2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全70件 (70件中 1-50件目)

1.ワーイ、ハウス食品の懸賞当たりました(●^o^●)昨日、実家に帰ったら親父がハウス食品からなんか懸賞で当たったみたいで届いていたと言っていましたので、早速開けたら、入っていましたので。カレー用ご飯米とカレー粉セットです。久しぶりに懸賞当たってラッキーでした。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね楽天ブログランキング 2.昨日食べた物の画像です。昨日の夕食は実家です。納豆ご飯、蜆味噌汁、赤魚、カボチャ、茶碗蒸し、トマト、ブロッコリーです。久しぶりの実家での食事はうまかったです。昨日の朝は抜き、昼は会議で出た弁当でした。写真撮るのを忘れました。3.駐車違反の反則金支払書がチラシの下でわからなかった(T_T)。 一昨日、夜、家にかえって何気なく、玄関のドアのところにあるたくさんのチラシを投げようと思い、チラシを拾うと、なんと2月に駐車違反した支払の封書があり、それを開けてみると、なんと支払期限3月13日になっており、支払わないと車検が受けられないとありました。郵便受けは見ていたのですが、ドアのところにあるチラシなどを入れるところは見ていなかったので、チラシの下になってわからなかったんです。郵便屋さんがきちんと郵便受けに入れてくれればよかったんですが、違うところだったのでチラシの下になっていてわかりませんでした。明日警察署に行ってきます。どんな処罰が下されるか不安です(T_T)。
2008年03月31日
コメント(7)
昨日、実家に帰ったら親父がハウス食品からなんか懸賞で当たったみたいで届いていたと言っていましたので、早速開けたら、入っていましたので。カレー用ご飯米とカレー粉セットです。久しぶりに懸賞当たってラッキーでした。
2008年03月31日
コメント(6)
昨日の夕食は実家です。納豆ご飯、蜆味噌汁、赤魚、カボチャ、茶碗蒸し、トマト、ブロッコリーです。久しぶりの実家での食事はうまかったです。
2008年03月31日
コメント(2)

1.湯浅誠さんの貧困襲来お勧めです。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね楽天ブログランキング 貧困襲来 皆さん、今の社会は「格差社会」と言われていますが、最低の生活すらできない貧困が社会に広がっている実態を告発したのがこの本です。 著者の湯浅誠さんは、NPO自立支援センター・もやいの事務局長をやっており、90年代より野宿者(ホームレス)の支援に携わっている人で、現代のネットカフェ難民問題を数年前から指摘し続け、この問題の火付け役となり、現代日本の貧困問題を現場から訴え続けている人である。 他の著書に「本当に困った人のための生活保護申請マニュアル」がある。 いやあ、この本を読んで、日本の最底辺の「貧困」の実態をまざまざと知りました。 そしてこの貧困社会を終わらせていくためには、今の政治を変える以外ないと思いましたよ。 では、この「貧困襲来」のなかから、抜粋します。1.日本には貧困がある。 <貧困>を決めるものが収入だけじゃないだとしたら、あとは何なのか。 私は「五重の排除」があると思っている。 1.教育課程(学校教育システム)からの排除 2.企業福祉(正規雇用システム)からの排除 3.家族福祉(家族による支えあい)からの排除 4.公的福祉(生活保護など)からの排除 5.自分自身からの排除、だ。 この5つの排除が重なって、人は生活困窮フリーターとなり、もっと広く言えば<貧困>になる・・・・9P-10P 2.なぜ今<貧困>なのか? 政府が否認し、マスコミが伝えず、「一般市民」も本人も、できれば見たくない、これが<貧困>だ。ただでさえ個々の問題の背後に隠れていて、見えにくく、気づきにくい、にもかかわらず、それに輪をかけて、できれば見たくない、気づきたくない、と思ってしまうもの。<貧困>はそうやって社会の片隅に追いやられ、忘れ去られ、かえりみられないまま放置されてきた。・・・・55P3.<貧困>から見えるもの自己責任論は、突き詰めると死の容認に至る。それをもっとストレートに表現したののが、ザ・アールという人材派遣会社の奥谷禮子社長だ。彼女は「残業代ゼロ法案」といわれて世間の大反対にあったホワイトカラー・エグゼプションを協議していた政府の審議会で「ある部分、過労死も含めて、これも自己管理だと私ね思います」「自分が休みたければ、大変だったら休めばいいわけですよ」と答えている。 <貧困>は自己責任と相容れない、<貧困>は自己責任論の及ばない領域である。<貧困>に陥った人に対しては、人はそれが「本人の責任かどうか」を問う前に、助け上げるだろう。それと同じだ。<貧困>にまで追い込まれた人に「自己責任かどうか」を問う前に、<貧困>状態を解消しなければならない。それが生活保障だ。 十分な生活保障があって初めて「そこから先は自己責任」と言える。そうでなく、弱肉強食が原則で、生きるも死ぬも本人次第、どんな結果が訪れようとすべてが自己責任というなら。動物の世界と変わらない。それとも私たちは、いつの間にかサルに逆戻りしてしまったのだろうか? <貧困>とはそれだけでやっかいな言葉だ。『格差』は、それに比べればはるかにあいまいだ。地域間格差に、学校間格差に、病院の手術件数格差。新聞に躍っている「格差」という言葉はの用法は、この一年でおそろしく拡散し、゛違い゛のあることを何でも「格差」と名づけるようになった。あけくの果てが、最低賃金と最低生活費(生活保護基準)の格差、国民年金と最低生活費の格差、そして生活保護を受けていない母子家庭と受けている母子家庭の格差、である。とにかく下に合わせていくのが格差解消だというのであれば、格差が消えた後に膨大な<貧困>が残るのは目に見えている。 実際に格差が消えることはありえない。大半の人たちを低い方にあわせていくことでこ゜く一部の人たちだけが上にのぼっていく。待ちけているは、ほんの一部だけが金持ちで残る多くが<貧困>というアメリカ型社会である。疲れましたのであとき目次だけとします。 4.<貧困>の過去と未来5.崖っぷちの生活保護6.規制緩和と「貧困ゾジネス」7.私たちにできる10のこと 1.自己責任論とオサラバする。 2.自分を排除しない 3.疑って見る 4.調べる、相談する 5.計算する 6.ぼやく 7.はじける 8.つながる、群れる 9.攻める10.変えるです。とにかくお勧めです。こういう世界が現実の私たちの目の前にあらわれているのです。これから目をそらすこと自体が、この社会で搾取をむさぼり、甘い汁を吸っている人たちの利益になることです。現実を直視して、この貧困社会を変えていかなければ、一億総中流の社会だったが日本が一億総貧困の世界に帰られてしまいます。 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は職場です。野菜ジュース、コーンマヨパン、野菜サラダです。オヤツの蓬大福です。昨日の昼食は職場で作った野菜タップリ手作り味噌ラーメンです。
2008年03月30日
コメント(12)

昨日の昼食は職場で作った野菜タップリ手作り味噌ラーメンです。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね楽天ブログランキング
2008年03月30日
コメント(0)
オヤツの蓬大福です。
2008年03月30日
コメント(4)
昨日の朝食は職場です。野菜ジュース、コーンマヨパン、野菜サラダです。
2008年03月30日
コメント(0)

1.今朝の体重61.5キロです。先週、60キロ切りましたが、今週のキャラバンの御馳走攻めで1.7キロ太りました。まあこれだけ食べりゃ太りますね。(^_^;) ということで、24日から昨日まで食べた物の画像一挙公開です。 しかし食って飲みました(^_^;)。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね楽天ブログランキング 24日 福島の懇親会はオラがホテルに着いた時にもうすでに懇親会が始まっており、青森から来た先発部隊二人ももかなり出来上がっていました。到着後一時間で懇親会は終了しました。25日朝食は福島のホテルです。和食でした。昼食は福島県の富岡町で食べた焼き肉定食でした。ご飯も焼き肉も大盛りでした。止めよう再処理茨城県集会の後に主催者の方々と水戸市で懇親会行いました。これはおとうしです。日本酒飲み比べセットです。山形の十四代と新潟の八海山と宮城の日本酒、2種類と地元茨城の日本酒でした。青豆豆腐です。鶏のからあげです。 鴨のたたきです。鶏のつくねです。角煮です。26日朝食は水戸市のホテルでのバイキングです。昼食は宮城県亘理町です。これは同行している山田さんが食べた南蛮ニララーメンです。オラが食べた魚だし特ラーメンです。シコシコしておいしかったです。(^ー^) 夜は石巻の止めよう再処理石巻集会の後に懇親会でした。これはおとうしです。これは焼き鳥盛り合わせです。これはマグロのハラスです。 これはシロモツ焼きです。 27日朝食は石巻グランドホテルです。草餅です。道の駅で飲んだ牛乳です。昼食は道の駅高田松原で食べた刺身定食です。 止めよう再処理宮古市集会が終わった後に懇親会で食べた毛ガニです。ナマコ他です。刺身です。生ガキとホヤです。 カキ鍋です。28日朝食は宮古市の泊まったホテルでの朝食です。昼食はキャラバンの最後の久慈市での和定食です。 2.いやあ、キャラバン4日間で走りましたよ。 25日、福島→双葉→いわき→水戸 250キロ 26日 水戸→いわき→仙台→石巻300キロ 27日 石巻→気仙沼→宮古250キロ 28日 宮古→久慈→青森260キロ この4日間で1060キロ走りました。本当に疲れました。
2008年03月29日
コメント(26)
昨日の昼食はキャラバンの最後の久慈市での和定食です。楽天ブログランキング
2008年03月29日
コメント(2)
昨日の朝食は宮古市の泊まったホテルでの朝食です。
2008年03月29日
コメント(2)

1.車の暫定税率期限切れを見越したガソリン価格?137円。今日八戸で軽油を給油した所のガソリン価格です。137円です。ガソリンの暫定税率期限切れを先取りした価格でしょうか?あまり安いのでびっくりしました。これは八戸類家の国道45号線のカーパレットセルフ類家というガソリンスタンドです。青森でも138円というスタンドが二軒ありました。さっき午後5時半ころ、青森に無事帰りました。月曜日に出て金曜日の夜に帰って今週一週間は止めよう再処理キャラバンで終わった一週間でした。 そしてさっき帰ってデスクの上を見ると、オラがいない間に、やってほしいとのメモがいっぱいあがってました。しかし、帰ったそうそう仕事に追いまくられているじゅんぺいでした。(-_-;)人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね2.昨日の止めよう再処理!東北キャラバンの模様です。 今朝はインターネット接続ができるホテルです。(●^o^●) 昨日は、朝8時に、石巻市役所で街頭宣伝行いました。南三陸の奇麗な海です。この海を放射能で汚してはなりません。気仙沼市役所下での街宣です。向かいは東北電力でした。キャラバン途中での様子です。道の駅です。新鮮な魚介類が取れる販直センターです。本吉町の農林水産物の販売センターです。まだ生きていました。これで700円とは安いです。陸前高田市の道の駅高田松原です。道の駅の高田松原の岩がきです。 宮古での止めよう再処理!宮古集会の模様です。豊かな三陸の海を守る会の田村剛一会長の報告です。 泊まった宮古セントラルホテルの朝の風景です。 昨日は、朝8時に石巻市役所前で街宣をして、その後南三陸町役場前、本吉町役場前、気仙沼市役所前で街宣を行い、13時30分に岩手県に引き継ぎ、大船渡市、釜石市などを流し街宣しながら、夜に宮古市入りしました。そして六ヶ所問題を考える宮古・下閉伊集会に参加しました。 今日は、宮古市を8時半に出発し、久慈市に12時を経て、青森に帰ります。青森に帰るのは今日の夜です。今日のキャラバンも元気に行ってきます。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 3.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は石巻グランドホテルです。草餅です。道の駅で飲んだ牛乳です。昨日の昼食は道の駅高田松原で食べた刺身定食です。止めよう再処理宮古市集会が終わった後に懇親会で食べた毛ガニです。 ナマコ他です。 刺身です。生ガキとホヤです。 カキ鍋です。
2008年03月28日
コメント(7)

1.昨日の止めよう再処理!東北キャラバンの模様です。 今朝はインターネット接続ができるホテルです。(●^o^●) 昨日は、朝8時に、石巻市役所で街頭宣伝行いました。南三陸の奇麗な海です。この海を放射能で汚してはなりません。気仙沼市役所下での街宣です。向かいは東北電力でした。キャラバン途中での様子です。道の駅です。新鮮な魚介類が取れる販直センターです。本吉町の農林水産物の販売センターです。まだ生きていました。これで700円とは安いです。陸前高田市の道の駅高田松原です。道の駅の高田松原の岩がきです。 宮古での止めよう再処理!宮古集会の模様です。豊かな三陸の海を守る会の田村剛一会長の報告です。 泊まった宮古セントラルホテルの朝の風景です。 昨日は、朝8時に石巻市役所前で街宣をして、その後南三陸町役場前、本吉町役場前、気仙沼市役所前で街宣を行い、13時30分に岩手県に引き継ぎ、大船渡市、釜石市などを流し街宣しながら、夜に宮古市入りしました。そして六ヶ所問題を考える宮古・下閉伊集会に参加しました。 今日は、宮古市を8時半に出発し、久慈市に12時を経て、青森に帰ります。青森に帰るのは今日の夜です。今日のキャラバンも元気に行ってきます。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は石巻グランドホテルです。草餅です。道の駅で飲んだ牛乳です。昨日の昼食は道の駅高田松原で食べた刺身定食です。止めよう再処理宮古市集会が終わった後に懇親会で食べた毛ガニです。 ナマコ他です。 刺身です。生ガキとホヤです。 カキ鍋です。
2008年03月28日
コメント(6)
皆さんおはようございます。じゅんぺいです。昨日から泊まっている石巻のホテルにはインターネット接続出来ないので今朝はメール更新です。昨日は食べた物の画像はこの日記の前に掲載しています。前に戻って見てください。そして昨日の日記に戻って人気ブログランキングクリックしていただければ幸いです。昨日は朝八時に水戸市を出発し、常磐自動車道を北上しましたが、途中で物凄く眠くなり、一緒にキャラバンしている山田さんに一時間運転を代わっていただき、昼寝をして、常磐自動車道の終点である富岡インターで代わり、仙台の繁華街まで運転しましたが、18年ぶりに仙台を運転してびっくり長町の東側に国道4号線バイパスが出来て長町周辺が一変していました。本当にびっくりしてしまいました。その後午後二時から仙台の繁華街のフォーラス前で宮城県の再処理に反対する方々と街頭宣伝とチラシ配布を行い、オラも五分ほどマイクを握りました。そして昨日の夜は6時半から止めよう再処理イン石巻集会を行いました。今日は石巻市役所前で8時をかわきりに宮城県内を街頭宣伝しながら北上し、午後1時半に陸前高田市で岩手県入りし、今晩は、宮古市の教育会館で止めよう再処理宮古集会に参加します。集会は今日で最後で明日の夜には青森に戻ります。
2008年03月27日
コメント(10)
これは泊まっている石巻グランドホテルの部屋から見える風景です。
2008年03月27日
コメント(0)
昨日の夜は止めよう再処理石巻集会の後に懇親会行いました。これはシロモツ焼きです。
2008年03月27日
コメント(0)
昨日の夜は止めよう再処理石巻集会の後に懇親会行いました。これはマグロのハラスです。
2008年03月27日
コメント(0)
昨日の夜は止めよう再処理石巻集会の後に懇親会やりました。これは焼き鳥盛り合わせです。
2008年03月27日
コメント(0)
昨日の夜は石巻の止めよう再処理石巻集会の後に懇親会でやりました。これはおとうしです。
2008年03月27日
コメント(0)
昨日飲んだ石巻の地酒の日高見です。
2008年03月27日
コメント(0)
オヤツに食べたお菓子です。
2008年03月27日
コメント(0)
昨日の昼食は宮城県亘理町のラーメン屋さんで食べましたが。これはオラが食べた魚だし特ラーメンです。シコシコしておいしかったです。(^ー^)
2008年03月27日
コメント(0)
昨日の昼食は宮城県亘理町でラーメン食べました。これは一緒にキャラバンをしている山田さんが食べた南蛮ニララーメンです。
2008年03月27日
コメント(0)
昨日の朝食は水戸市のホテルシーズンでのバイキングです。
2008年03月27日
コメント(0)

1.昨日の止めよう再処理!キャラバン行動の模様です。 今日は、泊まったホテルがインターネット接続ができますのでPCから更新しています。(●^o^●)。 泊まったホテルのシーズンの窓から見える風景です。 昨日の止めよう再処理!キャラバン行動は、朝の8時半に福島のホテルを出発し、郡山を経て、原発地帯の双葉町、大熊町、冨岡町、楢葉町で街宣してきました。そして約250キロを走行して、水戸市に午後5時に着きました。 今日は、8時に、水戸市を出て常磐自動車道を北進し、福島県浜通りを進み、仙台を経て、午後6時から石巻労働会館で、止めよう再処理!宮城県集会を行います。もしかして今日一日が移動距離が一番長くハードかもしれないですね。 昨日の感想はやはり原発銀座と言われている福島第一、福島第二原発があるこの地帯の建物はいずれも立派で、役場の庁舎も、ものすごく立派でビックリしました。 そして、どこの町も不相応な箱もの(球場などなど)が鎮座して、電源三法交付金でいかに無駄なものがつくられて、土建業者が潤っているのかと思いました。 そして、この電源三法交付金や固定資産税の税収が減ってきているなか、今、原発地帯の町の財政は大変になってきているのが実情です。それは電源三法交付金などで建てた箱ものを維持するための費用や、今まで、電源三法交付金で肥大になった町の財政が圧迫して大変になってきているということです。なんと双葉町は全国で上から数えてワースト6位という財政がひっ迫している状態です。 原発に未来を託した町の末路はこうなっていくのです。なんか核燃サイクル六ヶ所再処理工場のある六ヶ所村、東通原発のある東通村、大間原発の建設計画がある大間町、そして使用済み核燃料中間貯蔵施設の建設計画があるオラの住む町、むつ市、これらはすべて下北半島にあります。 放射能がぱらまかれ、核施設だけに頼る経済が双葉町のような末路だとすれば、下北半島に未来はありません。死も来た半島になります。今ならまだ間に合います。なんとしてでも六ヶ所再処理工場を止め、原発・核燃サイクル施設などの核施設に頼らない青森県の基幹産業である第一次産業をもっとさかんにして、食糧供給県として、青森県そして下北半島は生きるべきだと考えます。 皆さんは、放射能に汚染されているかもしれないホタテや蜆、海藻などの魚介類、リンゴ、コメ、長芋、ニンニク、ゴボウなどの農産物を食べる気になりますか?双葉町役場前で街頭宣伝を行う核燃料サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局長の山田清彦さんです。茶色の建物が双葉町役場です。 水戸市の茨城自治労会館で行われた止めよう再処理茨城県集会で、六ヵ所再処理工場の危険性を訴える核燃料サイクル阻止1万人訴訟原告団事務局長の山田清彦さんです。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は福島のホテルです。和食でした。昨日の昼食は福島県の富岡町で食べた焼き肉定食でした。ご飯も焼き肉も大盛りでした。昨日は止めよう再処理茨城県集会の後に主催者の方々と水戸市で懇親会行いました。これはおとうしです。日本酒飲み比べセットです。山形の14代と新潟の八海山と宮城の日本酒、2種類と地元茨城の日本酒でした。青豆豆腐です。鶏のからあげです。 鴨のたたきです。鶏のつくねです。角煮です。
2008年03月26日
コメント(6)
皆さんおはようございます。今朝は福島のホテルからメール更新です。パソコンは持参しているのですが、インターネットに接続出来ないホテルなものでメール更新です(T_T。)人気ブログランキングのポチは昨日の日記に戻ってしてください。そして食べた物の画像は、この前の日記に掲載しています。という事で、まずはじゅんぺいのやったはんかくさい(津軽弁で間抜けの意味)事です。昨日、福島のホテルにチェックインしようと指定されたホテルにチェックインしようとしました。しかし、フロントでチェックインしようとしても予約されていないと言います。変だなと思い、よく見るとホテルの名前が泊まる予定のホテルと違います。間違って隣のホテルにチェックインしようとしていました。隣のホテルにチェックインしようとしていたはんかくさいじゅんぺいです。という事で、来た今日は福島から福島第一第二原発を宣伝しながらいわき市を通って水戸市に向かいます。そして水戸市の自治労会館で開かれる止めよう再処理茨城県集会に現地青森の報告をもう一人の人と行います。水戸市のホテルでインターネット接続出来るなら皆さまのところに伺います。これからシャワー浴びて朝食食べて八時半に宣伝カーで出発します。行ってきま~す
2008年03月25日
コメント(24)
昨日の夕食は福島に着いてから地元福島の人達と懇親会で食べた物の画像です。オラがホテルに着いた時にもうすでに懇親会が始まっており、青森から来た先発部隊二人ももかなり出来上がっていました。オラが着いてから自己紹介をしてオラが着いてから一時間で懇親会は終了しました。
2008年03月25日
コメント(0)
昨日の朝食は実家です。納豆ご飯、味噌汁、鯵の塩焼き、ミニトマト、ほうれん草、牛乳です。忙しくて写真は撮る事ができませんでした。実家のパンとお茶と筋子オニギリです。
2008年03月25日
コメント(0)

1.今日はハードワークのあと、止めよう再処理!東北・茨城キャラバンに行ってきます。 今日は、いつも夕方までに終わればよい、むつ市の仕事を午前中に終えて、午後に青森市に向かい、2時半から会議に出て、4時50分の列車で福島に向かいます。 土曜日から始まっている青森県反核実行委員会の「止めよう再処理!東北・茨城ハャラバン」なのですが、22日に青森→秋田、23日に秋田→山形、24日に山形→福島(夜・福島県労働福祉会館集会)、とやってきて、オラは25日の福島→茨城(夜・茨城県労働福祉会館)、26日に茨城→宮城(夜・石巻労働福祉会館集会)、27日に宮城→岩手(夜・宮古教育会館集会)、28日に岩手→青森と担当です。青森県反核実行委員会の宣伝カーが皆さんの町にもお伺いするかもしれません。街頭宣伝とかやっていたら応援してねー。そのときはよろしくお願いします。 とにかく、放射能大放出工場の六ヶ所再処理工場の本格操業を止めなければならないと思っています。皆さんも応援してねー。今日は、時間がないので、朝5時半から洗濯しています。それでは今から朝の温泉に行ってきまーす。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は一昨日、先輩から法事の残りをもらったものを食べました。ウナギのかば焼きでうな丼を作りました。 トーストと楽天で買ったハンバーグ、野菜サラダ、野菜ジュースです。楽天で買っ たハンバーグはこちらです。 ポイント最大10倍送料コミコミハンバーグ4個入り 1000円 PS-01 昨日の夕食は、日曜出勤してむつ市の実家に夜7時半頃帰って食べました。納豆ご飯、味噌汁、フクラゲ(イナダ)の刺身、カボチャ、引き昆布、ほうれん草、ミニトマト、冷奴、茶碗蒸しです。
2008年03月24日
コメント(18)
昨日の夕食は、日曜出勤してむつ市の実家に夜7時半頃帰って食べました。納豆ご飯、味噌汁、フクラゲ(イナダ)の刺身、カボチャ、引き昆布、ほうれん草、ミニトマト、冷奴、茶碗蒸しです。
2008年03月24日
コメント(0)
トーストと楽天で買ったハンバーグ、野菜サラダ、野菜ジュースです。
2008年03月24日
コメント(0)
昨日の朝食は一昨日、先輩から法事の残りをもらったものを食べました。
2008年03月24日
コメント(0)

1.昨日映画ポストマンを観ました。 昨日は、久しぶりに映画館で映画観ました。 長嶋一茂主演の映画ポストマンでした。 いやあ、感動しましたよ。泣きましたよ。 でも、その一方で、JP労組にも友達がいるオラは、今の現場と少しかけ離れているなということも思いましたよ。 いまごろ「バタンコ(郵便配達の自転車)」配達をしているところが大都会で住宅が密集しているところはともかくとして、田舎町であるのかなー。本人が、いくらバタンコで配達したいと言ってもそれは局が許さないだろうな~。ということです。 そして、もうひとつは、今の郵便局の職場はあんな牧歌的じゃないだろうなーということでした。そして郵メイト(非常勤職員)についても、もっと大変だろうなーということでした。 まあ、郵便局のことはさておき、長嶋一茂と北乃キイとの親子の関係ですが、同じ亡くなった妻とお母さんに対する思いは両方とも持っているんですが、そこが親と子では違う。そこのところがポイントですね。でもポストマンというだけであって、配達する側、そして手紙を出す側、そして待つ側、そして手紙がとりもつ様々な縁。 今の時代ではメールが普通になった今、一通の手紙に込められたものというものは、今のメールでは考えられないようなものであったと思います。 オラもこの映画を見て、高校時代、文通をしていた岩手県の女子高生のことを思い出しました。あの返事が来た時、封を開けるときのドキドキ感は今のメールにはなかったものですね。 いずれにしても、ネタばれになるので、これ以上は話しませんが、本当にこの手紙を出す側、待つ側、そしてそれを届ける人、そして手紙に込められた様々な思い、こういうものがない混ざった良い感動する映画です。 そして最後は、その手紙が、親子の間の絆をしっかりと復活させるのです。そういう意味で、この映画のキーポイントはやはり「手紙」でしょうね。 途中、現状では考えられない長嶋一茂バタンコによる激走もありますが、これも普通では考えられないのですが、見どころと言えば見どころですね。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は稲荷寿司(親父が作ってくれた)、ツナコーン野菜サラダ、野菜ジュースです。 職場で作ったモヤシ味噌ラーメンです。モヤシ少し腐っていたので炒めれば大丈夫かと思い、炒めましたが、やはり炒めても腐っていたのは食えず、モヤシ食べなかったで(笑)。 昨日の夜は、会議が終わった後、仕事を夜遅くまでやり、そのあと、青森の借家に帰って、焼き鳥、刺身、オムレツ、砂肝、野菜炒め、を生協で割引で買って、ビール1本と缶チューハイを飲んで終わりました。写真は撮り忘れました(笑)。 3.明日の夜から、出張です。 明日の夜から、福島県、茨城県、宮城県、岩手県と出張して、帰ってくるのは28日(金)までの夜です。ということで、その出張の前にやっつけてしまわなきゃならない仕事があり、今は青森で仕事しています。今日の昼ころには、むつ市の実家に帰って、明日一日かかってやるむつでの仕事を半日で終えて、午後2時半からの青森での会議に間に合わせて帰ってきて、夕方4時50分の列車に乗って、福島に向かいます。 ということで、今日・明日はとてもハードワークです。
2008年03月23日
コメント(12)

1.昨日食べた物の画像です。 昨日の朝食はパンと野菜サラダと野菜ジュースです。 青森1おいしいと言われている川よしのうな重です。昨日はオラの入っている労組の組合員集会が昼にあり、その時出た昼食です。川よしのうな重食べるなんて久しぶりです。うまかったです。 昨日の夕食は、久々、岳樺です。おとうしです。 昨日の夕食は久々の岳樺です。生まれて初めて食べたホッケの刺身です。なんかマスターの話によると今の季節しか食べられないそうです。コリコリしてうまかったです。 昨日の夕食は久々の岳樺です。これはいつもの定番の焼き鳥塩です。 岳樺の湯豆腐です。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日の体重は59.8キロです。 昨日の朝、いつものように沖館温泉入浴のあとに、体重をはかると、久々に60キロ切って59.8キロでした。60キロ超えてから、しばらく切ったことがないので、これで春のダイエットに向けて、はずみがつきました。 今年の夏までに目標体重56キロに向けてがんばります。 とりあえず、今月末までに60キロ切り、4月末までに59キロ切り、5月末までに58キロ切り、6月末までに57キロ切り、7月末までに57キロ切り、8月末までに56キロを目指したいと思います。 先日、後輩から、「少し、あごの周り肉がついてきたんじゃないですか?」と言われ、少しあせっているじゅんぺいでした。これから、散歩を日課としますよ。(^_^;) 3.来週24日(月)の夜から、東北・茨城出張です。 24日(月)から、青森県反核実行委員会で行う「止めよう再処理!東北・茨城県キャラバン」が行われ、オラは3月25日の福島市出発から担当するために、24日夜に前泊で福島市に入ります。 キャラバンやっているときは、各地で止めよう再処理!の集会が行われます。お近くの方は参加してね~。 止めよう再処理!キャラバン行程は以下のようになっています。 22日(土)青森市→秋田市 23日(日)秋田市→山形市 24日(月)山形市→福島市 夜・福島市で集会18時~福島県労働福祉会館 25日(火)福島市→水戸市 夜・水戸市で集会 18時~茨城自治労会館 26日(水)水戸市→石巻市 夜・石巻市で集会 18時~石巻労働会館 27日(木)石巻市→宮古市 夜・宮古市で集会 18時30分~教育会館 28日(金)宮古→青森市 ということで、来週はほとんど、出張なので、今ものすごく仕事が詰まっています。もしかして、今週の土日に実家に帰られないかもしれないです(T_T)。
2008年03月21日
コメント(18)

1.今日で、映画「六ヶ所村ラプソディ」の映画監督、鎌仲ひとみ監督のインタビュー最終日です。皆さん聴いてくださいねー。 今日は、鎌倉のサーファーが岩手の漁業者と結びついて六ヶ所再処理工場について放射能汚染のことについて考えたりしていることや、イギリスのセラフィールド工場では、アイリッシュ海が放射能で汚染されて、そして北極海でも放射能が検出されているという話。そしてこのアイリッシュ海で撮れた海産物は食べられているが、この放射能検出の基準をあげてるからだという。 4月下旬には、映画「六ヶ所村ラプソディ」やその後のビデオレターや「ヒバクシャ-世界の終りに」が渋谷で一挙公開されるそうてです。 観にいける人はぜひみてくださいねー。 SKYのウェブラジオはここから聞けます。 昨日まで入っていなかった今週の月曜・火曜まで聴けますので聞き逃したかはぜひ聞いてくださいね~。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね2.昨日食べた物の画像です。昨日はブランチでラーメンでした。 昨日の夕食は通夜のために帰った実家です。納豆ご飯、大根味噌汁、鶏の水炊き(先週日曜日に作った残りものです。)、鯖の塩焼き、茶碗蒸し、ほうれん草、ポテトサラダ、ミニトマトです。
2008年03月21日
コメント(12)

1.昨日来たねんきん特別便はオラの国鉄・JR時代が載っていない(T_T)。 昨日皆さんにお知らせた年金特別便は、今の仕事とその前の仕事の年金がかけているのはしっかりと載っていますが、1980年4月1日から1990年3月31日までちょうど10年間勤めていた国鉄・JRが載っていいませんでした。今日は、オラの実家のむつ市で通夜があるので帰って、その時年金手帳とか国鉄・JR在籍の証拠書類を集めて明日、青森の社会保険事務所に行こうと思いますよ。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね2.今日のSKYの鎌仲ひとみ監督インタビューです。 六ヶ所村ラプソディの鎌仲ひとみ監督の今日のスカイのインタビュー、スカイラウンジはこちらから入ってください。今日、鎌仲監督のインタビューで印象に残ったのは「今まで政府は原子力に24兆円も税金をつぎ込んできた。そして六ヶ所再処理工場が稼働いると数10兆円また使われる」というところです。みなさん、こんなに原子力政策を進めるために私たちの税金が使われてきているし、これからも使われようとしています。みなさん、このままでいいと思いますか? 鎌仲ひとみ監督のインタビューはこちらです。3月19日と20日のところをクリックしてください。ウインドウメディアプレイヤーがあらわれて、インタビューが再生されます。音声をONにしてお聞きください。3.水虫って、温めればかゆくなる? オラ水虫です。普段はあまりかゆくありません。 しかし、朝に温泉に入って足が温まると猛烈にかゆくなります。 そして、「今日こそは風呂からあがったら水虫の薬つけるぞ」と決意するのですが、風呂から上がる前に、水風呂に入るとあーら不思議、何にもかゆくなくなります。ということで靴下をはいて仕事場に来ると、水虫の薬を塗るのを忘れます。今日はこの日記を書いているので、塗ります。今度から、いつも風呂道具と一緒に水虫の薬を持って行って塗った方がいいかしら。 4.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は野菜ジュース1杯で終わり、昼食はむつ市出張でむつ市の事務所でオラの実家のふらんす屋のライバル店の吉田ベーカリの卵サンドとチリオニオンパンと野菜ジュースです。昨日の夕食は憲法を守る青森県民の会の役員会が終わった後に飲みました。おとうしです。馬刺身です。串もの盛り合わせです。
2008年03月20日
コメント(24)

1.ついにオラにも「ねんきん特別便」が来ました。 やはり、オラにも来るんじゃないかと思っていたら、案の定来ました「ねんきん特別便」。 昨日、青森の借家に帰るとついていましたよ。 オラ、苗字も普通の人と変わっているし、もしかして苗字の打ち間違えがあるかもしれないなーと思っていたし、今の仕事は3つ目ですので、おそらく欠落しているところがあるなーと思っていたら、来ましたよ。今日は実家のあるむつ市にこれから出張なので年金手帳を持って、この年金特別便を持って、社会保険事務所に行ってみますよ。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.今朝のスカイの鎌仲ひとみ監督です。 今朝は、朝起きたのが5時と普通の時間でしたが、昨日は飲んで職場に車置いてきたので、車がないので職場まで歩いていかなければなりません。しかし、今日は5時40分から、FMラジオのスカイのスカイラウンジで「六ヶ所村ラプソディ」「ヒバクシャ-世界の終りに」「鎌仲ひとみ監督」が出演する日です。 ということで5時30分まで歩いてそこからタクシー拾って、職場に行きました。1180円かかりました。まあ、鎌仲ひとみ監督のインタビュー聞くためならおしくないです。でもFM携帯持っていたらタクシーでいかなくてもよかったなーと思いました。今度携帯買う時は、FM携帯にしよう。 そしてついに今日、このスカイのウェブラジオで鎌仲ひとみ監督のインタビューをで聞けるようになりました。 ここから鎌仲ひとみ監督のインタビューが聴けます。 みなさんぜひ聞いてくださいねー。 明日も朝5時40分から、FM東京をキーステーションにしている民報各局で入りますよ。皆さん是非聴いてください。 3.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食はサンドイッチ(ツナと卵)と野菜サラダと野菜ジュースです。沖縄旅行に行った先輩のお土産のチンスコウです。昨日の昼食はトロロ蕎麦と実家から持ってきた稲荷寿司です。 昨日の夕食は歓都里のおまかせ定食1000円とビールと焼酎飲みました。歓都里の後には居酒屋ぽーに行きました。昨日はボトルキープしている焼酎を飲んで700円でした。 居酒屋ぽーで出た昆布巻きオニギリです。
2008年03月19日
コメント(22)

1.今朝のFM民放ラジオに映画監督の鎌仲ひとみさんが出ました。 今朝のむつ市から青森に来る途中聴いていたFM民放ラジオ「スカイ」に映画「ヒバクシャ世界の終わりに」「六ヶ所村ラプソディ」の監督の鎌仲ひとみさんが、出演していました。 今週のFMラジオ「スカイ」のスカイラウンジに映画監督の鎌仲ひとみさんが出演していました。今日は鎌仲さんが、なぜ「ヒバクシャ~」を撮影するようになったのかのいきさつでした。この鎌仲監督は、私たち青森県六ケ所村に今年5月に操業が計画されている映画「六ヶ所村ラプソディ」も撮影しています。 テレビの仕事をしていた鎌仲さんは、1998年ころ、イラクの子供たちへ薬を運んでいるという人から、経済制裁によって、年間60万人の子供たちが死んでいると聞いて、NHKに頼んで特別番組を作った。しかし、世の中はかわらなかった。そして、これではダメだと映画を撮ろうと決意した。そしてそのなかで「イラクの子供たちが、このような状況になっているのは、「劣化ウラン弾の被ばくだ」と医者に言われてショックを受けて追跡をしたら、なんとアメリカや日本などの原発で使われた後の劣化ウランを使って劣化ウラン弾を作っていることに衝撃を受けて、自分たちも加害者なんだと思い「ヒバクシャ-世界の終りに-」を撮ろうと決意した。ということでした。この番組は明日も続きます。FM東京をキーステターションとした朝5時38分ころからです。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.母の日のカーネーション予約しました。 オラ、毎年、母の日には楽天の花屋さんから、買ってブレゼントしているのですが、昨年買ったところが去年の12月で楽天から撤退したので、今年はどこかないかと探していたら、ありましたよ。早期予約で送料無料で特典付きのところです。皆さんもいかかですか?【送料無料】【母の日ギフト】赤カーネーション鉢植えギフトと幸福の木 3.NTTポイントークで楽天ポイントゲットです。 オラ、プロバイダーはNTTコミニュケーションを使っていますが、そのコミニュケーションポイントが楽天ポイント取り換えられるって知っていましたか?オラ、昨年はたまりにたまったポイント1万ポイントを楽天ポイント1000ポイントに交換、そして今年は5000ポイントたまったので500ポイントに交換しました。プロパイダーをNTTコミニュケーション入っている人はお勧めですよ。 4.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は実家です。納豆ご飯、鶏の水炊き、ミニトマト、鯵の干物焼き魚です。昨日の昼食は実家です。昨日は彼岸の入りと言うことで親父がチラシ寿司作りました。あとミニトマトと牛乳とヨーグルトです。 昨日は会議の後盛り上がって焼き肉屋にみんなで行きました。焼き肉屋のおとうしです。 昨日の夕食は会議の後の焼き肉屋です。カルビです。 昨日は焼き肉屋で焼き肉食べた後に家に帰ってまた夕食を食べました。納豆ご飯、ホッケ焼き魚、ワカメ味噌汁、ミニトマトです。これじゃやせませんね(笑)。
2008年03月18日
コメント(10)
昨日は会議の後盛り上がって焼き肉屋にみんなで行きました。焼き肉屋のおとうしです。
2008年03月18日
コメント(2)

1.育毛法実践2ヶ月の頭です。少し増えたかな? 今日で育毛法実践してから2ヶ月経ちました。 オラの育毛法は、洗髪は毎日ですが、湯洗いでです。 1週間に2回石鹸で洗います。 洗髪のときに頭皮を100回もみます。 そして暇があれば頭皮をもみます。 これだけです。 1円のお金もかかっていない育毛法、効果あるかな?下の画像は今日の頭です。2ケ月立って少し増えたかな? 下の画像は3月5日です。 下の画像は2月13日の頭です。 下の画像は1月26日の頭です。少し生えたかしら(笑)。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は実家です。納豆ご飯、たつの醤油汁、ポテトサラダ、ミニトマト、ブロッコリー、サーモン刺身、鯖塩焼き、ほうれん草です。 昨日の昼食は実家です。オラが作ったトロロ蕎麦です。うまかったです。 昨日の夕食は、先週の町内会の日帰り温泉旅行のゲームの景品で当たった鍋セットの材料を使って鶏の水炊きをオラが作りました。 オラが作った鶏の水炊きです。 昨日の夕食は納豆ご飯、鶏の水炊きです。
2008年03月17日
コメント(14)

昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は実家です。納豆ご飯、たつの醤油汁、ポテトサラダ、ミニトマト、ブロッコリー、サーモン刺身、鯖塩焼き、ほうれん草です。 昨日の昼食は実家です。オラが作ったトロロ蕎麦です。うまかったです。 昨日の夕食は、先週の町内会の日帰り温泉旅行のゲームの景品で当たった鍋セットの材料を使って鶏の水炊きをオラが作りました。 オラが作った鶏の水炊きです。 昨日の夕食は納豆ご飯、鶏の水炊きです。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね
2008年03月17日
コメント(6)

1.昨日、青森市のアピオ青森で、北海道朝鮮初中高級学校の日常を描いたドキュメンタリー映画「ウリハッキョ」観ました。 昨日の午後2時半から、アピオ青森で、北海道朝鮮初中高級学校の日常を描いたドキュメンタリー映画の「ウリハッキョ」を見ました。 【映画「ウリハッキョ」とは】北海道にある朝鮮学校での日常を描いたドキュメンタリー映画。韓国人の映画監督が、3年以上の時を生徒や教師たちと共に過ごしながら彼らの生活を密着撮影し、朝鮮学校の歴史と現在、人々の表情や内面世界が、生き生きと描き出されている。劇場公開された韓国では大きな反響を呼び、日本を含め世界各地で自主上映されている。2006年釜山国際映画祭ドキュメンタリー部門最優秀賞を受賞。 じゅんぺいの感想です。 まずは、この映画を観て、本当にはずかしく思ったことは、北海道の朝鮮初中高級学校生とに対する日本人右翼と名乗る男から、「お前らの生徒一匹残らず殺してやる」という脅迫電話が学校に入っていたことです。同じ日本人として本当に腹正しく怒りがわきました。それに引き換え、あの朝鮮バッシングの中でも、北海道朝鮮初中高級学校を支えようとしている日本人がいたことや、サッカー部の監督(日本人)が、朝鮮高校の生徒にサッカーを教えるために一生懸命に朝鮮語を覚え、ついには学校の体育の先生になるということや、困難にあるなかでも、この学校を支えようとしている多くの日本人がいたことに少し救われた思いがしました。 とにかく、登場する子どもたちの眼がキラキラ輝いて、自分たちの民族の誇りをきちんと引き継いでいこうという、この純真な姿に心打たれましたよ。そして、「自分の成功ではなく、みんなが安心して平和に暮らせる世界を作りたい」という気持ちが痛いほど伝わってきました。最後の卒業式のみんなでの構成詩のシーンは感動しました。 皆さんのところで上映の機会があったらぜひとも見ていただきたい作品だと思いました。 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.ついに青森も積雪0センチです。昨日の夜に青森市の積雪がついに0センチとなりました。むつ市もしばらく前から0センチでした。写真はむつ市の実家の庭です。 3.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食はコンビニで肉マンが88円と安かったので買いました。他野菜サラダと牛乳でした。 昨日の昼食は会議で出た弁当です。昨日の夕食は実家です。カンピョウ巻き、食べてますたつ(鱈の白子)の醤油汁、ポテトサラダ、鯖焼き魚、ほうれん草、牛乳です。4.ついに楽天ポイント1000ポイントゲットです。 今朝、楽天の保有ポイントを見たら、1000ポイント増えています。ん?と思って見ると、こういう風なものが増えていましたよ。200803/15 キャンペーン 12月の請求金額よりあと1万円ご利用で10人に1人に1000ポイントキャンペーン(2007/12/16~2008/1/15) [2008/03/15] 1000 200803/31 ラッキーでしたよ。(●^o^●)
2008年03月16日
コメント(14)
昨日の夜に青森市の積雪がついに0センチとなりました。むつ市もしばらく前から0センチでした。写真はむつ市の実家の庭です。
2008年03月16日
コメント(6)

1.今朝後期高齢者医療制度のチラシが新聞折り込みに入っていました。 それにしても、たった2500億円の金をケチッてお年寄りに「死ね」というばかりのこの医療制度。米軍への予算は毎年6000億円、そして海兵隊のグアム移転経費は3兆円と言われています。そしてこの間、漁民を行方不明にしたイージス艦が一隻1400億円です。そして自衛隊の装備費(兵器etc.)は2兆円とも言われています。 こんな米軍や兵器などに使う金があったら、米軍にくれてやっている6000億円の半分もいかないお金で高齢者の医療費をまかなえます。米国にはポンと金は出すけど、自分の国のために一生懸命あの苦しい戦中を生き抜き、戦後の日本の発展のために働いてきたお年寄りには2500億円も出せないという。政権党の自民・公明の政治がアメリカしか見ていないことは明らかです。こんな後期高齢者医療制度は廃止しかありません。今朝新聞折り込みになっていたチラシです。今朝後期高齢者医療制度のチラシが新聞折り込みで入りました。チラシ1今朝後期高齢者医療制度のチラシが新聞折り込みで入りました。チラシ2今朝後期高齢者医療制度のチラシが新聞折り込みで入りました。チラシ3今朝後期高齢者医療制度のチラシ新聞折り込みで入りました。チラシ4関係ないけどインフォシークラッキーサーチで「後期高齢者医療制度」で検索したら5ポイントゲットしました。(笑)。今朝のインフォシークラッキーサーチは後期高齢者医療制度で5ポイントゲットです。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食はトマトサンドと野菜サラダと牛乳です。昨日の昼食はトロロ蕎麦とオニギリです。夜は家に帰って刺身と焼き鳥でビール一本と缶チューハイ一本飲みました。写真は撮り忘れました。 3.皆さんは、Yシャツの洗濯どうしてましたか? 今朝のことです。沖館温泉の朝湯の仲間と風呂上り話していたら、たまたまYシャツの洗濯の話になり、前から疑問になっていた「オラ以外の人はいったいどりくらいで洗濯しているのか?」ということを言いました。ちなみにオラは二日に着たらYシャツはクリーニングに出すことにしています。そしたら保険屋さんは一日着たら、車屋(セールス)さんも一日着たらクリーニングに出すということです。そして電報屋さんだけが、オラと同じで2日着たらクリーニングに出すそうです。皆さんのところはYシャツは何日着たらクリーニングに出しますか?もしかして自分で洗っている人もいるんでしょうね。4.昨日お年玉付き年かはがきやっと交換しました。 去年一昨年と二年続けで当選を見なかったので今年は見ましたよ。4等が6本当たっていましたよ。他のみんなは3等以上あたった人がいるかな?
2008年03月15日
コメント(12)
昨日の昼食はトロロ蕎麦とオニギリです。
2008年03月15日
コメント(2)

1.今朝皆様にカミングアウトしたオラの机の上整理しました。朝の8時から掃除にかかって先程午後1時半ようやく整理しおわりました。昼食時間を除いて5時間かかりました。しかし問題はこれからです。この状態を一体何日保てるかです。自信がないなー。(^_^;)人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね2..オラ片付け全然だめです。(-_-;) オラのデスクの上は、書類の上に書類が重なり、雑誌などが積み重なり、そしてそれが何重の層になり、その上に電話が置いてあり、PCと封筒を印刷するためのプリンターがあり、さらに机の横には、メモ用紙のために使うために間違って印刷した紙などがあり、さらにはいろいろなものがあり、机の上は隙間がありません。そして机の中もありとあらゆるものが積み込まれ、これ使うの?といたものまでいれられていて、雑然としています。 ですから、オラにメモや文書や伝言などを載せる人は、唯一ものを置けるノートパソコンの上にそういうものを置いています。そしていろんな人から言われます。「少し机の上整理しろ」と。 オラもこの机の上は整理しないとならないなーと思っていますが、整理整頓が全くダメなオラですので、一回片付けても、1週間後には元に戻り、なかなかきれいになりません。 そしてそれは青森の借家もそうですし、実家のオラの部屋もそうです。 まあ、青森の借家はおそらく違う人が見たら、ビックリするくらい汚れていますよきっと、家の中だけですので、よくテレビに出る「ゴミ屋敷」とは違いますが。かなり汚れているのは確かです。実家の部屋は、たまに親のチェックが入りますので、片付けますが、実家のデスクの上だけは、職場と同じです。 片付けられない人は、〇〇だと、なんか精神的に問題があるような話を聞いたことがありますが、オラもそうなんでしょうかね? 片付けようと思ってなかなか片付けられないじゅんぺいです。(-_-;) 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 3.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は豆パンマーガリンサンドと野菜サラダと牛乳と野菜ジュースです。 昨日の昼食はスープ春雨とソイジョイです。 冷凍ご飯をチンしてカリー屋カレーをかけて食べました。あとほうれん草を煮て野菜ジュースを飲みました。 昨日まで連続5日間、飲んでいましたので、ようやく昨日でアルコールが途切れました。ちとこの頃、飲み過ぎていましたからね。なるべくアルコールは控えようと思っているじゅんぺいでした。
2008年03月14日
コメント(14)

1.オラ片付け全然だめです。(-_-;) オラのデスクの上は、書類の上に書類が重なり、雑誌などが積み重なり、そしてそれが何重の層になり、その上に電話が置いてあり、PCと封筒を印刷するためのプリンターがあり、さらに机の横には、メモ用紙のために使うために間違って印刷した紙などがあり、さらにはいろいろなものがあり、机の上は隙間がありません。そして机の中もありとあらゆるものが積み込まれ、これ使うの?とっいたものまでいれられていて、雑然としています。 ですから、オラにメモや文書や伝言などを載せる人は、唯一ものを置けるノートパソコンの上にそういうものを置いています。そしていろんな人から言われます。「少し机の上整理しろ」と。 オラもこの机の上は整理しないとならないなーと思っていますが、生理整頓が全くダメなオラですので、一回片付けても、1週間後には元に戻り、なかなかきれいになりません。 そしてそれは青森の借家もそうですし、実家のオラの部屋もそうです。 まあ、青森の借家はおそらく違う人が見たら、ビックリするくらい汚れていますよきっと、家の中だけですので、よくテレビに出る「ゴミ屋敷」とは違いますが。かなり汚れているのは確かです。実家の部屋は、たまに親のチェックが入りますので、片付けますが、実家のデスクの上だけは、職場と同じです。 片付けられない人は、〇〇だと、なんか精神的に問題があるような話を聞いたことがありますが、オラもそうなんでしょうかね? 片付けようと思ってなかなか片付けられないじゅんぺいです。(-_-;) 人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は豆パンマーガリンサンドと野菜サラダと牛乳と野菜ジュースです。 昨日の昼食はスープ春雨とソイジョイです。 冷凍ご飯をチンしてカリー屋カレーをかけて食べました。あとほうれん草を煮て野菜ジュースを飲みました。 昨日まで連続5日間、飲んでいましたので、ようやく昨日でアルコールが途切れました。ちとこの頃、飲み過ぎていましたからね。なるべくアルコールは控えようと思っているじゅんぺいでした。
2008年03月13日
コメント(8)

1.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食はトーストとシーチキンコーンサラダ、野菜ジュースです。 昨日の昼食はソイジョイ二本と牛乳と野菜ジュースです。 昨日の夕食は止めよう再処理!東青ブロック学習会の講師の伴英幸さん(原子力資料情報室)と懇親会で飲みました。居酒屋は歓都里です。これは焼き鳥です。考えてみたら3日連続で焼き鳥食べてます。(笑) 昨日の夜は懇親会でした。居酒屋歓都里のおとおしです。 昨日の夜の懇親会で食べた物です。居酒屋歓都里、ホヤです。 昨日の夜は飲み会でした。居酒屋歓都里のサンマです。 昨日の夜は懇親会でした。居酒屋歓都里の三平汁です。 二次会は居酒屋ぽーに行きました。おとうし変わりに出たマグロの寿司です。 二次会の居酒屋ぽーです。これは卵焼きです。 二次会の居酒屋ぽー味噌コンニャクです。 居酒屋ぽー、納豆の包み揚げです。人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日の穴空きジャケット縫ってもらいました。 職場の女性にジャケットに穴があいていることを話したら、縫っていただきました。本当によかったです。(●^o^●) 3.「ネットカフェ難民と貧困ニッポン」お勧めです。 皆さんにお勧めの本があります。 それはネットカフェ難民と貧困ニッポン(水島宏明著)です。952円・日本テレビ発行 ネットカフェ難民と貧困ニッポン ネットカフェ難民という言葉を作りだした、日本テレビのディレクターが、非正規雇用を作り出している今の日本の社会構造を、衝撃の実態から告発するドキュメンタリー。お勧めです。 この本を読んで、今一度日本の底辺の現状、そして日本未来をみんなで考えていただきたいと思います。
2008年03月13日
コメント(12)
居酒屋ぽー、納豆の包み揚げです。
2008年03月13日
コメント(2)
昨日の朝食はトーストとシーチキンコーンサラダ、野菜ジュースです。
2008年03月13日
コメント(2)

1.ゲッ、ジャケットの背中に穴が。 今朝の朝湯のことです。風呂からあがり、なにげなくジャケットを着ようと背中を見ると、背中の一部分が透けて見えます。よく見ると、本のすこし穴が開いているではありませんか。朝湯の仲間のみなさんに、見てもらうと、「あんまり目立たないから、このまま着ていても大丈夫だよ」という意見が大勢をしめましたが・・・背中に穴のあいているジャケットを着てもし人に背中に穴があいているよと言われたら恥ずかしいです。今、新しいジャケットを買うべきかどうか悩んでいるじゅんぺいです。(-_-;)人気ブログ登録しました。1日1回クリックしてね。 こちらも投票してね 2.昨日食べた物の画像です。昨日の朝食は実家です。納豆ご飯、大根味噌汁、鯖塩焼き、サーモン味噌汁、ミニトマト、ブロッコリーです。昨日の昼食は四川麻婆ラーメンです。辛くて豆腐も麺もうまかったです。昨日は止めよう再処理学習会の講師をむつ市から青森市そして十和田市ヘと送り、また青森市に帰って来てまた青森の事務所に帰ってきてから上司に文書の発送を頼まれ、仕事が終わったのが夜9時で、ちと疲れて腹も減ったので昨日の夕食は飲みました。生協で買った割引き寿司、割引き焼き鳥、割引き鰹タタキ、割引きアンコウとも和えとビールでした。昨日の夕食は割引き定食でした(笑)。3.春です。散歩の季節です。 この頃リバウンド気味のじゅんぺいです。今朝の体重は61.2キロでした。昨年の一番痩せていた頃より5キロ増えています。腹も心なしか出てきているようです。 ということで、思い立ったが吉日ということで、明日から青森でもむつでも散歩始めたいと思います。雪がかなり溶けましたのでもうオラが歩いている散歩コースも雪溶けたかな?4.昨日、青森県議会は、なんと「高レベル核廃棄物最終処分場拒否条例」案を否決しました。 昨日の青森県議会本会議で、社民党、県民クラブ、共産党の3会派が提出した「高レベル核廃棄物最終処分場拒否条例」を自民党、新政会(民主系会派)、その他会派(公明や電力出身議員、無所属保守系)の反対多数で否決しました。 否決した議員たちは、青森県を核廃棄物最終処分場にしてもいいと考えているのか?青森県を核廃棄物最終処分場にさせたくないなら、なぜ条例に賛成しなかったのでしょうか?この条例に反対した議員たちの本音は「青森県を核廃棄物の最終処分場にして良い」と考えているのではないのでしょうか?否決の記事が載っている東奥日報はこちらです。そして東奥日報社の社説はこちらです。 5.今日は、止めよう再処理!東青・三八ブロック学習会、明日は南黒ブロック学習会です。皆さん参加をお願いします。3月12日(水)18時 (三八) 澤井 正子 八戸市・三八労働福祉会館3月12日(水)18時 (東青) 伴 英幸 青森市・青森県労働福祉会館3月13日(木)18時 (南黒) 伴 英幸 平川市民センター
2008年03月12日
コメント(8)
全70件 (70件中 1-50件目)