じゅんぺいの潤滑ブログ
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
楽天ブロガーの皆様、超お久しぶりです。 楽天ブログ3月以来の登場のじゅんぺいです。 昨日は、オラの入っている同人誌「遥」同人の喜多村さんの古書店が国道7号線沿いの一等地のビルに新装開店し、昨日は「遥」同人で開店祝いをしました。 まずは「林語堂」さんの写真です。国道7号線シネマディクト向いです。 そして、地下の元ディスコを改装して作られた倉庫です。本の山です。店はともかくいままでの林語堂に比べれば広いです。 オラの買った本は岩波新書「私の読書法」大内兵衛他です。 新装開店祝いは、店が終わった午後6時から始まり、同人各自が持ち寄ったツマミと飲み物で祝いました。オラは飲めないのでノンアルコールビール12本とカツオ刺身とサーモン刺身と寿司2パックとカキフライと串カツを持っていきました。 他の同人は、缶ビール1ケース、オードブル1つ、大判焼き、ミズ、鶏の手の込んだ料理(名前忘れました)、焼酎、日本酒、ワイン、チーズ、オカキやポテトチップス等のお菓子、シューマイ、そして同人の息子さんの奥様からはイートファンのおいしいシュークリーム、手作りオニギリ、その他たくさんのツマミ・オカズなどあり、食べきれず余ってしまいました。 会は、いいだしっぺのオラの乾杯に続き、社長の息子さん、そして先代社長の喜多村さんとあいさつが続き、昨年入社したばかりのフレッシュな女子社員のSさんからもあいさつ。その後歓談と移りました。 オラは歓談途中に、少し抜け出して10円の古いカタログやハガキなどを売っているコーナーに行き、物色していると。 なんとお宝の山でした。お宝1 元大関貴ノ花の手形お宝2 1967年プロ野球日本シーリズ「阪急対巨人」のチケット。お宝3 なんと明治22年の陸軍第8師団管内の津軽地方の地図このほかにもものすごい古いガリ版刷りの映画のパンフレット。戦後間もない盛岡市の地図。大正時代の熊本女子師範学校の修学旅行行程図等々掘り出し物がたくさんでした。 オラはそういうものに興味がありませんでしたが元同人のTさんが、これはオークションかければ何千円で売れるかもしれないと60円くらいで6点買っていきました。ということで皆さん、掘り出し物の宝の山の「林語堂」へgoです。〒030-0862青森県青森市古川2丁目20-22017-775-1187(電話番号は変わりません)
2012年06月28日
コメント(4)