2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全48件 (48件中 1-48件目)
1

1.皆さんが応募いただいたキリ番20万番到達日時分予想クイズエントリー発表です。外れた方は斜線を引いています。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね ところで、20万番に到達のとき、オラがPCに向かっていない可能性もあるので、皆さんぜひともオラのキリ番20万番到達の日時分を教えてくださいね。よろしくお願いします。<(_ _)>それではエントリー発表です(順不動です)おはようございます ♪みさちゃんのほっとする絵筆さん 2月28日午後2時28分ですね。 Re:1(02/24) いちご豆乳ぷりんさん 到着は28日21時04分でw Re:02/24) あーんぱんmanさん 28日午前1:30で予想してみます!当たりますよーに! Re:02/24) hiryu4398さん 3月1日午後4時半、我がスーパーコンピューターはそうはじき出しました。 Re:02/24) のりまき1975さん キリ番予想ですが、29日の午前10時でお願いします♪ Re:(02/23) green-mintsさん では、気を取り直して、2月27日22:22 でいきましょう♪ 安いですね~ ボブ3249さん それと20万台到達日時は、2月27日 午後11時50分です。 Re:02/23) tomoちゃん8383さん 20万アクセスの予想・・・27日午後9時・・・でお願いします! あみ5077さん だったら 29日の12時!どうだ?! 2008年02月22日21時52分 From: 焼酎一代さん キリ番!2月28日のam10時10分10秒! キリ番20万番を踏んだ人、または楽天ログイン者で一番近い人にこのトートバッグを差し上げます。マグロ一筋トートバッグです。 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は、春キャベツサラダサンドと野菜ジュースです。 昨日の昼食は出張先の三沢で出た弁当です。昨日の夕食は実家で食べました。親子丼です。3.今日2.29はニンニクの日です。 今日、2月29日は4年に一度のニンニクの日だということを、今朝のNHKラジオのラジオ朝一番でやっていました。 そして青森県は全国1のニンニクの産地なんですが、その青森県でも断トツの産地は田っ子町です。 今、田子町で売り出している黒ニンニクというのは、臭いもほとんどなく、なんと黒ニンニクチョコレートというのもあるそうです。皆さんニンニクを買う時は青森県田子町産を買ってくださいねー。オラのキリプレでも賞品として出していますよー。
2008年02月29日
コメント(9)

1.皆さんが応募いただいたキリ番20万番到達日時分予想クイズエントリー発表です。外れた方は斜線を引いています。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね ところで、20万番に到達のとき、オラがPCに向かっていない可能性もあるので、皆さんぜひともオラのキリ番20万番到達の日時分を教えてくださいね。よろしくお願いします。<(_ _)>それではエントリー発表です(順不動です)おはようございます ♪みさちゃんのほっとする絵筆さん 20万のアクセスになるのですね。2月28日午後2時28分ですね。宜しくお願いします。 Re:1(02/24) いちご豆乳ぷりんさん クイズエントリーしてみますw到着は28日21時04分でw Re:02/24) あーんぱんmanさん 今週中には間違いなさそうですね。28日午前1:30で予想してみます!当たりますよーに! Re:02/24) hiryu4398さん 3月1日午後4時半、我がスーパーコンピューターはそうはじき出しました。 Re:02/24) のりまき1975さん 昨日コメントしたと思ってました^^;キリ番予想ですが、29日の午前10時でお願いします♪出張、大丈夫でしたか?こちらも今日は雪がうっすら積もりましたからね~^^; Re:(02/23) green-mintsさん 先日の予測は的外れもいいところ・・・でしたね。(笑)では、気を取り直して、2月27日22:22 でいきましょう♪ 安いですね~ ボブ3249さん それと20万台到達日時は、2月27日 午後11時50分です。 Re:02/23) tomoちゃん8383さん 20万アクセスの予想・・・27日午後9時・・・でお願いします! もう少し後の方が あみ5077さん いいですか?だったら 29日の12時!どうだ?! 2008年02月22日21時52分 From: 焼酎一代さん キリ番!2月28日のam10時10分10秒!(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ 皆さんには、こんなものがあたりますよー。どしどし参加してくださいねー。 下記のような青森県産品があたります。ニンニクのリクエストもありましたので賞品にいれますよ。長芋リンゴホタテ他海産物にんにく(リクエストにお答えしました)【限定販売】上平農園☆田子の規格外にんにく毎年人気です。ご また、キリ番20万番を踏んだ人、または楽天ログイン者で一番近い人にこのトートバッグを差し上げます。マグロ一筋トートバッグです。
2008年02月28日
コメント(5)

1.今日のラジオ深夜便は荒井由実特集です。 今日は、半徹夜状態で仕事中(28日の会議のレジュメ作り)で、NHKラジオ深夜便を聴いていると、午前2時からやるロマンティックコンサートでは、なんとオラの大好きな荒井由実(結婚する前の松任谷由実)の特集をやっているではないか。 そしてこの放送ではいろいろなことがわかりました。ではかかった歌です。1.生まれた街で 2.飛行機雲 3.紙ヒコーキ 4.優しさに包まれたなら 5.瞳を閉じて なんと、この歌はラジオの深夜番組で、五島列島の高校の分校の女子高生が、自分たちまために、校歌を作ってほしいと投稿したのがきっかけたで、荒井由実さんが、作ったというのです。今は高校も分校から独立して、の愛唱歌として、きちんと石碑も出てきていて歌われているそうです。そしてこのことがNHKの新日本紀行にもなったそうです。初めて知ったこの曲のできた過程にビックリでしたよ。でも荒井由実さんが作った校歌があるなんてなんと素敵なんでしょうね。(●^o^●)奈留高校愛唱歌「瞳を閉じて」 作詞・作曲 荒井由実(松任谷由実)1 風がやんだら 沖まで船を出そう 手紙を入れたガラスびんをもって 遠いところへ行った友達に 潮騒の音がもう一度届くように 今 海に流そう2 霧が晴れたら 小高い丘に立とう 名もない島が見えるかもしれない 小さな子供に尋ねられたら 海の碧さをもう一度伝えるために 今 瞳を閉じて 今 瞳を閉じて 愛唱歌「瞳を閉じて」の歌詞 ■愛唱歌「瞳を閉じて」の由来分校時代から,本校では五島高校の校歌を歌っていました。しかし,歌詞が奈留島との縁が薄く,なじみにくいものでした。昭和49年,当時在学中だった藤原あつみさんがラジオの深夜番組に「私たちの校歌を作ってください。」と投書しました。それに応えて荒井由実(松任谷由実)さんから,奈留島の海や山のイメージを詩に託した「瞳を閉じて」という曲が贈られたのです。島を離れて暮らす友を思って歌われるこの歌は,校歌としては採用されなかったものの,NHKテレビ「新日本紀行」で奈留島の風物・生活とともに紹介され"幻の校歌"として反響を呼びました。その後本校は独立し,昭和51年に現在の校歌が制定され,「瞳を閉じて」は愛唱歌として歌い継がれています。 6.ルージュの伝言 このバックコーラスには、山下達郎さんや吉田美奈子さんが参加しているそうです。 7.あの日に帰りたい このバックコーラスには、ハイファイセットの山本潤子さんが参加しているそうです。最後のスキャットの部分が山本さんだそうです。 8.航海日誌 9.中央フリーウェイ 10.卒業写真 いやあ、本当によかったです。オラは荒井由実で好きなのは、ベネベットイースターなんですが、かからなくて残念でしたが、久々に松任谷由実の荒井由実時代の歌を聴きましたよ。(●^o^●) 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は、出張先の本八戸駅の駅蕎麦で食べた山菜蕎麦とオニギリです。昨日の昼食は、ソイジョイ2本と野菜ジュースです。 昨日の夕食は生協のインスタント塩ラーメン(5つで158円)に野菜をたくさん入れて食べました。インスタントでも野菜たくさん入れれば大丈夫ですよね(笑)。 4.皆さんが応募いただいたキリ番20万番到達日時分予想クイズエントリー発表です。外れた方は斜線を引いています。ところで、20万番に到達のとき、オラがPCに向かっていない可能性もあるので、皆さんぜひともオラのキリ番20万番到達の日時分を教えてくださいね。よろしくお願いします。<(_ _)>それではエントリー発表です(順不動です)おはようございます ♪みさちゃんのほっとする絵筆さん 20万のアクセスになるのですね。2月28日午後2時28分ですね。宜しくお願いします。 Re:1(02/24) いちご豆乳ぷりんさん クイズエントリーしてみますw到着は28日21時04分でw Re:02/24) あーんぱんmanさん 今週中には間違いなさそうですね。28日午前1:30で予想してみます!当たりますよーに! Re:02/24) hiryu4398さん 3月1日午後4時半、我がスーパーコンピューターはそうはじき出しました。 Re:02/24) のりまき1975さん 昨日コメントしたと思ってました^^;キリ番予想ですが、29日の午前10時でお願いします♪出張、大丈夫でしたか?こちらも今日は雪がうっすら積もりましたからね~^^; Re:(02/23) green-mintsさん 先日の予測は的外れもいいところ・・・でしたね。(笑)では、気を取り直して、2月27日22:22 でいきましょう♪ 安いですね~ ボブ3249さん それと20万台到達日時は、2月27日 午後11時50分です。 Re:02/23) tomoちゃん8383さん 20万アクセスの予想・・・27日午後9時・・・でお願いします! もう少し後の方が あみ5077さん いいですか?だったら 29日の12時!どうだ?! 2008年02月22日21時52分 From: 焼酎一代さん キリ番!2月28日のam10時10分10秒!(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ
2008年02月27日
コメント(9)

1.昨日はオラの入っている文団「遥」の例会でした。昨日の文団「遥」の例会は。遥最長老のTさんの喜寿を祝う例会でした。写真は喜寿祝いを贈るKさんと花束をもらうTさんです。Tさんは、7年前の古希のときにガンを宣告されて余命いくばくもないと告げられましたが、それから奇跡的にガンが消えて、喜寿を迎えました。そして、昨日の遥の例会では参加した皆さんから、次は「傘寿を目指してがんばってください」と激励されていました。本当にTさんの喜寿は自分のことのようにうれしいです。(●^o^●)オラの入っている同人集団の「遥」33号です。読者の皆さんには、しばらく送っていませんが、確か4号くらい送っていませんでしたね。まとめて送らせていただきます。m(__)m人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食です。サンドイッチとコーヒー牛乳です。昨日の昼食は、オラの入っている文団「遥」の例会で飲みがありましたので、昼食は軽く、雑炊と野菜ジュースです。オラが入っている文団「遥」の例会で食べた物です。例会の場所は居酒屋「侍」です。 3.今朝は朝から忙しかった。今週は忙しいです。 今朝は5時半に起きて、6時出発で「止めよう再処理!」の街宣カーを、100キロ離れた八戸市に回送して、帰りは八戸から特急列車で帰ってきました。事務所に着いたのは午前10時でした。明日は三沢市出張して、青森に戻ってきたあと、列車で、むつ市に行き、29日は、止めよう再処理の宣伝活動をオラの地元のむつで行い、午後2時の会議に間に合わせて帰ってきます。そして、3月1日2日と東京出張です。 今週はいろいろと動き回り、忙しいじゅんぺいでした。4.皆さんが応募いただいたキリ番20万番到達日時分予想クイズエントリー発表です。ところで、20万番に到達のとき、オラがPCに向かっていない可能性もあるので、皆さんぜひともオラのキリ番20万番到達の日時分を教えてくださいね。よろしくお願いします。<(_ _)>それではエントリー発表です(順不動です)おはようございます ♪みさちゃんのほっとする絵筆さん こちらも地吹雪ツアーができそうです。前を走っている車が見えません・・・。20万のアクセスになるのですね。2月28日午後2時28分ですね。宜しくお願いします。(February 24, 2008 10:28:34) Re:1(02/24) いちご豆乳ぷりんさん クイズエントリーしてみますw到着は28日21時04分でw今日はコッチもムチャクチャ吹雪。気をつけてww(February 24, 2008 11:12:37) Re:02/24) あーんぱんmanさん 今週中には間違いなさそうですね。28日午前1:30で予想してみます!当たりますよーに!(February 24, 2008 15:17:17) Re:02/24) hiryu4398さん 3月1日午後4時半、我がスーパーコンピューターはそうはじき出しました。(February 24, 2008 21:58:46) Re:02/24) のりまき1975さん 昨日コメントしたと思ってました^^;お返事ありがとうございます^^青森は物価が安いのですかね~?鍋焼きうどんはあったまっていいですね!キリ番予想ですが、29日の午前10時でお願いします♪出張、大丈夫でしたか?こちらも今日は雪がうっすら積もりましたからね~^^;(February 24, 2008 23:09:50) Re:(02/23) green-mintsさん 1000円の定食、品数多くてヘルシーですね♪手間がかかってそうなのに、リーズナブル♪先日の予測は的外れもいいところ・・・でしたね。(笑)では、気を取り直して、2月27日22:22 でいきましょう♪(February 23, 2008 11:10:14) 安いですね~ ボブ3249さん 歓都里さんの定食、たくさん品数あるのに安いですね~。それに美味しそうだし!!禿人も一度食べてみたいですよ!!それと20万台到達日時は、2月27日 午後11時50分です。(February 23, 2008 21:44:19) Re:02/23) tomoちゃん8383さん じゅんぺいさん!やっぱり、観都里の定食は安くて美味しそうだね!身体にも良さそう~20万アクセスの予想・・・27日午後9時・・・でお願いします!(February 23, 2008 22:46:40) もう少し後の方が あみ5077さん いいですか?だったら 29日の12時!どうだ?!車の維持費結構かかりますね。雪やっぱ多いですね。運転気をつけてくださいね。(February 19, 2008 20:09:13) 2008年02月22日21時52分 From: 焼酎一代さん キリ番!2月28日のam10時10分10秒!(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ
2008年02月27日
コメント(4)

1.昨日熊本産無農薬ハッサクいただきました。昨日外回りしている時地元で使用済み核燃料中間貯蔵施設に反対している自然食品の店の方から熊本産の無農薬ハッサクを頂きました。(^ー^) 2.昨日食べた物の画像です。実家での朝食です。納豆ご飯、大根味噌汁、鯵焼き魚、ブロッコリー、ミニトマト、茶碗蒸し、リンゴです。 昨日の昼食は実家でチリチリ縮れラーメンです。納豆ご飯、ブリ刺身、湯豆腐、ほうれん草ゴマ和え、ポテトサラダ、キャベツ千切り、ミニトマト、キンピラゴボウ、ポンカンです。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 3.今朝のラジオ深夜便「日本の歌 心の歌」は吉田拓郎でした。 今朝は、3時に眼が覚めて、NHKラジオ深夜便の「日本の歌 心の歌」を聞きまして。今朝の特集は、吉田拓郎でした。1970年にイメージの詩でメジャーテ゜ヴューした拓郎です。今朝は1975年ころの初期のころの拓郎の歌でした。 今朝かかったのは、結婚しようよ、旅の宿、たどりついたらいつも雨降り、えりも岬、おきざにした悲しみは、イメージの詩、今日までそして明日から、明日に向かって走れ、などです。 オラは拓郎は、やはり初期のころの歌が好きですよ「人間なんて」「ともだち」「高円寺」「お伽草子」「りんご」「青春の詩」などなどが好きですね。 4.皆さんが応募いただいたキリ番20万番到達日時分予想クイズエントリー発表です。ところで、20万番に到達のとき、オラがPCに向かっていない可能性もあるので、皆さんぜひともオラのキリ番20万番到達の日時分を教えてくださいね。よろしくお願いします。<(_ _)>それではエントリー発表です(順不動です)おはようございます ♪みさちゃんのほっとする絵筆さん こちらも地吹雪ツアーができそうです。前を走っている車が見えません・・・。20万のアクセスになるのですね。2月28日午後2時28分ですね。宜しくお願いします。(February 24, 2008 10:28:34) Re:1(02/24) いちご豆乳ぷりんさん クイズエントリーしてみますw到着は28日21時04分でw今日はコッチもムチャクチャ吹雪。気をつけてww(February 24, 2008 11:12:37) Re:02/24) あーんぱんmanさん 今週中には間違いなさそうですね。28日午前1:30で予想してみます!当たりますよーに!(February 24, 2008 15:17:17) Re:02/24) hiryu4398さん 3月1日午後4時半、我がスーパーコンピューターはそうはじき出しました。(February 24, 2008 21:58:46) Re:02/24) のりまき1975さん 昨日コメントしたと思ってました^^;お返事ありがとうございます^^青森は物価が安いのですかね~?鍋焼きうどんはあったまっていいですね!キリ番予想ですが、29日の午前10時でお願いします♪出張、大丈夫でしたか?こちらも今日は雪がうっすら積もりましたからね~^^;(February 24, 2008 23:09:50) Re:(02/23) green-mintsさん 1000円の定食、品数多くてヘルシーですね♪手間がかかってそうなのに、リーズナブル♪先日の予測は的外れもいいところ・・・でしたね。(笑)では、気を取り直して、2月27日22:22 でいきましょう♪(February 23, 2008 11:10:14) 安いですね~ ボブ3249さん 歓都里さんの定食、たくさん品数あるのに安いですね~。それに美味しそうだし!!禿人も一度食べてみたいですよ!!それと20万台到達日時は、2月27日 午後11時50分です。(February 23, 2008 21:44:19) Re:02/23) tomoちゃん8383さん じゅんぺいさん!やっぱり、観都里の定食は安くて美味しそうだね!身体にも良さそう~20万アクセスの予想・・・27日午後9時・・・でお願いします!(February 23, 2008 22:46:40) もう少し後の方が あみ5077さん いいですか?だったら 29日の12時!どうだ?!車の維持費結構かかりますね。雪やっぱ多いですね。運転気をつけてくださいね。(February 19, 2008 20:09:13) 2008年02月22日21時52分 From: 焼酎一代さん キリ番!2月28日のam10時10分10秒!(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ
2008年02月26日
コメント(4)

1.昨日食べた物の画像です。実家での朝食です。納豆ご飯、大根味噌汁、鯵焼き魚、ブロッコリー、ミニトマト、茶碗蒸し、リンゴです。 昨日の昼食は実家でチリチリ縮れラーメンです。納豆ご飯、ブリ刺身、湯豆腐、ほうれん草ゴマ和え、ポテトサラダ、キャベツ千切り、ミニトマト、キンピラゴボウ、ポンカンです。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.今朝のラジオ深夜便「日本の歌 心の歌」は吉田拓郎でした。 今朝は、3時に眼が覚めて、NHKラジオ深夜便の「日本の歌 心の歌」を聞きまして。今朝の特集は、吉田拓郎でした。1970年にイメージの詩でメジャーテ゜ヴューした拓郎です。今朝は1975年ころの初期のころの拓郎の歌でした。 今朝かかったのは、結婚しようよ、旅の宿、たどりついたらいつも雨降り、えりも岬、おきざにした悲しみは、イメージの詩、今日までそして明日から、明日に向かって走れ、などです。 オラは拓郎は、やはり初期のころの歌が好きですよ「人間なんて」「ともだち」「高円寺」「お伽草子」「りんご」「青春の詩」などなどが好きですね。 3.皆さんが応募いただいたキリ番20万番到達日時分予想クイズエントリー発表です。ところで、20万番に到達のとき、オラがPCに向かっていない可能性もあるので、皆さんぜひともオラのキリ番20万番到達の日時分を教えてくださいね。よろしくお願いします。<(_ _)>それではエントリー発表です(順不動です)おはようございます ♪みさちゃんのほっとする絵筆さん こちらも地吹雪ツアーができそうです。前を走っている車が見えません・・・。20万のアクセスになるのですね。2月28日午後2時28分ですね。宜しくお願いします。(February 24, 2008 10:28:34) Re:1(02/24) いちご豆乳ぷりんさん クイズエントリーしてみますw到着は28日21時04分でw今日はコッチもムチャクチャ吹雪。気をつけてww(February 24, 2008 11:12:37) Re:02/24) あーんぱんmanさん 今週中には間違いなさそうですね。28日午前1:30で予想してみます!当たりますよーに!(February 24, 2008 15:17:17) Re:02/24) hiryu4398さん 3月1日午後4時半、我がスーパーコンピューターはそうはじき出しました。(February 24, 2008 21:58:46) Re:02/24) のりまき1975さん 昨日コメントしたと思ってました^^;お返事ありがとうございます^^青森は物価が安いのですかね~?鍋焼きうどんはあったまっていいですね!キリ番予想ですが、29日の午前10時でお願いします♪出張、大丈夫でしたか?こちらも今日は雪がうっすら積もりましたからね~^^;(February 24, 2008 23:09:50) Re:(02/23) green-mintsさん 1000円の定食、品数多くてヘルシーですね♪手間がかかってそうなのに、リーズナブル♪先日の予測は的外れもいいところ・・・でしたね。(笑)では、気を取り直して、2月27日22:22 でいきましょう♪(February 23, 2008 11:10:14) 安いですね~ ボブ3249さん 歓都里さんの定食、たくさん品数あるのに安いですね~。それに美味しそうだし!!禿人も一度食べてみたいですよ!!それと20万台到達日時は、2月27日 午後11時50分です。(February 23, 2008 21:44:19) Re:02/23) tomoちゃん8383さん じゅんぺいさん!やっぱり、観都里の定食は安くて美味しそうだね!身体にも良さそう~20万アクセスの予想・・・27日午後9時・・・でお願いします!(February 23, 2008 22:46:40) もう少し後の方が あみ5077さん いいですか?だったら 29日の12時!どうだ?!車の維持費結構かかりますね。雪やっぱ多いですね。運転気をつけてくださいね。(February 19, 2008 20:09:13) 2008年02月22日21時52分 From: 焼酎一代さん キリ番!2月28日のam10時10分10秒!(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ
2008年02月26日
コメント(8)

1.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は職場で食べました。トーストと野菜サラダと野菜ジュースです。 昨日の昼食は出張先の三沢でカレーライスでした。 昨日の夕食は実家で食べました。納豆ご飯、大根味噌汁、サーモン焼き魚、ブロッコリー、ミニトマト、キンピラゴボウ、茶碗蒸しです。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.皆さんが応募いただいたキリ番20万番到達日時分予想クイズエントリー発表です。ところで、20万番に到達のとき、オラがPCに向かっていない可能性もあるので、皆さんぜひともオラのキリ番20万番到達の日時分を教えてくださいね。よろしくお願いします。<(_ _)>それではエントリー発表です(順不動です)おはようございます ♪みさちゃんのほっとする絵筆さん こちらも地吹雪ツアーができそうです。前を走っている車が見えません・・・。20万のアクセスになるのですね。2月28日午後2時28分ですね。宜しくお願いします。(February 24, 2008 10:28:34) Re:1(02/24) いちご豆乳ぷりんさん クイズエントリーしてみますw到着は28日21時04分でw今日はコッチもムチャクチャ吹雪。気をつけてww(February 24, 2008 11:12:37) Re:02/24) あーんぱんmanさん 今週中には間違いなさそうですね。28日午前1:30で予想してみます!当たりますよーに!(February 24, 2008 15:17:17) Re:02/24) hiryu4398さん 3月1日午後4時半、我がスーパーコンピューターはそうはじき出しました。(February 24, 2008 21:58:46) Re:02/24) のりまき1975さん 昨日コメントしたと思ってました^^;お返事ありがとうございます^^青森は物価が安いのですかね~?鍋焼きうどんはあったまっていいですね!キリ番予想ですが、29日の午前10時でお願いします♪出張、大丈夫でしたか?こちらも今日は雪がうっすら積もりましたからね~^^;(February 24, 2008 23:09:50) Re:(02/23) green-mintsさん 1000円の定食、品数多くてヘルシーですね♪手間がかかってそうなのに、リーズナブル♪先日の予測は的外れもいいところ・・・でしたね。(笑)では、気を取り直して、2月27日22:22 でいきましょう♪(February 23, 2008 11:10:14) 安いですね~ ボブ3249さん 歓都里さんの定食、たくさん品数あるのに安いですね~。それに美味しそうだし!!禿人も一度食べてみたいですよ!!それと20万台到達日時は、2月27日 午後11時50分です。(February 23, 2008 21:44:19) Re:02/23) tomoちゃん8383さん じゅんぺいさん!やっぱり、観都里の定食は安くて美味しそうだね!身体にも良さそう~20万アクセスの予想・・・27日午後9時・・・でお願いします!(February 23, 2008 22:46:40) もう少し後の方が あみ5077さん いいですか?だったら 29日の12時!どうだ?!車の維持費結構かかりますね。雪やっぱ多いですね。運転気をつけてくださいね。(February 19, 2008 20:09:13) 2008年02月22日21時52分 From: 焼酎一代さん キリ番!2月28日のam10時10分10秒!(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ
2008年02月25日
コメント(5)

皆さんが応募いただいたキリ番20万番到達日時分予想クイズエントリー発表です。ところで、20万番に到達のとき、オラがPCに向かっていない可能性もあるので、皆さんぜひともオラのキリ番20万番到達の日時分を教えてくださいね。よろしくお願いします。<(_ _)>それではエントリー発表です(順不動です)おはようございます ♪みさちゃんのほっとする絵筆さん こちらも地吹雪ツアーができそうです。前を走っている車が見えません・・・。20万のアクセスになるのですね。2月28日午後2時28分ですね。宜しくお願いします。(February 24, 2008 10:28:34) Re:1(02/24) いちご豆乳ぷりんさん クイズエントリーしてみますw到着は28日21時04分でw今日はコッチもムチャクチャ吹雪。気をつけてww(February 24, 2008 11:12:37) Re:02/24) あーんぱんmanさん 今週中には間違いなさそうですね。28日午前1:30で予想してみます!当たりますよーに!(February 24, 2008 15:17:17) Re:02/24) hiryu4398さん 3月1日午後4時半、我がスーパーコンピューターはそうはじき出しました。(February 24, 2008 21:58:46) Re:02/24) のりまき1975さん 昨日コメントしたと思ってました^^;お返事ありがとうございます^^青森は物価が安いのですかね~?鍋焼きうどんはあったまっていいですね!キリ番予想ですが、29日の午前10時でお願いします♪出張、大丈夫でしたか?こちらも今日は雪がうっすら積もりましたからね~^^;(February 24, 2008 23:09:50) Re:(02/23) green-mintsさん 1000円の定食、品数多くてヘルシーですね♪手間がかかってそうなのに、リーズナブル♪先日の予測は的外れもいいところ・・・でしたね。(笑)では、気を取り直して、2月27日22:22 でいきましょう♪(February 23, 2008 11:10:14) 安いですね~ ボブ3249さん 歓都里さんの定食、たくさん品数あるのに安いですね~。それに美味しそうだし!!禿人も一度食べてみたいですよ!!それと20万台到達日時は、2月27日 午後11時50分です。(February 23, 2008 21:44:19) Re:02/23) tomoちゃん8383さん じゅんぺいさん!やっぱり、観都里の定食は安くて美味しそうだね!身体にも良さそう~20万アクセスの予想・・・27日午後9時・・・でお願いします!(February 23, 2008 22:46:40) もう少し後の方が あみ5077さん いいですか?だったら 29日の12時!どうだ?!車の維持費結構かかりますね。雪やっぱ多いですね。運転気をつけてくださいね。(February 19, 2008 20:09:13) 2008年02月22日21時52分 From: 焼酎一代さん キリ番!2月28日のam10時10分10秒!(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね
2008年02月25日
コメント(6)

1.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は明太子オニギリと野菜サラダと牛乳です。 昨日の昼食は野尻屋食堂の鍋焼きうどんです。これで470円です。ここは安くて美味しいところです。昨日は青森市にある居酒屋こぐまの開店17周年移転1周年記念祝賀会が青森市の厚生年金会館でありました。これはオラが食べた物です。 居酒屋こぐまの開店17周年移転1周年祝賀会で食べた物です。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.いよいよ20万番までもう少しです。到達日時分予想してくださいねー。 さあ、オラのキリ番20万番が近いづいてきました。 そこで恒例の20万番到達日時分予想クイズです。 オラのブログが20万番到達すると予想される日時分をオラの日記や掲示板に予想をカキコしてください。一番近い方には、豪華青森県産品をプレゼントします。ただし予想できる方は楽天ブログ参加者に限らせていただきます。今日までの1日平均アクセス数です参考にしてね。2/13・300、2/14・274、2/15・281、2/16・153、2/17・241、2/18・306、2/19・339、2/20・175、2/21・321、2/22・266、2/23・289 皆さんには、こんなものがあたりますよー。どしどし参加してくださいねー。下記のような青森県産品があたります。ニンニクのリクエストもありましたので賞品にいれますよ。長芋リンゴホタテ他海産物にんにく(リクエストにお答えしました)【限定販売】上平農園☆田子の規格外にんにく毎年人気です。ご 予想締切は本日23時59分までとします。忘れないで投票してくださいねー。あと、のりまきさんからお問い合わせがあった「毎日更新するの?」という問いに対してのお答えです。まあ特別忙しいとか急きょどうしてもやらなければならない仕事が出てきたとき以外は毎日更新する予定です。ハイ また、キリ番20万番を踏んだ人、または楽天ログイン者で一番近い人にこのトートバッグを差し上げます。マグロ一筋トートバッグです。 3.今朝の青森市は吹雪吹雪氷の世界です。今日はこれから三沢市に出張ですがこんな吹雪の中いやですねー。
2008年02月24日
コメント(8)

1.インフォシークラッキーポイントで5ポイントゲットしました。今朝インフォシークラッキーサーチ久しぶりに5ポイントゲットです。(^ー^) 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は粗びきソーセージパン、野菜サラダ、牛乳です。 昨日の昼食は職場で作りました山菜ナメコ蕎麦です。昨日の夕食は、久しぶりの歓都里でした。ママには言わないで来れと言われていますが、おまかせ定食、なんとこれで1000円ですよー。昨日はビール1杯と芋焼酎お湯割り3杯頂きました。居酒屋歓都里(かんとりー)青森市本町3ー3ー6電話017-776-6300おすすめです。 昨日二軒目は居酒屋ぽーでした。おとうしです。キープしている黒霧島のお湯割り飲んで500円でした。いつもここでは、飲んで寝てしまいます。昨日も寝てしまい閉店間際に起こされてタクシーで帰りました。(^_^;) 昨日二軒目は居酒屋ぽーでした。おとうしです。 3.いよいよ20万番までもう少しです。到達日時分予想してくださいねー。 さあ、オラのキリ番20万番が近いづいてきました。 そこで恒例の20万番到達日時分予想クイズです。 オラのブログが20万番到達すると予想される日時分をオラの日記や掲示板に予想をカキコしてください。一番近い方には、豪華青森県産品をプレゼントします。ただし予想できる方は楽天ブログ参加者に限らせていただきます。今日までの1日平均アクセス数です参考にしてね。2/13・300、2/14・274、2/15・281、2/16・153、2/17・241、2/18・306、2/19・339、2/20・175、2/21・321、2/22・266 皆さんには、こんなものがあたりますよー。どしどし参加してくださいねー。下記のような青森県産品があたります。ニンニクのリクエストもありましたので賞品にいれますよ。長芋リンゴホタテ他海産物にんにく(リクエストにお答えしました)【限定販売】上平農園☆田子の規格外にんにく毎年人気です。ご 予想締切は2月24日(明日)23時59分までとします。あと1日半です。あと、のりまきさんからお問い合わせがあった「毎日更新するの?」という問いに対してのお答えです。まあ特別忙しいとか急きょどうしてもやらなければならない仕事が出てきたとき以外は毎日更新する予定です。ハイ また、キリ番20万番を踏んだ人、または楽天ログイン者で一番近い人にこのトートバッグを差し上げます。マグロ一筋トートバッグです。
2008年02月23日
コメント(21)

1.今朝の青森市は好天ですが、昨日は職場の玄関前の氷割と職場裏の駐車場の雪かきをしました。今日は予想最高気温も上がり6度くらいまで上がりそうです。 昨日は職場の駐車場を朝7時から1時間くらいやりました。これは職場裏の雪カキ前の駐車場です。 昨日の雪カキ後の職場裏の駐車場です。 オラの職場の玄関には屋根から落ちた雪が固まって氷になります。その氷を砕くためのツルハシは必需品です。昨日は玄関前の氷をツルハシで砕いて投げました。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食はマーガリン豆パンとコールスローサラダと牛乳です。 昨日の昼食は青森県労働福祉会館にあるレストランシャモワの日替わりランチです。この日は鶏の味噌焼き定食でした。500円です。 昨日の夕食は、ご飯、餃子キムチ鍋、昼のシャモワのランチ余ってもらった鶏の味噌焼きです。 3.いよいよ20万番までもう少しです。到達日時分予想してくださいねー。 さあ、オラのキリ番20万番が近いづいてきました。 そこで恒例の20万番到達日時分予想クイズです。 オラのブログが20万番到達すると予想される日時分をオラの日記や掲示板に予想をカキコしてください。一番近い方には、豪華青森県産品をプレゼントします。ただし予想できる方は楽天ブログ参加者に限らせていただきます。今日までの1日平均アクセス数です参考にしてね。2/13・300、2/14・274、2/15・281、2/16・153、2/17・241、2/18・306、2/19・339、2/20・175、2/21・321、 皆さんには、こんなものがあたりますよー。どしどし参加してくださいねー。下記のような青森県産品があたります。ニンニクのリクエストもありましたので賞品にいれますよ。長芋リンゴホタテ他海産物にんにく(リクエストにお答えしました)【限定販売】上平農園☆田子の規格外にんにく毎年人気です。ご 予想締切は2月24日23時59分までとします。あと2日半です。 また、キリ番20万番を踏んだ人、または楽天ログイン者で一番近い人にこのトートバッグを差し上げます。マグロ一筋トートバッグです。
2008年02月22日
コメント(17)
オラの職場の玄関には屋根から落ちた雪が固まって氷になります。その氷を砕くためのツルハシは必需品です。昨日は玄関前の氷をツルハシで砕いて投げました。
2008年02月22日
コメント(2)
昨日の雪カキ後の職場裏の駐車場です。
2008年02月22日
コメント(2)

1.携帯電話のミニSDがフォーマットエラーが出て使えません(T_T)。 オラは音楽は携帯電話のミニSDにいろいろCDとかを入れて、朝の散歩や雪かきのときに聞いていますが、今朝、音楽を聞こうと思って、SDオーディオにすると、「フォーマットエラーです。正しいフォーマットのカードを挿入してください」という表示が出てきて、音楽が再生されません。これには1.5Gくらいの音楽500曲くらい入っていんたですが、一瞬にして失われました。どうしてフォーマットエラーがでてきたかわかりません(T_T)。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日食べた物の画像です。19日の朝食は、トーストと野菜サラダと野菜ジュースです。 19日の昼食は9日の会議で出た弁当を冷凍したものを解凍してご飯はお茶漬けにしました。これが最後の冷凍弁当でした。19日の夕食はコープレトルトカレーライスです。 昨日の朝食は牛乳、トースト、野菜サラダです。 昨日の昼食は職場で作りました。餃子キムチ鍋にオニギリと野菜ジュースです。 会合が終わったあとに青森屋台村さんふり横丁の韓国料理イモネ(おばさんの家)で飲みました。いずれの料理も辛かったです。 青森屋台村韓国料理イモネの料理です。これも辛いです。 3.いよいよ20万番までもう少しです。到達日時分予想してくださいねー。 さあ、オラのキリ番20万番が近いづいてきました。 そこで恒例の20万番到達日時分予想クイズです。 オラのブログが20万番到達すると予想される日時分をオラの日記や掲示板に予想をカキコしてください。一番近い方には、豪華青森県産品をプレゼントします。ただし予想できる方は楽天ブログ参加者に限らせていただきます。今日までの1日平均アクセス数です参考にしてね。2/13・300、2/14・274、2/15・281、2/16・153、2/17・241、2/18・306、2/19・339、2/20・175、 皆さんには、こんなものがあたりますよー。どしどし参加してくださいねー。下記のような青森県産品があたります。ニンニクのリクエストもありましたので賞品にいれますよ。長芋リンゴホタテ他海産物にんにく(リクエストにお答えしました)【限定販売】上平農園☆田子の規格外にんにく毎年人気です。ご 予想締切は2月24日23時59分までとします。 また、キリ番20万番を踏んだ人または楽天ログイン者で一番近い人にこのトートバッグを差し上げます。マグロ一筋トートバッグです。 4.青森屋台村の雪灯篭です。綺麗です。
2008年02月21日
コメント(10)
昨日の昼食は職場で作りました。餃子キムチ鍋にオニギリと野菜ジュースです。
2008年02月21日
コメント(2)

1.15日オラの車を12ヶ月点検に出しましたが・・・・ 15日の日にオラの車を12ヶ月点検に出しました。オラの車は1999年12月製のヴイッツで、11万キロ乗っています。 そしてディラーから電話が「じゅんぺいさん、ヴィッツのことになんですが、ブレーキパッドがもう本の少ししかなくて、交換が必要です。あとバッテリーもほとんど残っていませんよ」ということで、やむなく交換をお願いしたところ29800円でした。 さらに、それに昨日の駐車違反の15000円が重なり、今月は車だけで45000円の出費です。とても(>_<)て゜す。(T_T)。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日オラの職場の駐車場に業者が入り、土が見えるくらい除雪してもらいました。 昨日、職場に来てみると職場の女性がオラの上司の許可もらったということで、裏の駐車場に業者が入り、雪かきしてくれるとのこと。これでもう今年は雪かきしなくていいかなー。16日はイベントがあり駐車場を使うので20センチくらい積もった雪を雪カキしました。雪が軽かったので30分で終わりました。 昨日、職場の裏の駐車場を業者に頼んで除雪してもらいました。土が見えるくらい除雪してもらいました。これでもう今年は雪カキしなくていいかな? 3.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は実家です。納豆ご飯、辰の醤油汁、茶碗蒸し、鯖焼き魚、ミニトマト、キャベツ千切り、ほうれん草ゴマ和え、菜の花お浸しです。昨日の昼食は会議で出た弁当です。 夕食はソイジョイ2個とラスクとお茶です。 4.雨宮処凛さん「生きさせろ!」大お勧めです。 「我々は反撃を開始する」という雨宮処凛さんの刺激的なメッセージで始まる本書は、雨宮さん自身が、今の2人に1人が不安定雇用になっている若者。そしてその若者が、「やる気がない」「だらしがない」「能力がない」と言われ、自己責任にされて片付けられている今の現状に対して「ただ、たんに、企業は金のかかる正社員など雇いたくないからだ。好きな時に使い、いらなくなったら廃棄し、それによって人件費を安く抑え、利潤を追求したいからだ。国際競争に勝つためなら、若者の未来が奪われようと、食えない賃金であろうと。不安定な働き方が原因で心を病もうと、ホームレスになろうと、そんなことはどうでもいいからである・正社員の平均年収387万円に対し、フリーターの平均年収は106万円。生涯賃金は正社員の2億1500万円に対してフリーターは5200万円・3倍から4倍の格差である。というよりも年収106万円でどうやって自立して生きて行けというのだろう。すでに格差ではなく貧困の部類の話だ」と現状を分析し、そしてその原因を1995年に日経連が打ち出した新日本的経営宣言で、これから働く人を3つの階層に分け、多くの人を使い捨ての激安労働力にして、死なない程度のエサで生かそう。つまるところ、国内に「奴隷」を作ろうという構想だ。としてその原因を明らかにしている。 そして若者のさまざまな自殺やひきこりなどの現状を述べ、こうして宣言する。 「しかし、悪いのはあなたではない。制御不能なまま暴走する資本主義が人を人として扱わなくなったことに、もう誰も黙っていないのだ。闘いのテーマはただ単に『生存』である・生きさせろ。ということである。生きていけるだけの金をよこせ、メシを食わせろ。人を馬鹿にした働かせ方をするな。俺は人間だ。スローガンはたったこれだけだ。」と述べ最後に「本書の目的はただひとつ。あたり前の反撃を開始することである」と高らかに宣言しているのである。 この書、自らが、フリーターとなり、キャバクラとかになりながらも、プレカリアートと出会い、そして闘いにともにたちあがった、雨宮さん乾坤一擲の書である。 この書から全国の不安定雇用の若者が立ち上がり、自分たちを搾取するものたちへの反撃のバイブルとしてほしい。大お勧めです。 5.いよいよ20万番までもう少しです。到達日時分予想してくださいねー。 さあ、オラのキリ番20万番が近いづいてきました。 そこで恒例の20万番到達日時分予想クイズです。 オラのブログが20万番到達すると予想される日時分をオラの日記や掲示板に予想をカキコしてください。一番近い方には、豪華青森県産品をプレゼントします。ただし予想できる方は楽天ブログ参加者に限らせていただきます。今日までの1日平均アクセス数です参考にしてね。2/13・300、2/14・274、2/15・281、2/16・153、2/17241、2/18・306 皆さんには、こんなものがあたりますよー。どしどし参加してくださいねー。下記のような青森県産品があたります。ニンニクのリクエストもありましたので賞品にいれますよ。長芋リンゴホタテ他海産物 予想締切は2月24日23時59分までとします。 また、キリ番20万番を踏んだ人または楽天ログイン者で一番近い人にこのトートバッグを差し上げます。マグロ一筋トートバッグです。
2008年02月19日
コメント(26)
雪が軽かったので30分で終わりました。
2008年02月19日
コメント(2)
![]()
1.雨宮処凛さん「生きさせろ!」大お勧めです。 「我々は反撃を開始する」という雨宮処凛さんの刺激的なメッセージで始まる本書は、雨宮さん自身が、今の2人に1人が不安定雇用になっている若者。そしてその若者に対して「やる気がない」「だらしがない」「能力がない」と言われ、自己責任にされて片付けられている今の現状に対して「ただ、たんに、企業は金のかかる正社員など雇いたくないからだ。好きな時に使い、いらなくなったら廃棄し、それによって人件費を安く抑え、利潤を追求したいからだ。国際競争に勝つためなら、若者の未来が奪われようと、食えない賃金であろうと。不安定な働き方が原因で心を病もうと、ホームレスになろうと、そんなことはどうでもいいからである・正社員り平均年収387万円に対し、フリーターの平均年収は106万円。生涯賃金は正社員の2億1500万円に対してフリーターは5200万円・3倍から4倍の格差である。というよりも年収106万円でどうやって自立して生きて行けというのだろう。すでに格差ではなく貧困の部類の話だ」と現状を分析し、そしてその原因を1995年に日経連が打ち出した新日本経営宣言で、これから働く人を3つの階層に分け、多くの人を使い捨ての激安労働力にして、死なない程度のエサで生かそう。つまるところ、国内に「奴隷」を作ろうという構想だ。としてその原因を明らかにしている。 そして若者のさまざまな自殺やひきこりなどの現状を述べ、こうして宣言する。 「しかし、悪いのはあなたではない。制御不能なまま暴走する資本主義が人を人として扱わなくなったことに、もう誰も黙っていないのだ。闘いのテーマはただ単に『生存』である・生きさせろ。ということである。生きていけるだけのの金をよこせ、メシを食わせろ。人を馬鹿にした働かせ方をするな。俺は人間だ。スローガンはたったこれだけだ。」と述べ最後に「本書の目的はただひとつ。あたり前の反撃を開始することである」と高らかに宣言しているのである。 この書、自らが、フリーターとなり、キャバクラとかになりながらも、プレカリアートと出会い、そして闘いにともにたちあがった、雨宮さん乾坤一擲の本である。 この書から全国の不安定雇用の若者が立ち上がり、自分たちを搾取するものたちへの反撃のバイブルとしてほしい。大お勧めです人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね2.いよいよ20万番までもう少しです。到達日時分予想してくださいねー。 さあ、オラのキリ番20万番が近いづいてきました。 そこで恒例の20万番到達日時分予想クイズです。 オラのブログが20万番到達すると予想される日時分をオラの日記や掲示板に予想をカキコしてください。一番近い方には、豪華青森県産品をプレゼントします。ただし予想できる方は楽天ブログ参加者に限らせていただきます。 皆さんには、こんなものがあたりますよー。どしどし参加してくださいねー。下記のような青森県産品があたります。長芋リンゴホタテ他海産物 予想締切は2月24日23時59分までとします。 また、キリ番20万番を踏んだ人または楽天ログイン者で一番近い人にこのトートバッグを差し上げます。マグロ一筋トートバッグです。 3.駐車違反で捕まりました(T_T)。つい先程、青森駅に切符と宿泊を予約に行って駐車違反で捕まりました。(>_<)いつも車を置いている駅前の駐車場が満杯であったために仕方なく駅前に置いたところ捕まりました(T-T)。捕まるときは本当に間が悪いものです(-_-;) 4.16日と17日食べた物の画像です。卵ロールパン、野菜サラダ、野菜ジュースです。 16日の会議で出たカレーライスです。余っていましたので2杯食べました。これじゃやせませんよね(^_^;)。青森ペンクラブ事務局長の奥さまの偲ぶ会で出た食べた物です。蕎麦です。二次会で行ったスナックで剥きにくいゆで卵が出ました(笑)二日連続して飲みあとにラーメン屋行きました。この日は凡蔵ラーメン屋の細麺です。17日の朝食はパンとコールスローサラダとコーヒーです。17日の昼食はお袋がラーメン食べたいと言うので作ってあげました。これはチリチリ細麺です。ラーメンが嫌いな親父も付き合わされましたがうまいと言って食べていましたよ。実家で食べました。納豆ご飯、辰(鱈の白子)の醤油汁、ホッケ開き、ほうれん草、ミニトマト、ブロッコリー、イカ刺身、菜の花お浸し、ほうれん草ゴマ和えです。
2008年02月19日
コメント(11)
![]()
1.いよいよ20万番までもう少しです。到達日時分予想してくださいねー。 さあ、オラのキリ番20万番が近いづいてきました。 そこで恒例の20万番到達日時分予想クイズです。 オラのブログが20万番到達すると予想される日時分をオラの日記や掲示板に予想をカキコしてください。一番近い方には、豪華青森県産品をプレゼントします。ただし予想できる方は楽天ブログ参加者に限らせていただきます。 皆さんには、こんなものがあたりますよー。どしどし参加してくださいねー。下記のような青森県産品があたります。長芋リンゴホタテ他海産物 予想締切は2月24日23時59分までとします。 また、キリ番20万番を踏んだ人または楽天ログイン者で一番近い人にこのトートバッグを差し上げます。マグロ一筋トートバッグです。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.駐車違反で捕まりました(T_T)。つい先程、青森駅に切符と宿泊を予約に行って駐車違反で捕まりました。(>_<)いつも車を置いている駅前の駐車場が満杯であったために仕方なく駅前に置いたところ捕まりました(T-T)。捕まるときは本当に間が悪いものです(-_-;) 3.16日と17日食べた物の画像です。卵ロールパン、野菜サラダ、野菜ジュースです。 16日の会議で出たカレーライスです。余っていましたので2杯食べました。これじゃやせませんよね(^_^;)。青森ペンクラブ事務局長の奥さまの偲ぶ会で出た食べた物です。蕎麦です。二次会で行ったスナックで剥きにくいゆで卵が出ました(笑)二日連続して飲みあとにラーメン屋行きました。この日は凡蔵ラーメン屋の細麺です。17日の朝食はパンとコールスローサラダとコーヒーです。17日の昼食はお袋がラーメン食べたいと言うので作ってあげました。これはチリチリ細麺です。ラーメンが嫌いな親父も付き合わされましたがうまいと言って食べていましたよ。実家で食べました。納豆ご飯、辰(鱈の白子)の醤油汁、ホッケ開き、ほうれん草、ミニトマト、ブロッコリー、イカ刺身、菜の花お浸し、ほうれん草ゴマ和えです。
2008年02月18日
コメント(14)
![]()
1.いよいよ20万番までもう少しです。到達日時分予想してくださいねー。 さあ、オラのキリ番20万番が近いづいてきました。 そこで恒例の20万番到達日時分予想クイズです。 オラのブログが20万番到達すると予想される日時分をオラの日記や掲示板に予想をカキコしてください。一番近い方には、豪華青森県産品をプレゼントします。ただし予想できる方は楽天ブログ参加者に限らせていただきます。 皆さんには、こんなものがあたりますよー。どしどし参加してくださいねー。下記のような青森県産品があたります。長芋リンゴホタテ他海産物 予想締切は2月24日23時59分までとします。 また、キリ番20万番を踏んだ人または楽天ログイン者で一番近い人にこのトートバッグを差し上げます。マグロ一筋トートバッグです。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.駐車違反で捕まりました(T_T)。つい先程、青森駅に切符と宿泊を予約に行って駐車違反で捕まりました。(>_<)いつも車を置いている駅前の駐車場が満杯であったために仕方なく駅前に置いたところ捕まりました(T-T)。捕まるときは本当に間が悪いものです(-_-;)
2008年02月18日
コメント(4)

