Joy Club

Joy Club

2007年03月21日
XML
カテゴリ: 日記
ここ数日、毎日が辛かった。

児童館も春休みになってしまったので、活動がなく外出する用もない。
体力もないので家で休もうと思っても、まなてぃーは遊びたがるので休むこともできない。

それ以上に大変だったのはレミ。
とにかく泣く。
抱いているか、おっぱいをあげているか、おっぱいを飲みながら寝入ってしまうか。
そのとき以外は泣いている。
トイレに行こうにも、床に座らせようとした時点で泣く上、座ろうとしない。

抱き上げてもしばらくは怒って泣いている。
おんぶで過ごしていても、しばらくするとおっぱいを求めてなく。
おっぱいを飲んで寝ても、すぐに起きてしまう。
何もできないのに時間だけが過ぎていく。
本当に1日中抱っこしている感じだ。

どうしてこんなに辛いんだろう。
数ヶ月前に受けた保健所での「子育てセミナー」で講師の先生が言っていた事を思い出す。

・育児はそもそも大変な労働。育児の負担を分かち合う家族、親戚が近くにいないのが現代。
育児が辛い時期には波があって、波が高いとき、低いとき、交互に来る。その最中にあって「しんどい時期もいつかは終わる」と言われても、感情的には受け入れがたい。
・今の子育て世代(20~30代)は成長する過程で「能率的に」「効率的に」行動するようにと教えられている。そもそも育児は効率や能率とは正反対のもの。自分達が培ってきた価値観と育児という作業が相容れない。
・子供を甘えさせていると、自分も甘えたくなる。でも母親が甘えられる相手がなかなかいない。実の母親にさえ「心配をかけなくないから」と相談できない人が増えている。児童虐待のケースを見ると、甘えられない子供(母親)が子供に意地悪をしているというような図が見えることもある。

・子育て世代は学生時代に「いじめ」をリアルに体験してきている。ママ仲間との人間関係に過敏になりがちであり、表面的には和やかに付き合っても、本音を見せられる仲間が少ない。

などなど。
保健所が開いたセミナー、講師の方の話のあと、みんなで育児で辛かったことなどを率直に話す時間があった。
初対面の人達でも(だからこそか)、「辛い」ということを共感しあうだけで、心が軽くなった。

ともあれ、レミに振り回されるような日々。

私もイライラが募る。

レミが「ひとみしり」「後追い(母親の姿が見えないと不安になり、追いかける。成長すれば母親の姿が見えなくても母親が存在することを理解するようになる)」の時期に入っているのに気がつくのに数日かかった。
気がつけば、レミも8ヶ月近い。
順調に成長していることの証だ。
「後追い」もせいぜい数ヶ月しか続かない。
理解できると、少しだけ気が楽になった。

子供が成長するにつれ、直面する課題も日々変化する。
自分の弱さや、小ささに落ち込むこともある。
でも、今日一日を乗り切れるように神様に助けを祈り求めよう。
子供を育てるなんて大仕事、1人では担えないのだから。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年04月16日 01時04分31秒
コメント(2) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


重労働  
わだけん さん
いや、ほんと、そうなんだろうなぁ。私は経験ないから本当の労苦はわかんない。でも私は思うんです。子育ては神様が与えてくださったすばらしい仕事。その子供が神様にちゃんとつながって成長することほどすばらしい仕事(伝道、霊的成長、などなど)はない、と。私の尊敬する先輩の婦人にそんなことを聞いたことがあるか、と尋ねたところ「ない」といわれたのは寂しかったけど、あたっていると思います。だめだめでも大丈夫。足りないところはちゃんと主が補ってくださるから。 (2007年04月16日 20時15分35秒)

Re:重労働(03/21)  
わだけんさん

ありがとうございます。
正直、ひとりでは(当然夫の助けがあったとしても)、子育てなんて到底できません。
神様が育ててくださってる、守ってくださる、その希望がないと。

祝福された人生を歩む人の後ろには祈る母あり(サムエルのハンナとか。これ以上は知識不足で出てきませんが)と聞きます。
豊かに与えてくださる神様に私も祈っていきたいです。
(2007年04月17日 01時23分44秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

Psalm119-105

Psalm119-105

カレンダー

コメント新着

うめっち@ おめでとう! いよいよ発進ですな!いつもながら行動力…
Psalm119-105 @ Re:重労働(03/21) わだけんさん ありがとうございます。 …
わだけん@ 重労働 いや、ほんと、そうなんだろうなぁ。私は…
Psalm119-105 @ ありがとうございます うめっちさん、 インフルエンザ、辛か…
わだけん@ そんな年じゃ・・・ ないでしょうにっ!といいつつ先週1週間…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: