「アキ・・・お前の母さんは、誰?」  父は、私に問いかけて来た。

「そんなの決まってる、トシコだよ。」  私のいつもの答えである。

私は、何故父がいつもそのような質問を私にして来るのか、
父は何を考えているのか、不思議でならなかった。
もしかしたら父は、私の答えの変化がある事に期待していたのかもしれない。
しかし、私は断固として、その答えを変える気などさらさらなかった。
ささやかな私の、父に対する反抗であった。

myspace layouts, myspace codes, glitter graphics


父は、一人っ子の母との結婚で婿養子に入った。
祖父母、母と三人で小さな町の駅前で商売をしていた。
今で言うスーパーみたいなものである。
小さな町ではあるけれど、駅前という立地条件もあり、かなり繁盛していたようだ。
仕入れた商品は、車から店に移動する間もなくその場で売れてしまったそうだ。
一方父は、サラリーマンで、ある会社に勤務していたのだが、
当然、店を手伝う訳でもなく、サラリーマンを続けていたようだ。
その時、姉は6歳、祖父母、両親に囲まれ温かい家庭で育っていた。

しかし、ある年の11月9日。
その日を境に、全ての歯車が狂ってしまったのである。

その日、母は私を産み4時間後、この世を去った・・・
元々、そんなに身体の丈夫な母ではなかったのだが、
産後の出血が止まらず、帰らぬ人となってしまった。

婿養子の父は、その時、何を思ったのだろう。

そして、祖父は・・・祖母は・・・姉は・・・

生まれたばかりの赤ん坊を見ながら、家族は何を思ったのだろう。

生まれたばかりの私を抱えた祖母はどんな思いだったんだろう。

母の命と引きかえに生まれて来た私・・・
娘の命と引きかえに孫を手にした祖母・・・

娘の葬儀を済ませた祖母は、哀しみに泣き崩れている余裕などなかったんだろう。
孫の私の「母」にならなければならなかったのだ。
それでも商売をしながら、厳格な祖父に仕えながら、
そして何より、7歳の姉の面倒も見らねばならなかった。

その後しばらくして、父は再婚し、新しい母が来た。
しかし、父も継母も祖父母とは「血」は繋がってはおらず・・・
当然のように、家庭はうまく行くはずもなく・・・
一年後、妹が生まれたのだが、その頃から継母は、
実家へ頻繁に帰るようになり、やがては、戻って来なくなってしまった。
その上、父までも継母の実家へ入り浸り、
いつの間にか戻って来なくなってしまったようだ。
その時、父と継母、義妹の三人の新しい家庭が出来たのである。


そんな中、祖父母は、7歳になった姉と、幼い私を必死に育てながら生活していた。
亡き母に代わり、祖母が私を我が子以上の思いで育ててくれた。
何処へ行くにも、私は祖母と一緒だった。
物心が付いた頃、既に私は母がいないという事を理解していた記憶がある。

私が幼稚園だった頃、祖父に病魔が襲いかかり、長い闘病の末、この世を去った。
その頃からの祖母は前にも増して必死な生活だったと思う。
明治生まれの祖母は、気丈なまでに、祖母、母親、一家の主を貫いていたように思う。
そして、祖母と孫娘二人と、女三人の生活が始まったのである。


父と継母は、私が生まれる前から付き合いがあったようだ。
つまり、今で言う「不倫の関係」だったのだ。
「父さんは、私の元へ来る運命だった。父さんは寄り道をして来たんだ。」
と、継母は、自信たっぷりと言ったそうだ。
何処からそんな言葉が出てくるのか、私には全く理解出来ない。理解したくもない。

つまり、その寄り道で出来た子供が姉と私。
継母から見れば、姉と私は「余計な子」なんだろう。
その証拠に、交流などは全くなかった。
一ヶ月に一度、父が生活費を届けに我が子二人と祖母がいる家にやって来た。
ある程度の年齢になると、私も運命と言うものを理解していたが、
その頃から父たちに対してかなりの反抗心があったように思う。

私たちから、父を奪った女(ひと)・・・

そして父も、私たちを捨てた・・・


小学校の参観日、祖母は樟脳の匂いのする着物を着て必ず来てくれた。
運動会でも重箱いっぱいに美味しいお寿司を作って来てくれた。
祖母と孫だけのささやかではあるけれど、幸せな時間だった。

私が中学二年の春、姉は嫁ぐ事になった。
姉には、誰よりも幸せになってもらいたい気持ちと、
寂しい気持ちが入り乱れ、結婚式当日は、泣いてばかりいた。
しかし、泣き顔を人に見られたくなくて、涙をこらえるのに必死だった。

私は幼い頃からいつも不安があった。
姉が嫁ぎ、祖母が年老いて、やがてお迎えが来れば、
私は一人ぼっちになってしまう・・・
誰にも言えなかった・・・
口に出して言ってしまえば、それが現実になる気がして寂しくとても怖かった。

姉が嫁ぎ、祖母と私の二人の生活が始まったのだが、
その秋、祖母は心臓を患い、暫くの入院生活を余儀なくされた。
私は中学三年、一番微妙な時を、一人で過ごしていた。
祖母を手伝い、小さい頃から台所仕事は慣れていたので、苦痛ではなかった。
夜などは、TVでお気に入りの番組を観たりしていたが、やはり寂しさは隠し切れなかった。
近所の幼なじみが泊まりに来てくれたりもしたが、それも毎日という訳にはいかず。
今でもその頃を思い出すと、寂しさに心が逆戻りしてしまうのである。
そんな思いでいたにも関わらず、父も継母も一度も泊まりに来る訳でもなく、
もちろん、泊まりに来いとも言わなかった。
それが、全てなんだと思えてならなかった。

たった一度だけ、継母が私の中学の三者面談に来た事があった。
進路を決める一番大事なそれである。
しかし継母は、常に一方的で、選択の余地などなかったように思う。
もちろん、私立の高校など受験さえさせてもらえず、
私は、一つの高校を受験するしかなかった。
もちろん、私は意地も、反抗心もますます強くなっていた。

何もかも邪魔者扱いをされているような感じだった。
進学の事で言えば、姉と私は公立のみ。
なのに、義妹は私立のみ。
姉は、私と違って、頭脳明晰で努力家、そして何もかも完璧だった。
当然、私は姉には頭が上がらず、叱られてばかり。
お箸の上げ下ろしでさえ、指摘される。
ある時、テーブルに肘を付きながら食事をしていたら、思いっきり殴られた。
私の頬にくっきりと姉の掌の形のアザが出来たほどだ、それほど厳しかった。
姉は、登下校の時も常に本を読みながら歩いていた。
ある時、よほど本に熱中していたのか、そのまま田んぼに落ちた事もあった。
それほど、本が好きで、絵や、音楽も得意だったようだ。
なのに、大学にも行かせてもらえず、私は小さいながらも不満を感じていた。

でも、仕方ない。これが現実だったんだから。。。

つづく・・・

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: