JunJun's Smile House

JunJun's Smile House

PR

プロフィール

mucha626

mucha626

カレンダー

コメント新着

ぽのり @ 早いですよね またまたお久しぶりです。 まこまこまーち…
お久しぶりです@ Re:振り込んできましたよ(10/07) お元気そうですね~ちゅーか、忘れられて…
mucha626 @ Re:進路決定おめでとうございます(10/07) >miyabiさん ありがとうございます。 ご…
miyabi@ 進路決定おめでとうございます 8月に大学受験に行ったと書いてあり、そ…
mucha626 @ Re:お。(08/06) >おきよさん AO入試なので、あんまり感…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2004年11月09日
XML
カテゴリ: 男の子って・・・
九九の練習・・・特訓が毎日の日課になりつつあります。
最近の小学校では上がり九九、下がり九九(九九を逆さから言う)、とび九九(1・3・5・7・9・2・4・6・8の順に九九を言う)を練習するんですね。しかもそのタイムを計って、上がり九九10秒、下がり九九15秒、とび九九15秒で言わないといけないとか。

あわてると間違っちゃうし、ゆっくり過ぎると間に合わないしで大変です。その上、先生の前だと緊張してちゃんと言えなくなっちゃうみたいで、全然合格できてません。

5の段を昨日必死で覚え、今朝もう一度暗唱して、「がんばってくるな」と言って登校しました。

さて、どうなることやら。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年11月09日 13時08分44秒
コメント(5) | コメントを書く
[男の子って・・・] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:どうかなぁ(11/09)  
hiroa-king  さん
下がり九九?とび九九?
げぇ~!俺には絶対無理ですね…。
最近の小学校はレベルが高いですね!
junjun負けるな!頑張れよぉ~! (2004年11月09日 13時20分44秒)

ご声援ありがと~  
mucha626  さん
>hiroa-kingさん
応援ありがとう!!
なんとか5の段はクリアして、帰ってきました。
ちょっと自信がついたのか、2の段・3の段に挑戦していました。
一つ一つクリアして出来るようになっていくっていうのが勉強の喜びですよね。

がんばって欲しいな。 (2004年11月10日 09時32分36秒)

Re:どうかなぁ(11/09)  
青尻猿  さん
え~九九にもいろいろあるんですね~
知らなかった。
10以上の数が計算に登場してから四苦八苦してる我が家のお子ちゃま
九九なんて覚えられるのかな.... (2004年11月10日 12時00分40秒)

書き込みありがとうm(__)m  
はじめまして(・ω・)ノ
(^○^)一緒!一緒!うちも、下がりも、とびもやってます。4年の息子の時は、0の段はなかったんだけど、今は、どこでもあるのかな・・?とび九九なんて聞いてると、聞いてるこっちがわからなくなることあるんですよね~(^^;)はやく全部合格するといいね(*^^*)お互いにp(*^-^*)q がんばっ♪ (2004年11月10日 16時49分55秒)

Re:どうかなぁ  
mucha626  さん
>青尻猿さん
男の子って算数苦手なのかなぁ。
確かに小学校の頃って、女の子の方が九九とか覚えるの早かったような。

>まこまこまーちゃんさん
とび九九は本当にこっちも混乱しますね。
でもちゃんと覚えてないととび九九は間違えるので、ちゃんと覚えてるかどうかわかっていいです。

そうそう0の段がプリントの問題には入ってて、びっくりしました。×0の考え方って、もっと大きくなってから習ったように思うんだけど・・・
(2004年11月11日 14時04分42秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: