きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2008/02/10
XML
カテゴリ: 子育て
確定申告のために溜めまくった医療費の領収書を一気にエクセル入力。その数、40枚。ひたすら打ち込む、打ち込む・・・。

ちーん、お会計は・・・2007年度に支払った医療費は30万超!一部、保険金で返ってきたものもあるのですが、それでも20万円超。しかも、これは2008年度確定申告に含まれるお産のための入院費は入っておりませぬ。

なので、入っているのは4月からの妊婦検診+各種検査費用のみ。

・・・やっぱり、今回のお産は100万円コースだったなぁ・・・。

私が通っていた病院がちとお高めの病院だったというのもあると思うのですが、それでも、普通の公立病院でもおそらく70万円ぐらいはいくかと。

昨年の飛び込み出産の件数が全国で300件超で、その理由の大半は経済的困窮だったらしいけど、そりゃーそーよね。若いヒトで70万円をポンと出せるヒトなんて、そもそもあまりいないでしょ。

やっぱり、お産も健康保険の対象にして欲しい!と改めて思いました。てか、保険の対象にしないと子供の数は増えないっしょ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008/02/10 08:40:40 AM
コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: