全5件 (5件中 1-5件目)
1
昨年より成長したい!の第一弾! 明日から「話聞(わもん)」に参加してきます。 平日の3日間なので何とか休みを頂き参加しますが 白帯、黒帯などの体裁は二の次、内容重視、自分重視で吸収してきます。 自分磨き+自分の周りの人も幸せにしたいと 思っているので頑張って修行して来ようと思っています!
2015.01.26
コメント(0)
今年に入りすでに半月が過ぎましたが2014年に出来ていなかったことを達成するために計画を進めています。今までやっていた事も少しずつ変えていく事になりますが目指している事を達成し進化するには、もっと有意義な時間の使い方をしなければいけないと思っています。昨年の自分よりも意識的にも成長したいとも思っているので目に見える所以外でも成長するはず。40を過ぎたオヤジですが少しずつでも前進できるように頑張りたいと思っています。^^
2015.01.18
コメント(0)
年収1000万程度では老前老後がまるで安定しないことを僕らは知っているので、そんな低い目標設定のハウツーなど不要なのだ。僕らが目指しているのは年間1000万円の「おこずかい」だ。そのために必要なマインドセットはそもそもケタが違うし、行動も自ずと変わってくる。そのためには、自分と同等若しくは以下のレベルの友人とのみつるんでいてはいけない。自分よりも遥かに上のレベル人達とも接点を持ち、その接点を生活の一部にすることで情報リテラシーは格段に進化してゆく。もう一度言う。「年収1000万は目指すな」上記が書かれていた内容だが公務員の2馬力なら年収1000万円は越える年収です。でも、そんなに裕福そうでもない人達。面白そうなので入会してみようかと思います。
2015.01.15
コメント(2)
1.「いい企業に努めれば、将来は安泰」 という教えは、もうすでに時代遅れで、 『自分自身でも収益を生む努力』をしなければいけない。 2.とあるセミナーもしくは動画がかなり参考になる。 これぐらいの費用をケチっていたのでは、 生き抜く力が身に付けられず、 将来、淘汰(とうた)される可能性がある。 今後、退職まで働いた後のお金は[年金を貰って]。。。 と考えてい人はいないのでは…と思っていますが 自分の力で生活できるように準備だけは しておきたいものです。 一人暮らし60で退職80才まで生きるとして 生活費月20万円の計算です。 12×20=240万円 240×20=4800万円 これでも切り詰めた数字だし長生きすれば するほど金額が増えていきます。 退職後、やっと自由になっても月20万円では できることが限られてきます。 どうせ未来を考えるなら みなさん明るい未来を今から作り上げて行きましょう♪(*^^*)
2015.01.15
コメント(0)
http://www.msn.com/ja-jp/news/money/100%E4%B8%87%E5%86%86%E5%8F%B0%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%81%8C%E8%B2%B7%E3%81%88%E3%82%8B%EF%BC%9F%E3%81%99%E3%81%95%E3%81%BE%E3%81%98%E3%81%84%E4%B8%8D%E5%8B%95%E7%94%A3%E7%9B%B8%E5%A0%B4%E5%B4%A9%E5%A3%8A%E3%80%81%E4%BD%8F%E5%AE%85%E3%81%AF%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%AE%E7%B2%97%E5%A4%A7%E3%82%B4%E3%83%9F%E3%81%AB/ar-AA7TI6k上記の記事を読んでもらえるとわかると思うがこれから空家率がどんどん上がっていくので不動産を買うのはやめたほうがいい。との事。人口が減っていくこの国で今現在でも沢山の家が新築されているのは私も疑問に思っていますが今現在、首都圏でもこんなに安いマンションがあるのは知らなかった。先を考えることもしなければいけませんね。
2015.01.09
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1