麻布十番の片隅で『ブチョ~!』と呼ばれるヲヤヂの徒然

麻布十番の片隅で『ブチョ~!』と呼ばれるヲヤヂの徒然

2014年08月26日
XML
カテゴリ: 日々徒然
前回は『間取り計画』の重要性について解説させていただきました。
今回は、その『間取り計画』を作成するにあたって、家族で話し合って
決めなければならない『マイホーム希望リスト』のつくりかたについて、
かんたんに解説しましょう。

■マイホーム希望リストをつくる前に、
 家族全員の「希望」を整理する


夢のマイホームづくりの基本は、家族全員で家に対する不満と
希望を書き出し、それぞれの項目に対して優先順位をつけることです。

現在の住まいに対する「不平不満」とは、『キッチンが狭くて暗い』や
『夏は暑く冬は寒い』など、あらゆる不平不満が含まれます。
新しい住まいに対する「希望」は、『広くて使いやすいキッチン』
『夏は涼しく冬は暖かい』などを指します。
さらに、「希望」については『絶対に譲れない条件』『できれば
かなえたい条件』などに分けて考えることがポイントです。


「不平不満」と「希望」を書き出した次は、
家族全員で、不平不満希望を叶える条件に優先順位をつけていきます。

意見が対立したときは、家に最も長くいる家族の意見を尊重すると
スムーズ。

たとえば『書斎がほしい』と思っても、現実はほとんど使われなかったり、
『庭が欲しい』と思っても1週間のうち庭の手入れに費やせる時間は
さほど無かったりします。

新居における、各々の家族単位で生活パターンを具体的に検討してから、
実生活に沿ったプランを検討しましょう。


■マイホーム希望リストで書き出す条件

マイホーム希望リストを作成するにあたり、以下の項目を表にして、
家族全員で書き出してみましょう。

 □新しい住まいの基本条件
  敷地面積/建築面積/マイホーム予算(総額・頭金)/家族数・住む人


 □現在の住まいに対する不満

  ご家族のお名前:【不満内容】
          優先順位高(思い付く限り)=絶対に我慢できないこと
          優先順位低(思い付く限り)=できれば変更したいこと


 □これからの住まいに対する希望


  ご家族のお名前:【希望内容】
          優先順位高(思い付く限り)=絶対に譲れないこと
          優先順位低(思い付く限り)=できればかなえたいこと

 □自分のなかでの【不満内容】【希望内容】の優先ランクを
  Aランク~Dランクと4つに分けます。

 □表計算ソフトで、家族全員の優先順位項目順位を揃える

    その内容を表計算ソフトに入力。ランク別の順位に揃えます。
  表の詳しい作り方については、お気軽に事務局までご相談ください。

このような家族全員の不満内容・希望内容を書き出した【家づくり優先順位表】
があると、家族全員で現在の住まいへの不満と新しい住まいへの希望が明確に
なるとともに、新しい住まいに対する家族の願いが設計担当にもスムーズに
伝わります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年08月29日 16時24分21秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

junpapakazu

junpapakazu

コメント新着

junpapakazu @ Re[1]:消費税引上げ前に購入したい住宅事情(01/31) Kousukeさん コメントありがとうござい…
Kousuke @ Re:消費税引上げ前に購入したい住宅事情(01/31) 消費増税は、情勢としては避けられないで…
junpapakazu @ Re[1]:住みやすさは採光と通風が最大のポイント(01/17) Kousukeさん コメントありがとうございま…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: