全11件 (11件中 1-11件目)
1

こんにちは♪ここまで辿り着いてくださいましてありがとうございます😊かなりお久しぶりの更新です一個前の記事で1才だった三女はもうすぐ2才になります👶毎日が光の速さで過ぎて行く〜🌠ゴールデンウィークをすぎるとますます暑くなりますよね🫠小学生にとって登下校が過酷さを増すかと思います🧟そんな暑さを少しでも和らげてあげたいなーと去年から取り入れたのが冷感キャリーシートこちら↑ランドセルの背中部分につける冷感シートですよく流行ってる28°で凍る素材に高いものがシートタイプになったものでひんやり気持ちいいと娘からも好評でした❣️前は保冷剤とか入れてたけど帰りが1番暑いのにその頃には溶けてるから意味なしやってこちらを導入してみたら行きも帰りもひんやりでお友達からもいいなーと羨ましがられてるそうです😊これからの季節大活躍間違いなし!なのでぜひ♡6月にはスーパーセールも開催されるはずなのでクーポンと合わせると今よりもっとお得に帰るかも?!小学生ママは要チェックしてみてください♡
2025.05.04
コメント(0)

お久しぶりです。こちらのページに辿り着いていただきありがとうございます♡我が家の三女が今日誕生日を迎えて1才になりました!去年の今頃生まれたのかと思うとあっという間の一年!3人目の大変さと楽しさとを味わい尽くした一年でした!😅でも!とにかく可愛い💚無条件で可愛い😂次女の1才2才の時もなかなか大変でしたがそれを超えそうなおてんば少女になりそうな予感が……そんな1才になった彼女へのプレゼントはこちら↓アガツマ アンパンマン よくばりビジーカー 押し棒+ガード付き[楽天] #Rakutenichibahttps://item.rakuten.co.jp/yamada-denki/7656876010/?scid=wi_ich_iphoneapp_item_share2代目です😂1代目は壊れてしまって3人目まで持ちませんでした💦まだ一歩しか歩かなくて私のキッチンワゴンを押しながら歩くので手押し車を探したのですが長く使えるこのアンパンマンカーに辿り着きました!いないいないばぁのワンワンまさかなので迷いましたがこちらの商品の方が安全かつ長持ちそうで🚗お姉様達に壊されないよう大事に長く使って欲しいなー😇最後まで読んでいただきありがとうございました♡#三児のママのおすすめ品#お誕生日#ハッピーバースデー#1才
2024.07.05
コメント(0)

ここまで辿り着いてくださりありがとうございます♡こんばんは☺︎ブログを初めて気付けば一年が経っていました👀亀更新すぎて少なめでしたが🐢来年は今年より多くUPできればいいなと思います😊タイトルにもありましたが今日は20日です。ご存知の方もいるかと思いますがウェルシアでTポイント払いで1.5倍お買い物ができると言う神ポイントデー♡コツコツ貯めたポイントでお買い物してきました😊3300ポイントあったので4950円分ポイントでお買い物してちょっと超えた分360円でお買い物してきました♪ちなみにポイントインカムで貯めてます主に楽天やYahooでのお買い物アプリのゲームなどでコツコツ貯めています😊今はAlice's Dream Marge Islandというアプリに挑戦中です!30日以内にレベル17到達で2000円分もらえます✨ポイントインカムhttps://sp.pointi.jp/p/?a=rbf881332228紹介コードこちら↓rbf881332228 よかったらチェックしてみてください😊
2023.12.20
コメント(0)
こんばんは♪ここまで辿り着いていただきありがとうございます😊実は‥3人目産まれるまで夫に頼るって事をしてこなかったんです。元々人に頼るのが苦手で私がせっかちで夫はマイペースなタイプ夫に任せても夫のタイミングでされるのを待つことができず結局やっちゃうパターンでした。3人目出産し1ヶ月検診で助産師さんとの面談がありました。その時睡眠不足で昼間寝たい時に上の子達がいるので睡眠時間が確保できない事を相談すると夫の協力を提案されました。夫の仕事はシフト制で帰ってくるのは早ければ夕方、遅い時は12時過ぎ休みの日の前は朝方に寝てほっとけば夕方までねています。だったら時間で分けて休みの前の日の夜から朝にかけて赤ちゃんのお世話担当にしてはどうかと提案されました。その発想がなかったのでそれいいかも!と早速試してみました!完母ですがその日だけミルクに変えてやってみると私たちにはあっていたみたいで大成功!乳は張りますが、睡眠時間は確保できるし精神的にも楽になった!夫は赤ちゃんとの時間がとれて楽しそうにお世話してくれていました。どちらもWin-Winなかんじで初めて夫婦で子育てしてる実感が湧きました。2人目まではすごく無理して頑張っていたんだなと思ったし、もっとはやく頼ればよかったなと💦睡眠不足で些細なことでイライラしたりする事が減り夫婦仲も前回の産後に比べたら良くなった気がします✨しばらくはこの体制で乗り切ろうと思います😊誰かの参考になれば嬉しいです😊最後まで読んでくださりありがとうございました😊
2023.08.11
コメント(0)
![]()
こんにちは😊ココまで辿り着いていただき、ありがとうございます🙏今日で新生児が終わります👶長かったよーな、短かったよーな‥我が家は5人家族になったのですが車が軽で😂ローンも残っているので買い替えはもう少し先になりそうです💦なのでチャイルドシートを持ち運びタイプに買い換えました!それがすごく良かったのでお勧めしたいと思います❤️ただ持ち運べるだけじゃなくお家でバウンサーとしてもつかえたりベビーカーと合体もできるそうです👀‼️↑専用のもの限定あと、よく実家の車に乗るので簡単に乗せ替えができて便利やし、出かけ先に寝かせる場所がない時にも使えそうです😊このバウンサー機能が今の時期かなり使えて🙏✨よく寝てくれるようになりました✨お姉ちゃん達もゆらゆら手伝ってくれたり人形を入れておもちゃにされたり😂あと、お姉ちゃん達が暴れ回ってもこのシートに入れとけば安全😂そんな素敵なシートはこちらです〜Joie ベビーシート ジェム(1台)【カトージ(KATOJI)】[チャイルドシート トラベルシステム ベビーシート]気になる方はチェックしてみてください♡最後まで読んでくださりありがとうございました😊
2023.08.04
コメント(0)
ここまで辿り着いていただきありがとうございます😊相変わらずのカメ更新🐢失礼します。ここからは出産レポです。↓↓↓36週の検診で逆子が治り帝王切開での入院がキャンセルになり7月3日が予定日でした。予定日当日になっても音沙汰なしで4日が妊婦健診でした🤰臨月から変わらず子宮口も3センチ40週で生まれなければ誘発分娩にしましょう一応内診グリグリしとくねーと…初めての内診グリグリ痛いと噂の内診グリグリ想像してたよりも痛くなくてこんなんで効果あるのかな?🙄と先生に聞くと子宮口が開いて柔らかい人はあんまり痛くないらしく効果もある程度あるらしいですその後、色々と入院の手続きをし帰宅🏠子供達はアデノウィルスに感染し高熱でうなされる中腕枕しながら次女の隣で寝ていると23:30頃強めの痛みが!寝ぼけながら陣痛アプリ開始間隔は8分…8分…5分…前駆陣痛かなー🤔悩みながらも電話とりあえず来てくださいと子供達を預けて夜中の1時過ぎ病院到着車の中でも痛みが強くなってきて陣痛きたなと確信。子宮口結構開いてるかなーとわくわく内診💕3センチですね🙄🙄🙄変わってないんかーい😂とりあえず今日は入院しましょうと陣痛室で手続きしてる途中もどんどん強くなる陣痛お産ラッシュらしく助産師さんの見回りがなかなかこずちょっとでも変化があると何度もナースコールしひたすら呼吸法で痛みに耐える⚡️3時くらいから本格的に痛くなり子供達の看病で寝不足やし眠気もピークで陣痛の間は気絶したように寝て陣痛で起こされてを繰り返してたいきみたくなってきて助産師さんにいきみのがし手伝ってもらう分娩台の準備がまだできずに分娩室に行けないというアクシデント😅4時分娩室移動分娩台上がって全開&破水助産師さんに横向きが楽なら横向きでいいよ!と柵につかまりながら横向きで3回くらいいきんだら4時19分生まれました👶痛すぎて初めて絶叫しながら産みました😂三姉妹の中で1番大きいサイズなのに裂けたり、切ったりする事なくすり傷程度で生まれてきてくれた三女👶親孝行な子で母ちゃん大助かり❤️後で調べたら横向きで生むと赤ちゃんからの圧がかかる場所が変わり避けにくいらしいです💡個人差もあると思いますが💦以上出産レポでした。今は人生最後の新生児を姉様2人と可愛がりながら細切れ睡眠でなんとかやっております😅またカメ更新なりますがまた読んでいただけると嬉しいです❤️誰かの参考になれば嬉しいです❤️これから初産で出産を控えている方へ一言アドバイス✨病院にもよると思いますが入院中は自分の身体優先でじゃんじゃん赤ちゃん預けて寝てください🙌💤帰ったら確実寝不足なるので夜は全日預けましたww睡眠って大事‼️最後まで読んでいただきありがとうございました😊
2023.07.28
コメント(0)
お久しぶりです。今日から臨月になりましたー🙌32週頃から逆子になり逆子体操するも、今だに治らず……初めての帝王切開になりそうな予感💦まさか自然分娩と帝王切開どっちも経験することになるとは😰今まで健康で大きな怪我もせずにきたのでお腹を切開するなんて怖すぎる😱術後の痛みも経験者からの話聞くだけで震えます💦私が出産する病院は面会禁止なので術後誰も会えない事がメンタル的に大丈夫かとか子供達に1週間会えないとか大丈夫かとか3人目にして初めて大部屋で大丈夫かとか色々心配な事あるけどもうナンクルナイサ〜ww最後は赤ちゃんが元気に産まれてきてくれればそれでよし‼️と言うことにしときます😂また産まれたらアップしまーす👶
2023.06.05
コメント(0)

このページに辿りついていただきありがとうございます😊お久しぶりの更新です💦タイトルにもある通り只今、切迫早産で自宅安静中です。今、22週で34週までは出来るだけ自宅安静でとのことですが無理ーww子供2人いての自宅安静なんて無理過ぎて😱立つだけでお腹張るので一つの家事、用事が終わっては休憩の繰り返し全然進まない😅1番な問題は料理です🍳💦どうしても長時間になってしまうので小分けにして作業しているのですがどうにかして座ってできないものかと考えた結果!ホットプレートをテーブルに置いての調理に辿り着きました!って事で今日はチヂミです♪♪これから大活躍間違いなしのホットプレート✨いろんな料理に挑戦したいと思います😊おすすめのレシピなどありましたら教えていただきたいです💕最後まで読んでいただきありがとうございます😊それではまた〜🙌
2023.03.04
コメント(0)

あけましておめでとうございます⛩2023年もよろしくお願いします✨↑ポケモンのおせち普段は用意しませんが、娘からのリクエストで注文してみました💚上の段が子供向け、下の段がオーソドックスなおせちという感じで、どれも食べやすい味付けでした😊お高いので今年だけ特別に💚↑12,000くらい😅今年後半は子供3人の育児が待っているので😇前半はゆっくりと過ごしたいと思います。1人でカフェや映画行きたいなぁ☕️夫は家事も育児もたまに参加してくれますが不規則な出勤時間なのでなかなか子供との時間がとりにくく私がメインで育児に家事をしていて3人育児、想像するだけで大変そうです😅3人以上のママさん達は毎日どう乗り切ってるんでしょうか?上の子を頼りにしていますが自分自身長女だったので頼りすぎも負担かと加減が難しいそうですね😅なにかコツなどあれば教えていただきたいです🙏✨最後までお読みいただきありがとうございました。また来てくれると嬉しいです😊💕それでは〜🙌
2023.01.02
コメント(0)

このブログまで辿り着いていただきありがとうございます😊こんばんは♪今日はクリスマスですね🎄我が家は昨日クリスマスパーティーをしましたご飯はコストコのチーズピザに好きな具材を乗せて焼くだけ🍕(コストコのチーズピザはそのまま焼いても美味しいアレンジも無限でオススメです💚)マックデリバリーでポテナゲセットやら諸々ケーキはスポンジとクリームとフルーツを買って長女に飾りをお任せしました。ご飯作らないってなんで楽〜♪毎年これでいいかも😝サンタさん業務も無事に終えてあっという間に年末ですね今年は病院から大掃除禁止令が出てるのでゆっくり年越しできそうです♨️皆様、良いお年を〜✨
2022.12.25
コメント(0)
初めまして、こんにちは♪まずは自己紹介。関西在住、30代専業主婦です。趣味はものづくり、お菓子作り、料理も好き。小1と2歳の娘達を育てながら3人目妊婦です。つわりと戦っています😭食べても、食べなくても気持ち悪い飲み物も気持ち悪くて、何を飲んだらいいのかわからなくなってきました😂よだれが止まらず飲み込めず常に気持ち悪い2人目の時は7ヶ月までよだれが止まらず🤤地味に辛かった記憶があります料理はもちろん趣味のお菓子作りもできません😅楽天スーパーセールでバニラビーンズを購入したのでつわりが落ち着いたら作る予定です。そちらの様子もまたアップしたいと思います😊今日はこの辺で〜最後までお読みいただきありがとうございました。
2022.12.08
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