つい先程、青森駅に切符と宿泊を予約に行って駐車違反で捕まりました。(>_<)いつも車を置いている駅前の駐車場が満杯であったために仕方なく駅前に置いたところ捕まりました(T-T)。捕まるときは本当に間が悪いものです(-_-;)人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね
2008年02月18日
コメント(2)

1.14日と15日の食べた物の画像です。14日の朝食です。ハム卵サラダロールとコーンサラダと野菜ジュースです。14日の昼食は9日の会議で出た弁当を冷凍したものを解凍してご飯はお茶漬けにしました。 14日の夕食は山菜蕎麦を作って食べました。 15日の朝食は、野菜ジュースとサラダとパンです。昼食はソイジョイと野菜ジュースです。 15日の夜は、オラの故郷の下北の人たちと飲みました。居酒屋大判小判の三千円飲み放題コースのオカズです。エピフライ、から揚げ、焼き鮭、ヤキエビです。 居酒屋大判小判の三千円飲み放題コースのオカズです2。サラダです。 居酒屋大判小判の三千円飲み放題コースのオカズです3。焼きそばです。 居酒屋大判小判の三千円飲み放題コースのオカズです。焼き鳥、焼きイカ、シシャモ等焼きものです。 画像は悪いですが鍋です。食べてはいけないのですがラーメン屋タンポボの醤油ラーメンです。(-_-;)。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー 2.運転免許証更新はメガネなしでOKでした。 13日は運転免許証更新に県の運転免許センターに行ってきました。視力が落ちてきているので、今月10日にメガネを購入してそなえました。 当日はなんと受付が一番で早くから行ったかいがありました。 そして視力検査です。まずは裸眼で。 視力はなんとか見えてOKです。次は深視力で゜す。 あんのじょう、自動機械ではダメで、手動機械に行って、3回くらい繰り返してなんとかOKもらいました。結局、メガネなしでも運転免許証は更新できました。ホッとしました。 しかし考えてみるとメガネ代20000円もったいなかいですねー。 3.今朝のガソリン価格は137円安い! こないだ入れたガソリンスタンドの東北宇佐美青森東バイパス店で、今朝ガソリン入れましたが、なんと137円ですよ。150円超えて久しいなかで、店員さんがガソリンを入れてくれてこの価格はもしかして採算割れじゃないかと思いますが、とても安くてよかったです。
2008年02月17日
コメント(20)
15日の朝食は、野菜ジュースとサラダとパンです。
2008年02月17日
コメント(6)

1.昨日のバレンタインチョコは職場の女性からいただきました。感謝チョコだそうです。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー2.一昨日食べた物の画像です。朝食は、フランクフルトパン、野菜サラダ、牛乳です。 昼食は9日に会議で出た弁当が食べないで帰った人がいたために余ったために、冷凍して食べました。夕食はソイジョイと野菜ジュースです。3.やっとハードワーク終わりました。 昨日と一昨日睡眠時間連続3時間でした。 これから飲みに行きます。\(^o^)/
2008年02月15日
コメント(16)
フランクフルトパン、野菜サラダ、牛乳です。
2008年02月15日
コメント(2)

1.東京ヴォードヴィルショーのエキストラを12日に見てきました。 12日に、青森演劇鑑賞協会の東京ヴォードヴィルショーのエキストラを青森市文化会館に観に行ってきました。 昨日は割と前でしたのでオペラスコープもいらずに楽しめました。 いやあ、三谷幸喜さんの芝居って本当に、面白いですね。やっぱ喜劇は最高です。 とあるテレビの撮影現場のエキストラの控え室になってる寺のお堂で撮影が進みながら、プロデャーサーやアシスンタントディレクターや監督に振り回され、それに憤る元中学教師がとんでもないことをしでかすりですが・・・。 いやう、実はオラも一回映画に出たとき(映画・青いうた)、一番最初のシーンで、そこのシーンはかなり主人公とからんて゜(主人公の採用の面接の場面)、セリフもかなりあったのですが、編集の最後の段階でカットされてしまい、ショックを受けたことがあります。 オラなんかいいほうで、オラと一緒にむつ市から撮影に行った人は、なんと最初のシーンしか撮影シーンがないのに、その最初のシーンがカットされたために一度も登場しませんでした。(台本では、主人公の就職に付き添ってきた担任役でした)。 映画の最後のクレジットに名前だけはでていたんですがね。でっオラは何回か登場するシーンもあるんですが、ほとんどセリフは少なく、ガッカリしたことを思い出しました。 映画に名前の乗る人でもそうなのですから、ましてやエキストラとなるとカットは当り前のことでしょう。 いずれにしてもこのエキストラを見ながら、数年前の撮影を思い出しながら、また笑いながら、観ました。でも最後のシーンは死体専門の役の人が、変わらなければならない事態というのは、そうか、こういう落ちもあったかと「ほー」とこの手法に感心しましたよ。 いずれにしても、佐藤B作さん、角野卓造さんが出演する映画はいつ見てもおもしろいですよ。お勧め芝居です。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー 2.今朝のことです。 今朝、温泉からあがり、職場に来て湯を沸かそうと水道の蛇口をひねると、チョロチョロとしか水が出てきません。ゲッ凍結したか!しかし、もしやと思い瞬間湯沸かし器をひねるとおーお湯が出てきました。 そしてしぱらくその瞬間湯沸かし器のお湯を蛇口から水道全体にかけていると1分くらいして、水がでてきました。しかし、職場の水道は外がわにあるのではなく、建物の真ん中にあるので、今まで一度も凍ったこともないし、不凍栓を閉めたこともありませんでしたのでビックリしました。 先日、家の水道が凍結破裂して洪水になったのに引き続き、職場でも家の二の舞になるところでした(^_^;)。 3.少し生えた?1月23日から、育毛法を実践していますが、少し増えたかしらこれは2月13日昨日の頭です。下の画像は1月26日の頭です。少し生えたかしら(笑)。4.12日食べたモノの画像です。11日の夜にラーメンを食べましたので12日の朝は野菜ジュースで終わりでした。おやつに、職場の女性が買って来てくれた小名浜のエビ煎餅です。 昼食は9日に会議で出た弁当が食べないで帰った人がいたために余ったために、冷凍して食べました。12日の夕食はうちの実家のパンと牛乳です。
2008年02月14日
コメント(6)

