LET IT BE

PR

Archives

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025

Favorite Blog

マロンハウス ここももこさん
ユメコずルーム ユメちゃん2106さん
ゆけ! 怠け者 (ゆずは)さん
天 地 人 諸葛亮 孔明さん
諸葛亮 孔明 syokatsuryouさん
 IMAGINE なとかoさん
March 15, 2005
XML
カテゴリ: LET IT BE
私達は語りあったすべての人々の間にある空間について
人々は幻想の壁に身を隠して
真実を見つめようとしない
そして人々がこの世を去る時には遅すぎる

私達は語りあったすべての人々が分かちあえる愛について
私達の愛を大切に育てようと気がついたとき
愛で世界を救うことができる
それがわかってさえいれば
すべては自己の内側にあるものだということを認識した方がいい

自己の小さな存在に気づき
生命の流れが自己の内側に、外側にあることを知る

私達は語った失われた愛について
人々は富を築き、魂を失う
彼らにはそれがわからない、気づきもしない
あなたもそんな仲間なのだろうか
自己を超越した時、心の安らぎがそこに待っている
そしていつか私達がひとつであることに気づく時がくる
生命は自己の内側に流れ、外側に存在する

WITHIN YOU WITHOUT YOU





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 15, 2005 10:19:50 PM
コメント(3) | コメントを書く
[LET IT BE] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:WITHIN YOU WITHOUT YOU(03/15)  
georgeのimdia趣味もろだしの曲ですが、上手い具合にpopです。実際にindiaの演奏家も呼んで演奏しているのでbeatles風味のindian pop musicといったところでしょうか?
10年ほど前から、真剣にindian musicも掘り下げようとCDを飼い出しました。Ravi Shankarなどを筆頭に有名な人のものです。しかし、同じようなラーガが延々と続いて、いささか食傷気味になりました。それを考えると短い時間にindian musicの醍醐味を封じ込めた手腕は大したものだと言えます。
また、詩が泣かせます。
私は、実際に修行して来たのですごくよく実感できますよ。
これも良く表現できていると感じました。
georgeという人、やはりただ者じゃなかったです。
過小評価で亡くなってしまった感がありますので、ここで声を大にして言いたい。georgeって、本当は凄いんです! (March 15, 2005 11:46:32 PM)

こんにちわw  
お久しぶりですぅ☆
忙しくてなかなか伺えなくてすみません!!!
暑くなってきてばてたりしてませんか??
私はちょっとバテ気味っ(*^_^*)
この先、夏に向けてどんどん
暑くなるし対策考えないと☆
今、私の日記ではトラックバックを大受付中♪♪
日記に関係のないトラックバックでも大歓迎です★
トラックバックはお互いのアクセスアップにも
欠かせませんよねっ^^;)
差し支えなければヨロシクお願いしますぅ(◎´∀`)ノ.。.:*・゚ (May 16, 2005 01:02:43 PM)

心配かけてすみません。  
心配かけてすみません。
ホームページ再開します。
本当に心配かてすみません。
ありがとうございました (May 17, 2005 09:48:20 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: