全4件 (4件中 1-4件目)
1
昨日、細々したものを除き無事引越が終わり今日からはゴミ出しをする予定です。でも、みんな新しい家の居心地がよくないらしく(家具、日用品がそろっていないのもある)今までより広いリビングにあまりいなくて狭いばあちゃんの部屋にみんなで集まっていたりしていました。やっぱり庶民には狭い家で一家団欒の方がいいのかなぁ~なんて考えていました。もう一つ次男(10ヶ月)が何を思ったか家の柱にかじりついていたのを手伝いに来ていた人達に見つかってしまいみんなで大笑いしていました。とりあえずこれから35年住宅ローンの支払い。頑張ります!
2009.01.26
コメント(2)
今月中に新しい我が家への引越を考えています。とりあえず引越屋には予約を取ってはいるが10万円コースになる模様。友達に頼んでもいいけど、何たって荷物が多いし寒いしで業者に頼むことにしました。特に今住んでいる所に引っ越してきた際、ソファーとデカイブラウン管テレビの搬送が大変そうでした。階段からは運べずに2階の窓から搬入、それもトラックの屋根に乗りそこから入れるとは・・・さすが引越のプロ!今回も2階からソファーとテレビを新居の2階に搬入する予定なのでこれも一苦労しそうです。このさいなのでフレッツ光に仕様かとも考えています。2回線あるので安くなるそうです。パソコンの設定が面倒だけどしょうがないかな。
2009.01.19
コメント(0)
金持ち父さんシリーズの本をほとんど読んだ私は自宅は負債なのは十分承知してはいたものの嫁さんの「絶対に建てる」という意志に負けて昨年建て始め今年入居する予定になっています。家を建てた人、誰もが最初に考えるのが今まで借りたことのない様な借金の金額を「早く借金を返そう」と考えると思うが普通の人の考え。でも、ロバートは1番目に節約をして返すということは考えずにどうやって収入を増やすかを考えるべきだと本には書いてある。ここ最近、投資に失敗してから人生守りに入っていたのだが、この本を読んで攻めの考え方に変更する事が出来た。新年早々この本を読むことになった私は今年もラッキーです。ツイテル♪ツイテル♪
2009.01.10
コメント(0)
先日、発売されてレビューもまあまあだったので 今回は久しぶりに買ってみました。 まだ数十ページしか読んでいませんが、 今までのネタ切れのような部分がほとんどなく 新鮮に読んでいます。 今回の本も私のやる気に火をつけてくれそうで 読み終わったときのことを考えると とても楽しみになります。 みなさんも読んでみましょう!
2009.01.04
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1