1.プロのギタリストの木村恵一さんの演奏を聴きました。11日は青森ペンクラブの新年会でした。その新年会のとき、青森在住のプロのクラシックギタリストの木村恵一さんの演奏を聴きました。青森在住のプロのクラッシックギタリストの木村恵一さんの演奏です。アルハンブラの思い出と津軽のふるさとの変奏曲を弾いていただきました。やはりプロはうまいです。木村恵一プロの演奏をバックに青森ペンクラブ会員による詩の朗読です。やはりバックにクラッシックギターがバックにあれば詩も引き立ちます。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー2.11日食べた物の画像です。11日実家で食べた朝食です。納豆ご飯、蜆の味噌汁、トロロメカブ、赤魚焼き魚、キャベツ千切り、ブロッコリ、ミニトマト、茶碗蒸しです。11日の昼食は実家で食べました。ご飯、蜆味噌汁、シシャモ焼き魚、トロロメカブ、ブロッコリ、ミニトマト、キャベツ千切り、茶碗蒸しです。朝食とほとんどメニューは変わりません(笑)。 青森ペンクラブの新年会で食べた物の画像です。これは二次会で出た青森名物のけの汁です。最後はメタボになる細麺ラーメンです(^_^;)二次会が終わった後で止めればいいのに、細麺です(-_-;)3.バレンタインチョコはオラの実家のむつふらんす屋をご利用を。 オラの実家は、むつ市でパン・ケーキ屋を営んでいます。ふらんす屋といいます。 そのふらんす屋では、2月14日のバレンタイデーに向けて、生チョコ・トリュフなどを扱っています。バレンタインデーはふらんす屋の生チョコレート買ってくださいねー。 生チョコミックス880円です。 生チョコトリュフセットの外箱です。1100円です。生チョコトリュフセットのトリュフです。 生チョコトリュフセットの生チョコです。 ぜひお買い求めくださいー。バレンタインチョコは、ふらんす屋(むつ市旭町5-23電話0175-29-3336)までよろしくお願いします。<(__)> 4.17日までお返事もみなさんへお伺いすることもできません。 16日にオラの職場の一年に一回の大仕事があり、その準備に向けていま一番忙しいなかでして、17日まで、皆さんのところにお返事もお伺いもできませんことをお詫び申し上げます。<(_ _)>
2008年02月13日
コメント(12)
青森ペンクラブ新年会で食べた物の画像5。これは二次会で出たけの汁です。
2008年02月13日
コメント(2)

1.昨日はオラの母校の大湊高校演劇部の公演でした。 昨日は、オラの母校の大湊高校の演劇部の公演でした。劇団未来半島代表が大湊高校演劇部の指導をしていることから、代表に誘われて観にいってきました。 場所は、むつ市田名部町のかさまい館でした。まずはラインナップを、1.オープニングスライドショー2.あの会談3.つらいや4.メリーバレンタインでした。1.の「オープニングスライドショ」ーは、ラプラブの高校生カップルがたくさん登場し、本当に若いっていいなあーと思いましたよ。 そうそう、オラが昔通った、教室も映し出されて、ロッカーとか机とかあんまし、かわんないなーと懐かしく思いながら観ましたよ。 とにかくラブラブな雰囲気がよく出ていたオープニングスライドショーでしたね。でも制服が変わってオラのころは詰襟とセーラー服だったのが、ブレザーに変わってお洒落になっていたのにはビックリしましたね。2の「あの怪談」は当初は、顧問のK先生がやる予定だったのを体調不良のために、急きょ部員が変わってやったもので、都市伝説の「赤いチャンチャンコ」のバロディでした。 トイレを舞台にして、首を切り、赤いチャンチャンコを作ろうとする幽霊?とサラリーマンのコミカルなヤリトリでしたよ。赤いチャンチャンコ役の声の主がなぜか関西弁というのもおもしろかったです。 最後は、赤いちゃんちゃんこが、トイレに入った人の首を切れずに、ただ鎌だけをブラブラさせて終わるというシチュエーションでした。 しかし、コミカルなのは、用をすまして、紙で拭こうとするときポケットテイッシュしかなくて、ポケットテイッシュで拭こうとすると、赤いチャンチャンコが「詰まるからポケットテイッシュで拭くな」というところです。そして、たくさんのトイレットペーパーが出てきて最後はトイレットペーパーで拭くところです。 サラリーマン役の女子高生がトイレをするときにズボンを脱いだ時はもドキッとしました(笑)。トイレットペーパーで拭きます。 3の「つらいや」は、苦境にあるサラリーマンが「つらいや」のつらい体験を金を出して、聞いて次々に金を出して、つらい話を「つらいや」から聞きますが、最後はその「つらいや」の体験が「つらいや」自身のものだったというオチです。 いずれにしても、あんまり「つらくないような」体験に「それはツライ」と言い切るサラリーマンの姿もおもしろいし、「つらいや」の「ツライ体験」もおもしろかったです。 ツライヤの話を聞いてツラガルサラリーマン。ツライ体験を語るツライヤ最後は、自分の体験だったことを告白し、崩れるツライヤとそれを見るサラリーマン 4「メリーバレンタイン」 これは、なぜか季節はずれのサンタクロースが登場し、なかなか本心が言えない女子高生に本心を言う勇気を与えていくという作品です。 これは、高校生が作った芝居ですが、昨日の公演のなかで一番よかった気がします。等身大の女子高生の気持ちと友達にも本音で言えない見栄を張ってしまう自分と「見栄をはっちゃいけないと自問自答しながら、最後にはバレンタインの時に思いのたけをチョコレートに込めて打ち明ける。そして友達にも「素直になれない」自分を明かにし、もとの仲良し友達に戻っていくストーリーでした。とっても好感がもてた作品でしたね。女子高生3人が、それぞれの気持ちをいつわって友達に言う場面。思いのたけをバレンタインチョコに込めて告白する女子高生最後は全員で舞台挨拶いやあ、面白かったですよ。今度も公演あったら見に行きたいですね。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー2.バレンタインチョコの情けない話(^_^;) お袋に「お前はバレンタインデーに誰からもチョコもらえないだろうから私があげる」とチョコもらいました。うれしいような情けないような複雑な気持ちです(-_-;)これはトリュフです。3.10日に食べた物の画像です。10日に食べた物の画像です。10日の朝食は実家で食べました。納豆ご飯、つみれ汁、イカメンチハンバーグ、ミニトマト、イカ刺身です。10日に食べた物の画像です。昨日の昼食はは実家で残り物のカレーライスとミニトマトです。10日の夕食は実家です。ご飯、蜆の味噌汁、トロトロメカブ、赤魚焼き魚、茶碗蒸し、ミニトマト、ブロッコリ、キャベツ千切りです。 4.バレンタインチョコはオラの実家のむつふらんす屋をご利用を。 オラの実家は、むつ市でパン・ケーキ屋を営んでいます。ふらんす屋といいます。 そのふらんす屋では、2月14日のバレンタイデーに向けて、生チョコ・トリュフなどを扱っています。バレンタインデーはふらんす屋の生チョコレート買ってくださいねー。ぜひお買い求めくださいー。バレンタインチョコは、ふらんす屋(むつ市旭町5-23電話0175-29-3336)までよろしくお願いします。<(__)>
2008年02月12日
コメント(18)

1.バレンタインチョコの情けない話(^_^;) お袋に「お前はバレンタインデーに誰からもチョコもらえないだろうから私があげる」とチョコもらいました。うれしいような情けないような複雑な気持ちです(-_-;)これはトリュフです。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー 2.10日に食べた物の画像です。10日に食べた物の画像です。10日の朝食は実家で食べました。納豆ご飯、つみれ汁、イカメンチハンバーグ、ミニトマト、イカ刺身です。10日に食べた物の画像です。昨日の昼食はは実家で残り物のカレーライスとミニトマトです。10日の夕食は実家です。ご飯、蜆の味噌汁、トロトロメカブ、赤魚焼き魚、茶碗蒸し、ミニトマト、ブロッコリ、キャベツ千切りです。 3.バレンタインチョコはオラの実家のむつふらんす屋をご利用を。 オラの実家は、むつ市でパン・ケーキ屋を営んでいます。ふらんす屋といいます。 そのふらんす屋では、2月14日のバレンタイデーに向けて、生チョコ・トリュフなどを扱っています。バレンタインデーはふらんす屋の生チョコレート買ってくださいねー。 生チョコミックス880円です。 生チョコトリュフセットの外箱です。1100円です。生チョコトリュフセットのトリュフです。 生チョコトリュフセットの生チョコです。 ぜひお買い求めくださいー。バレンタインチョコは、ふらんす屋(むつ市旭町5-23電話0175-29-3336)までよろしくお願いします。<(__)>
2008年02月11日
コメント(8)

1.今日、床屋さんでこんなこと言われました。 今日は1ヶ月半ぶりにいつもの床屋に行きましたよ。そして今やっている育毛のことを話しましたら、爆笑問題の太田光さんが、言っていたそうです。なんか病院で処方するAGAという、飲み薬があって、この薬は前立腺の薬を服用していた人の副作用で髪の毛が生えてきたということでもそこから開発された薬だそうです。 でもものすごく高くて、1ケ月9000円も1日一粒ですから、1粒で行くとも300円です。しかも、この薬をやめると効果がなくなるそうですから、一生続けないとならないらしいです。でもこれをつけて本当に生えた人もいるそうです。誰かこの薬について情報があったら教えてください。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー2.今日からオラもメガネ人です。今日二萬円堂に注文していたメガネが出来て取りに行って来ました。いよいよオラもメガネ人の仲間入りです。でもなんかどっかに忘れそうで不安です(-_-;)。 3.昨日食べた物画像です。 昨日の朝食は前の日、遅い時間に飲食したために、朝食は抜き出して、こんなことではダメなんですがねー。昨日の昼食は会議で出た弁当です。青森市の弁当屋のふくちゃんの弁当です。これで400円です。安くてうまい弁当です。会議の時にオラは注文しています。 昨日の夕食は実家でカレーライスとミニトマトです。親父が作りました。玉ねぎをたくさん入れたということで、少し甘かったです。まあカレーも中辛なんですけど。オラはカレーは大辛が好きなんですがね~。 4.昨日は10時間寝ました。 いつもオラは青森にいると睡眠時間は5時間くらいですが、昨日は眠くて夜9時に就寝。そしてなんと起きたのは7時ですよ。10時間も寝ましたよ。普段睡眠が少ない分を今日撮ったという感じです。これから遅いですが、朝の温泉に行ってきます。むつ矢立温泉です。行ってきまーす。 5.バレンタインチョコはオラの実家のむつふらんす屋をご利用を。 オラの実家は、むつ市でパン・ケーキ屋を営んでいます。ふらんす屋といいます。 そのふらんす屋では、2月14日のバレンタイデーに向けて、生チョコ・トリュフなどを扱っています。バレンタインデーはふらんす屋の生チョコレート買ってくださいねー。 生チョコミックス880円です。 生チョコトリュフセットの外箱です。1100円です。生チョコトリュフセットのトリュフです。 生チョコトリュフセットの生チョコです。 ぜひお買い求めくださいー。バレンタインチョコは、ふらんす屋(むつ市旭町5-23電話0175-29-3336)までよろしくお願いします。<(__)>
2008年02月10日
コメント(32)

1.昨日食べた物画像です。 昨日の朝食は前の日、遅い時間に飲食したために、朝食は抜き出して、こんなことではダメなんですがねー。 昨日の昼食は会議で出た弁当です。青森市の弁当屋のふくちゃんの弁当です。これで400円です。安くてうまい弁当です。会議の時にオラは注文しています。昨日の夕食は実家でカレーライスとミニトマトです。親父が作りました。玉ねぎをたくさん入れたということで、少し甘かったです。まあカレーも中辛なんですけど。オラはカレーは大辛が好きなんですがね~。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー 2.昨日は10時間寝ました。 いつもオラは青森にいると睡眠時間は5時間くらいですが、昨日は眠くて夜9時に就寝。そしてなんと起きたのは7時ですよ。10時間も寝ましたよ。普段睡眠が少ない分を今日撮ったという感じです。これから遅いですが、朝の温泉に行ってきます。むつ矢立温泉です。行ってきまーす。 3.バレンタインチョコはオラの実家のむつふらんす屋をご利用を。 オラの実家は、むつ市でパン・ケーキ屋を営んでいます。ふらんす屋といいます。 そのふらんす屋では、2月14日のバレンタイデーに向けて、生チョコ・トリュフなどを扱っています。バレンタインデーはふらんす屋の生チョコレート買ってくださいねー。 生チョコミックス880円です。 生チョコトリュフセットの外箱です。1100円です。生チョコトリュフセットのトリュフです。 生チョコトリュフセットの生チョコです。 ぜひお買い求めくださいー。バレンタインチョコは、ふらんす屋(むつ市旭町5-23電話0175-29-3336)までよろしくお願いします。<(__)>
2008年02月10日
コメント(10)

1.バレンタインチョコはオラの実家のむつふらんす屋をご利用を。 オラの実家は、むつ市でパン・ケーキ屋を営んでいます。ふらんす屋といいます。 そのふらんす屋では、2月14日のバレンタイデーに向けて、生チョコ・トリュフなどを扱っています。バレンタインデーはふらんす屋の生チョコレート買ってくださいねー。 生チョコミックス880円です。 生チョコトリュフセットの外箱です。1100円です。生チョコトリュフセットのトリュフです。 生チョコトリュフセットの生チョコです。 ぜひお買い求めくださいー。バレンタインチョコは、ふらんす屋(むつ市旭町5-23電話0175-29-3336)までよろしくお願いします。<(__)>人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食はクレイジーペッパーとベーコンパンと牛乳と野菜サラダです。 昨日の昼食は会議で出た鍋焼きうどんです。少し食べてから写真撮ったために量が減っています。昨日の夕食は、何も食べずに気がついたら夜中の0時半まで仕事をしていたために、すごく疲れましたのでコンビニでビール350シーシーと缶チューハイ350シーシーを買って家で飲みました。と焼き鳥とたこワサビと柿ピーとスモークチーズでした。疲れると飲みたくなりますよねー。 今日は午前中から午後にかけて会議があり、会議が終了後、実家に帰ります。そして月曜日は、青森ペンクラブの新年会がありますので、それに出るために1時ころ、むつ市を出発します。3.昨日のインフォシークラッキーサッチーは5ポイントゲットです。 昨日はインフォシークラッキーサーチで5ポイントゲットです。 このごろは、インフォシークラッキーサーチがよく当たりますよ。もしかして2日に1回くらい当たっているかもしれないですね。でもそれに引き換え、インフォシーククジはスロットマシン形式に変わってから、ほとんど当たりません。モバイルはほぼ毎日のように当たりますけどね(モバイルはたまにはずれるくらい)。でっほとんど当たらないのが、ビンゴですよ。今まで当たったのは確か2回ですね。リーチが5つできても当たらないですからね。とにかくリリーチが出て土日に来てもほとんど当たりがでないし、出てもビンゴと関係ないところがあいたりです。まあ、一番当たるのはモバイル次はラッキーサーチですかね。
2008年02月09日
コメント(16)
昨日の昼食は会議で出た鍋焼きうどんです。少し食べてから写真撮ったために量が減っています。
2008年02月09日
コメント(2)

1.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食はサンドイッチと野菜サラダと牛乳です。 昨日の昼食は、キムチキャベツ餃子王国の餃子鍋とオニギリです。 昨日の夕食はソイジョイと牛乳です。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー 2.青森に桜?沖館温泉の男の更衣室の花瓶の桜は満開です。外は雪がたくさんなんですが(笑) 3.バレンタインチョコはオラの実家のむつふらんす屋をご利用を。 オラの実家は、むつ市でパン・ケーキ屋を営んでいます。ふらんす屋といいます。 そのふらんす屋では、2月14日のバレンタイデーに向けて、生チョコ・トリュフなどを扱っています。バレンタインデーはふらんす屋の生チョコレート買ってくださいねー。 生チョコミックス880円です。 生チョコトリュフセットの外箱です。1100円です。生チョコトリュフセットのトリュフです。 生チョコトリュフセットの生チョコです。 ぜひお買い求めくださいー。バレンタインチョコは、ふらんす屋(むつ市旭町5-23電話0175-29-3336)までよろしくお願いします。<(__)>
2008年02月08日
コメント(15)
沖館温泉の男の更衣室の花瓶の桜は満開です。外は雪がたくさんなんですが(笑)
2008年02月08日
コメント(2)

1.加藤登紀子さんのブログで加藤さんは六ヶ所再処理工場稼働中止を訴えています。 みなさん、いま六ヶ所村の日本原燃使用済み核燃料再処理工場で原爆の材料にもになるプルトニウムを取りだし、原発1年分の放射能をたった1日で海や大気に放出するという再処理のアクティブ試験が行われ、来月にも本格稼働を予定しています。 多くの人々がこの暴挙に対して、六ヶ所再処理工場の稼働中止を求めていますが、歌手の加藤登紀子さんもその一人です。 その加藤登紀子さんが、先日、六ヶ所村の再処理工場を見に行き、改めて再処理工場の稼働中止を訴えています。坂本龍一さんが六ヶ所再処理工場の稼働中止を訴えていたのは知っていましたが、加藤登紀子さんもその一人だったんですね。 加藤登紀子さんのブログはこちらです。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー 2.2月14日のバレンタインチョコはオラの実家のふらんす屋をご利用を。 オラの実家は、むつ市でパン・ケーキ屋を営んでいます。ふらんす屋といいます。 そのふらんす屋では、2月14日のバレンタイデーに向けて、生チョコ・トリュフなどを扱っています。バレンタインデーはふらんす屋の生チョコレート買ってくださいねー。 生チョコミックス880円です。 生チョコトリュフセットの外箱です。1100円です。生チョコトリュフセットのトリュフです。 生チョコトリュフセットの生チョコです。 ぜひお買い求めくださいー。バレンタインチョコは、ふらんす屋(むつ市旭町5-23電話0175-29-3336)までよろしくお願いします。<(__)> 3.昨日食べた物の画像です。朝食はトーストと野菜サラダ、野菜ジュース、牛乳です。昼食は食べるスープとソイジョイと野菜ジュースです。昨日は憲法を守る青森県民の会の役員会の後の懇親会で食べた物です。これはお通しです。懇親会で食べた物です。串もりです。 懇親会で食べた物です。これはピリ辛タコスです。 懇親会で食べた物です。これは刺身もりあわせです。 懇親会で食べた物です。これはシマホッケです。
2008年02月07日
コメント(6)

1.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は、実家から青森に来る途中の車の中で食べました。オニギリとサンドイッチです。 オヤツに虎屋のヨウカンです。 昨日の昼食はソイジョイとリンゴと野菜ジュースです。 昨日の夕食はチャルメララーメンにキャベツをタップリ入れたラーメンです。 昨日は夜遅くまで残業でしたので夜食にスープです。 2.今朝インフォシークラッキーサーチ5ポイントゲットです。今朝のインフォシークラッキーサーチは5ポイントゲットです。 3.職場の女性にパソコン入力で笑われました。 オラの職場には、パソコンが5台あり、オラはいつも自分専用の私費で購入したパソコン使っています。今日のお昼ころ、職場の女性が共用のパソコンで、どうやったら出てくるんだろうと色々インターネット検索をしていましたので、オラは〇〇と打てば出てくるんじゃない?とその共用パソコンに向かったところ、それはローマ字入力でした。オラは1985年のワープロのころからずっーとひらがな入力でローマ字入力はしたことありません。 切り替えるのも面倒なのでローマ字入力をしたところ、本当に遅い。まずはどう打てば平仮名になるか頭で考え、それからそのキーを探す。時間がかかるし、ミスタッチの連続で、文字がでてきません。挙句の果てに職場でパソコンを使ってないで仕事をしている人にに「うわー私より遅い」と笑われました。 平仮名にすれば、うちの職場で一番早い自信があるのですが、ローマ字打ちはまったくダメなじゅんべいでした(^_^;)。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー
2008年02月06日
コメント(13)
昨日の昼食はソイジョイとリンゴと野菜ジュースです。
2008年02月06日
コメント(2)

1.ついにオラもメガネ生活に突入です。 5年前の運転免許更新から、乱視と近視が激しくなり、0.8をやっとクリアして、深視力が、再検査となり、裸眼での免許更新が難しくなり、今月の2月14日で免許更新をしなくてはならなくなり、今回はもう裸眼での免許更新は無理だろうと思い、昨日メガネを買いに行きました。いろいろ検討した結果、弐萬円堂が安いだろうとということで、弐萬円堂むつ店に買いに行きました。 いろいろの検査の結果、やはり裸眼では0.6ないことがわかり、さらに乱視が入っているために、メガネが必要だということで作りました。 ということで、オラもついにメガネ生活突入です。なんか色々な物を失くしたり忘れているオラですから、メガネも紛失しそうで怖いです(笑)。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してねー2.今朝のNHKラジオの経済展望の内橋克人さんの話を聞いて、感銘しましたよ。 今朝、むつ市から青森市に来る途中、NHKラジオの経済展望(平日朝6時43分ころから、やっています)を聞きました。火曜日は内橋克人さんなのですが、今日の内橋克人さんの話に感銘を受けましたよ。 今回の中国の毒入りギョウザ事件を受けて、内橋克人さんは、FECの自給が大切であると訴えました。 FECとはFOOD、Energie、careの3つの頭文字をとっているもので、内橋さんは、この食糧、エネルギー、介護・看護等の3つは自給しなければならないと力説していました。 しかし日本の食糧自給率は39パーセントとOECD加盟国中最低であり、こういう状態が他国への食糧を頼っていたのでは大変であり、この餃子の問題だけではなく、中国政府は「今年からまず自国への食糧供給を優先する」と発表しており、中国が自国優先にすれば、様々な食料品が値上がりが予想される。だけではなく、日本の食糧供給が危機になるかもしれないと警告しており、食糧安全保障の面からも自国での食糧供給率をあげなければならないと警告しています。 デンマークでは食糧自給率が300パーセント、エネルギー自給率が120パーセント(デンマークは風力発電大国)であり、日本もデンマークのような国を目指すべきであるとのこと。 そして、産業界や政府のなかには、日本は農業から撤退して、食糧は他国にまかせるべきであるという論があるが、こんな暴論は日本の国の将来を危うくすると述べていました。 オラも全くその通りだと思いましたよ。やはり日本も食糧供給率を高めていかなければなりません。そういう意味で食糧供給県である「青森県」はもっともっと第一次産業を発展させていかなければなりませんが、それに暗い影を落としているのは、六ヶ所の核燃サイクル施設や、東通原発、大間フルモックス原発です。 誰も放射能で汚染されている農水産物は食べたいと思わないし、買わないでしょう。青森県いや日本の未来のためにも、まずは放射能放出工場である六ヶ所再処理工場の本格稼働を阻止しなければなりません。 3.昨日食べた物の画像です。実家での朝食です。納豆ご飯、大根味噌汁、茶碗蒸し、ミニトマト、ポテトサラダ、昆布巻き、ほうれん草です。昨日の実家での昼食です。恵方巻き(節分の残り)、ブロッコリ、ホッケの開き焼き魚、ホタテ煮付け、ポテトサラダ、オカラです。昨日の夜は劇団未来半島代表と焼き鳥屋ロッキーで飲みました。これは味噌貝焼きです。 4.2月14日のバレンタインチョコはオラの実家のふらんす屋をご利用を。 オラの実家は、むつ市でパン・ケーキ屋を営んでいます。ふらんす屋といいます。 そのふらんす屋では、2月14日のバレンタイデーに向けて、生チョコ・トリュフなどを扱っています。バレンタインデーはふらんす屋の生チョコレート買ってくださいねー。 生チョコミックス880円です。 生チョコトリュフセットの外箱です。1100円です。生チョコトリュフセットのトリュフです。 生チョコトリュフセットの生チョコです。 ぜひお買い求めくださいー。バレンタインチョコは、ふらんす屋(むつ市旭町5-23電話0175-29-3336)までよろしくお願いします。<(__)>
2008年02月05日
コメント(38)
昨日の実家での昼食です。恵方巻き(節分の残り)、ブロッコリ、ホッケの開き焼き魚、ホタテ煮付け、ポテトサラダ、オカラです。
2008年02月05日
コメント(2)

1.2月14日のバレンタインチョコはオラの実家のふらんす屋をご利用を。 オラの実家は、むつ市でパン・ケーキ屋を営んでいます。ふらんす屋といいます。 そのふらんす屋では、2月14日のバレンタイデーに向けて、生チョコ・トリュフなどを扱っています。バレンタインデーはふらんす屋の生チョコレート買ってくださいねー。 生チョコミックス880円です。 生チョコトリュフセットの外箱です。1100円です。生チョコトリュフセットのトリュフです。 生チョコトリュフセットの生チョコです。 ぜひお買い求めくださいー。バレンタインチョコは、ふらんす屋(むつ市旭町5-23電話0175-29-3336)までよろしくお願いします。<(__)>人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 2.昨日食べた物の画像です。天童温泉で食べた朝食です。バイキングでした。食べ過ぎてした(-_-;)。ご飯、筋子、味噌汁、スクランブルエッグ、昆布煮つけ、旨煮、ベーコン、玉コンニャク、麻婆豆腐、湯豆腐、エビチリ、ミニトマト、レタス、伊予かん、キウイ、牛乳です。 バイキングだとついつい元を取ろうと思って食べすぎるじゅんべいでした(^_^;)。昨日の昼食はまたまた蕎麦です。おおざるです。天童温泉王将の向かいの水車という蕎麦屋です。うまかったです。 昨日の夕食は青森からむつ市に帰る途中のコンビニで買った恵方巻きです。車の中で南南東を向いて無言で一本食べました。何かいい事あればいいですねー(笑)3.天童温泉の歩道は詰将棋です。なんと天童温泉の歩道は詰め将棋になっています。さすが将棋の駒の街です。
2008年02月04日
コメント(19)

1.昨日食べた物です。宴会で食べすぎ飲み過ぎました。昨日の朝食は、野菜サラダ、卵パン、野菜ジュースです。 昨日の昼食は山形天童の蕎麦です。うまかったです。昨日の夜は会議の後の宴会です。お造りその他です。昨日の夜の宴会の酒の肴です。これは肉汁です。宴会に出た鰻混ぜご飯です。 昨日の夜は宴会でした。これは何て言えばいいんでしょうか。ふわふわ卵焼きの中に海老が入っていたものです。 昨日の夜は宴会でした。蕎麦です。宴会のデザートです。イチゴに杏仁豆腐です。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 2.天童温泉での出来事です。1.携帯電話忘れた?先輩。 昨日の会議の時、一緒に行った先輩が青い顔をして、「携帯がない」と探していました。確かカバンのポケットに入れて持ってきたはずなんだが。入っていないと青い顔をしていました。とりあえず自分の電話にかけてみたら、と言いましたが、その後、いろいろやったらしく、それでもダメで、結局NTTドコモにかけて止めてもらったらしいです。 確か先輩の電話は、今年になって、ワンセグ付きの新しい携帯に変えたはずですが・・・家に置いて忘れてきていればいいんですがね。そうじゃないとまた携帯を新しく買わなきゃないですねー。でもやはり携帯は身につけなきゃだめですねー。ちなみにオラは首からぶら下げて、胸のポケットにいれていまい。皆さんは携帯電話はどうやってもって歩いています? 2.今朝の温泉の脱衣所の出来事です。 今朝、温泉に入ろうと脱衣所に行くと、一人のおじさんが、一生懸命自分が着てきた浴衣を探していました。着てきた浴衣がないらしいのです。誰か間違って着ていったのか、それとも自分の浴衣を置いた場所を忘れたのか。いずれにしても気になったんですが、そのまま風呂に入りました。温泉からあがって来るとそのおじさんはいませんでした。浴衣を探していたおじさんはどうなったんでしょうか?気になるじゅんぺいです。みなさんは風呂とかで着るものとか間違えられたことがありますか?
2008年02月03日
コメント(8)
野菜サラダ、卵パン、野菜ジュースです。
2008年02月03日
コメント(2)

1.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食も一昨日と同じ組み合わせの、トースト、野菜ジュース、野菜サラダでした。 昨日の昼食は讃岐うどん二玉にキャベツタップリと餃子の王国の冷凍餃子入れて食べました。二玉はちと食べ過ぎてました(-_-;) 昨日の夕食は、ソイジョイとクノール春雨スープと野菜サラダです。 2.今日はこれから山形県出張です。 みなさんおはようございます。 今日は、これから朝の温泉に行って、そのあと朝7時46分の列車で、一泊で山形県での会議に出張です。温泉なのでゆっくり温泉入ってきます。明日の昼まで会議して、青森には夜ついて、そのままむつ市の実家に帰ります。実家には夜の8時ころ到着かなー。それまでは皆さんさようならー($・・)/~~~人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。
2008年02月02日
コメント(14)
昨日の昼食は讃岐うどん二玉にキャベツタップリと餃子の王国の冷凍餃子入れて食べました。二玉はちと食べ過ぎてました(-_-;)
2008年02月02日
コメント(2)

1.今朝の雪かき日記です。今日は昨日が吹雪だったために今朝はどうなるかと思いましたが・・・この写真は昨日職場から撮った写真です。 しかし、心配したほど降らず、12センチくらいの積雪でした。しかも軽いパウダースノーで1時間ちょっとで雪かきは終わりました。写真は雪かき前の職場裏の駐車場です。雪かき終了後の職場裏の駐車場です。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 2.昨日食べた物の画像です。昨日の青森での朝食は、野菜ジュースとサラダとトーストです。この頃は朝食は野菜不足を補うために青森での朝食も野菜ジュースと野菜サラダを採ることにしました。 昨日の昼食は労福会館のシャモワのお魚定食です。この日はハタハタの味噌煮込みでした。680円です。パンはフロム蔵王のヨーグルトカレーパンと永谷園の生姜スープです。この頃ひとつ自分なりのルールを決めています。1・夜飲み会や実家でしっかり食べる青森の昼食は軽くする。2・夜飲みがない普通の日は、昼食は普通に。夜は軽くです。3・青森の朝食は必ず野菜サラダと野菜ジュースを飲む。このルールを作ってやっています。 3.昨日の朝、ようやく雪囲いしました。 毎年、雪囲いが遅いオラですが、昨日の朝ようやく雪囲いしました。雪囲い用の板を雪の下から掘り出してやりました。雪囲いしないと屋根から落ちてきた雪でガラスが壊れる可能性がありますから、積雪が60センチを超えたのでもう限界だと思いやりました。だって、降る時は家はこんなになります。これは2年前の青森の借家の画像です。鎌倉状態の青森のオラの借家です。
2008年02月01日
コメント(16)
今日は昨日が吹雪だったために今朝はどうなるかと思いましたが・・・この写真は昨日職場から撮った写真です。
2008年02月01日
コメント(6)
全48件 (48件中 1-48件目)
1


