きゃらけん。

PR

Comments

jungjung@ 【tatsさんへ】Re:教育について、高校は(02/01) ang*angが高校生になるまで、民主党政権も…
jungjung@ 【tatsさんへ】Re:公用語化(03/02) まじで???家庭内がシーンとなりそう・…
jungjung@ 【バケツ女さんへ】Re:英語(03/02) ね~。私は小心者だからそういう教育熱の…
tats@ 公用語化 昨日の続きじゃないが、家庭内も英語を公…
バケツ女@ 英語 すさまじいね~。 英語もだけど、子供関…

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2009/08/31
XML
カテゴリ: 子育て
今まで東京都認証保育園に通っていたang*ang、いきなり認可保育園の1歳児枠が空いたため明日から転園することに。

しかし、8月24日に結果がわかって入園が9月1日というスケジュールって一体どうなの。目黒区保育課で「こんなスケジュール、常識ではありえません」と抗議したところ「保育園の順番待ちの方は100人以上いらっしゃります。このスケジュールでもクレームはありませんっ(イヤなら辞退してもよくってよ風味)」と返され、机をひっくり返したい気持ちをぐっとこらえた一庶民であります・・・。

そして、保育園との面談で知った認可保育園の驚愕のマイナールールにしびれました。フェイスタオルを3分の1で折り返して縫って、ゴム紐を通したお食事エプロンってなんなんですか・・・。ありえないサイズのシーツに必ず15センチ×21センチの白い布で名前を縫い付けるってなんですか・・・。なぜ、連絡帳の表紙に布をはらないといけないのか・・・。ただでさえ忙しい母を試すような課題の数々に、自分が遠い昔に通っていた学生時代にいろいろあったありえないルール達を思い出しました。あぁ、その世界にまた足を踏み入れてしまったのねん・・・。

でも、ang*angがお世話になる保育園は区が委託している私立保育園のせいか、治外法権的なところもあるようで困った時は泣きつけばなんとかなりそうな気も。(淡い期待)

四半期末で忙しいであろう9月。ang*angの転園でなんだか障害物競争な9月になりそうですが、がんばりまうす。

■余談
うちのアメリカ人女性ディレクターが息子さんをさる有名私立幼稚園に入園させたところ、幼稚園での説明会で「お子さんの補助バッグは 必ず お母様の手作りでお願いします」と言われて、「どうしてその必要があるんですか?」と質問してその場を凍りつかせた、というエピソードを思い出しました。「よくやった」と言ってあげたひ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/09/01 09:46:53 AM
コメント(2) | コメントを書く
[子育て] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ご卒業おめでとう!  
三毛太郎 さん
ご近所だから、おなじ認可園かな~?っと


うちは、持ち物は、名前付け以外ほぼ手作りなしで、
あっけないくらいでした。(連絡帳布カバーはありましたが。)

同じ区の認可園でも、ルールが違うんですね。

うちはね~。前に行っていた認可外園が、
父母の行事参加強制&手作り推奨&断乳奨励etc.
保育自体は、とっても良かったんだけど、
しんどかったの~(>_<)

だから、認可園楽チン♪って感想でした。

ともあれ、認可園は、園庭があるから、泥遊びいっぱいできて、
楽しそうよ♪ (2009/09/01 12:17:53 PM)

【三毛太郎さんへ】Re:ご卒業おめでとう!(08/31)  
jungjung さん
ねー、うちも当初はH山が第一希望だったんだけど、延長保育のからみがあって結局、Fの園にお世話になることになりました~。

Fの園はキリスト教系でなんとなく女学院を思い出させるほんわかした雰囲気が気に入ってます。Fの園は乳児用と幼児用で園庭がわかれていて、「こんなにスペースが取れるなんて!」と親が感激しました。

そうそう、目黒区の保育園でもけっこう新型インフルでてるみたいね・・・。お互い、気をつけましょう! (2009/09/01 02:45:07 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

jungjung

jungjung

Calendar

Category


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: