全14件 (14件中 1-14件目)
1
オリジン東秀をめぐってイオンとドンキがTOB対決を仕掛けているらしいマネックス証券のナイター取引もオリジンの買い数がすごい数になっていました。3100円でイオンが買い付けると発表しているのでそれ以上には上昇するものと思っていますが今の相場環境ではすんなり行くのも難しいと思うので注意が必要ですね。明日とりあえず参戦してみます。凶と出るか吉と出るか
2006.01.30
コメント(0)
ライブドアショックから個人投資家の不安感がまだ回復していないように思える。大型の買いも入ってきてはいるがまだ、どうなるかわからないと思っている状態ではなかなか上昇ムードにはならない。色々探したがここに来てもまだ割安と思える銘柄があるのを発見しましたが、相場全体がどちらに動くのかがわからないので容易に手出しできないでいる。2部、JQじゃなくて1部にも上昇幅のある銘柄があったので注目してみたいと思います。
2006.01.30
コメント(0)
ここのところの相場はホントわからない。デイトレ出来る人が羨ましいと思ってしまいます。なんせ次の日上がるか下がるかもわからないのですから目の前で方向性がわかるのはこの時期、羨ましいです。明日、明後日上がることになれば持ち直すとは思いますが、外国人投資家にかかっていることは間違いないようです。とりあえず指し値注文で予想するしかありません。ここのところマイナスのみなさん復活目指して頑張りましょう。
2006.01.24
コメント(0)
金持ち父さんシリーズでの知識しかない私ですが、今回のライブドアの一件は弱い者いじめのようでなんかホリエモンがかわいそうです。確かに株取引での違法性はあったのかも知れませんがその他のことについてはどこの会社でも大なり小なり同じ事はやっていると思います。若造とか異端児とかそういう目でしか見てくれない経団連の人たちも嫌ですがこの先日本は本当にどうなってしまうのでしょうか?マスコミも悪い面だけを見て報道するのはやめていい面での報道の方をがんばってやってもらいたいです。子供達がいじめをするのは大人の行動を見てやっているのかも知れません。「出る杭を打つ」とか足を引っ張り合うのはやめにしましょう。
2006.01.22
コメント(3)
今週はきつい1週間でしたね。ライブドアの暴落には直接巻き込まれなかったもののその余波にとことん巻き込まれました(涙)水曜日からのマイナスが自己資金の-30%までになってしまい去年と合わせても一番の下げになっています。現在持っているICFもライブドアに関係している会社のようで今日のニュースになっていました。こんな事になるなんて知っていたら絶対買わなかったのに・・・と思ってみてもしょうがない。とりあえず今週末で戦略の立て直し。本当にいい銘柄が見つかるまで取引を休もうかとも思っています。
2006.01.20
コメント(0)
こんなに早くリバウンドするとは思っていなかったので空売りしていましたが、こんな急激にリバウンドとは・・・私はやはり普通の人みたいで人間心理の反対の行動を行うことは大変困難だということがわかってきました。完璧に反対の売買しています(爆笑)自分が情けなくなりますが、いつも冷静でいられるように頑張る努力をしようと思います。
2006.01.19
コメント(2)
この2日間で何人の個人投資家が損切りしたことでしょうか?株価が上がりすぎとの指摘もちらほら見受けられたのでほとんど売買していなかったのが幸いでした。今が買い時なのでしょうがほしい銘柄が見あたらないのでこれからスクリーニングしてみます。お買い得銘柄探すより空売りしたほうが今は儲かりそうですがいくつか探してみようと思います。
2006.01.18
コメント(2)
2年前から宅建の資格を取りたいと思ってはいましたが今年こそ頑張ろうと思いWEB講習てきなものを始めてみました。学校に通うには時間とお金がかかる。はやく合格するには一番の近道なのはわかってはいるが、どうしても今取らなければいけないという状況ではないので物事の順位が下になってしまう。今できる範囲でやってみようと思ってはいるがこれで無事合格出来るのか少し不安です。まあ、やるだけやってみよう。
2006.01.15
コメント(4)
![]()
まだ、全部は読み終わっていませんがこのシリーズの中でもとてもいい部類の本です。投資家としての心構えから次の投資への切り替えかた探し方、資産の増やし方等々書いていたらきりがないほどの発見がありました。私が最近心配していた株高の事も色々書かれていて納得したし、次の投資先も間違っていなかったと自信を取り戻すことにもつながりました。今後の自分がどういう投資家になりたいかなっていったらいいのかの道しるべになったと思います。まだ読んでいない人は必読です。
2006.01.12
コメント(2)
日経平均の乱高下すごいですね。昨年、現物株で痛い思いをしてから株が買えなくなっています。こういう時は相場から離れた方がいいと思い数日推移を眺めているだけです。いつになったら自信がつくかはわかりませんが日経平均が一度下がるような気がしているので下がってからでも遅くはないと思っています。短期の上昇下降だけじゃなく本当の意味での投資、投資家を目指して短期の資産を分割しようと思います。
2006.01.10
コメント(2)
先日、我が子が電器のひもを「ガチャガチャ」引っ張りすぎてとうとう電器がつかなくなってしまったんです。電器のかさを取ってみたりひもの付け根を色々分解してみましたが、スイッチみたいになっている部分がやはりうまく動かないので「かさ」ごと買ってきました。ところが今付いている照明のアタッチメントがないタイプなので、別売りのソケットを付けなければいけないことが判明。早速、ソケットも買ってきたのですが感電するのが怖いため夜ではなく日中(今週末)交換することにしました。何となく親父らしくなってきました。
2006.01.05
コメント(2)
雪国に住んでいる人はみなさんそうだと思いますが年末年始で雪かたづけをしていない職場は大雪が降ると大変なことになっています。車で出勤するのはいいが駐車スペースがない。(駐車場に止めっぱなしにしている車は雪に半分埋もれていました)玄関も積雪がすごくてなかなか入れない。ということで初仕事は1日中雪かたづけして終わりました。もう、体中だるいッス。家でだらだらテレビを見て過ごしていた毎日がうそのように汗だくになってがんばりました。(少し体重が減っていることでしょう)もう、すっげ~疲れたので風呂入って寝よ~~~
2006.01.04
コメント(2)
先日のTVで有名な占い師、細木○子が「30年後には日本は滅びる」と言っていましたね。みなさん本当だと思いますか?もし現実そうなっていくのであれば円に価値のある今から外国に投資しなければいけなくなり、移住も考えることになると思う。日本の賃貸物件を長期に購入して日本に投資しているよりも外貨、外国株のことをもっと勉強しなくては生き残れない???日本国沈没だけは避けたいですね。
2006.01.03
コメント(5)
昨年は色々な方とブログを通して友人になったとてもいい年だったと思います。今年もたくさんの人が訪問してくれるようなページにしたいと思っていますので、今年もよろしくお願いします。みなさん今年も頑張って幸せになりましょう!
2006.01.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1