒、それに釣りとは最高のお正月でしたねぇ。
>アチキは、子供の看病で正月は潰れてしましました。
>8日は職場の仲間と羽田のかめだやでシロギスに行く予定です。
-----
大丈夫でしたか。
シロギスは釣れているので天候さえ回復すれば爆釣りですよ。「クンクン」とくる微妙な当たりがたまらんですからね。外道にカワハギ混じるといいね。

鳥取ではもちも食べましたが、ヨモギ、トチもちが
ありこちらもいけましたよ。 (2007.01.06 14:55:23)

Re:初釣り(01/06)  
数日間の滞在で釣りまでされたとは、さすが狩猟民族ジョンリーさん。

鳥取というと砂丘にらっきょうという知識ぐらいでしたが、こんなに魚が美味しい所だったのですね。
25年ほど前皆生温泉に行ったことがありますが、魚料理の記憶がないのです。
旅館選び間違ったかな。 (2007.01.06 15:51:47)

Re:初釣り(01/06)  
カヅ坊  さん
メジナの引きを楽しんで来られたようですネ。。
堤防で、30cmが出れば凄いですよ。
こちらの堤防では、25cmまでが主体ですネ。
堤防の造られている環境が違うのでしょうか??
こちらでは砂浜が多いですネ。。 (2007.01.06 18:44:31)

Re[1]:初釣り(01/06)  
きのこのキコさん
>数日間の滞在で釣りまでされたとは、さすが狩猟民族ジョンリーさん。

>鳥取というと砂丘にらっきょうという知識ぐらいでしたが、こんなに魚が美味しい所だったのですね。
>25年ほど前皆生温泉に行ったことがありますが、魚料理の記憶がないのです。
>旅館選び間違ったかな。
-----
魚を食べるには地元の人と一緒にいったほうがいいですね。最近の旅館は海沿いでもとんかつ出す所がありますからね。

おいらの身体もマグロに近く泳いでいないとしんじまうんです。 (2007.01.06 20:56:57)

Re[1]:初釣り(01/06)  
カヅ坊さん
>メジナの引きを楽しんで来られたようですネ。。
>堤防で、30cmが出れば凄いですよ。
>こちらの堤防では、25cmまでが主体ですネ。
>堤防の造られている環境が違うのでしょうか??
>こちらでは砂浜が多いですネ。。
-----
堤防の下は岩だそうです。
勿論砂もありますがメインは岩です。
だからいるんでしょうね。
今回30センチが出たのは一人で主体は25センチ前後でした。
(2007.01.06 20:58:32)

Re:初釣り(01/06)  
ユジダル  さん
堤防でこれだけの釣果があるとは凄いです。
千葉の堤防では、このサイズのメジナはなかなか釣れません。 (2007.01.06 21:25:17)

Re[1]:初釣り(01/06)  
ユジダルさん
>堤防でこれだけの釣果があるとは凄いです。
>千葉の堤防では、このサイズのメジナはなかなか釣れません。
-----
鳥取は釣り人口が少ないですからね。年金生活の人はかご釣り主体です。ふかせやっている釣り人は少数派ですれていない事もありますね。 (2007.01.06 21:54:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: