じゅんぺいの潤滑ブログ

じゅんぺいの潤滑ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じゅんぺい1960

じゅんぺい1960

カレンダー

お気に入りブログ

笑う貧乏人 ちょびぞー19さん
プリーズ・テルミー!! パンダ7さん
シロクマと-ちゃん… シロクマとーちゃんさん
カツオの時々つづり カツオ418さん
ちかおばちゃんの忙… ちかさん11.1さん

コメント新着

名無し@ Re:沖縄研修旅行2日目その2(12/03) 今回のコロナウィルス騒ぎで多くの国民が…
名無し@ Re:安倍政治は許さない!(07/16) 今回の新型コロナウィルス騒動で多くの国…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) hiryu4398さん >じゅんぺいさん、お…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) パンダ7さん >え゛ーーっ そうだったん…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) 物知りBOSSさん >お久しぶりです。 …
2006年01月08日
XML
カテゴリ: 護憲・平和
 昨日もアップした。五所川原市と三沢市での「Xバンド」学習会です。
昨日は11時半青森空港着が欠航になり、14時35分、青森空港着で講師の下道さん(太田昌秀参議院議員政策秘書)が到着し、会場の五所川原市中央公民館に着いたのは15時30分。
 もうすでに旗開きの懇親会が始まっており、参加者はすでに酔っ払い状態。それでも下道さんの講演を行ないました。主催者の「なるべく短く」というご要望にお応えする形で40分ぐらいで終わったでしょうか。その後、旗開きの参加者と懇親。そして旗開き終了後、西北五地区の方と泊まっているホテルで交流をしたようです。オラは、五所川原在住の姉貴の家に泊まりました。
 そして今日は、現地車力の「航空自衛隊車力分屯基地を見たい」という下道さんの要望に応え、行って来ました車力まで、しかしものすごい「地吹雪ツアー」(これについては、別の日記に記入します)。下道さんは、喜んでいましたが・・・オラは疲れました・・・。
 そして今日、午後1時からの三沢市での講演。こちらは熱が入って質問も含めて1時間50分近くやりました。以下その要旨を掲載します。

 1.在日米軍基地再編の「中間報告」をどう読むか。
  ・米軍再編「中間報告」=日米同盟発展のための合意
    日米軍の一体化、自衛隊の海外派兵体制整備(すでに訓練に変化=   都市型戦闘訓練)
 ・これからの東アジアの軍事プレゼンスは米軍に代わって自衛隊
   自衛隊の増強と海外派兵の体制整備。年内に海外での武力行使を可能  にする法改正をもくろむ。
  ・米軍は日本全土の自由使用を拡大。
    基地だけでなく空港・港湾・道路も公共施設も自由に使用。   有事法制のひとつ「特定公共施設利用法」の適用。
※米軍の基地移転費は日本国民の税金で負担。カネ喰い虫のMD計画。基地交付金はアメ。
   ※『思いやり予算』の継続(思いやり予算約2500億円、その他に日米    地位協定に基づく、在日米軍駐留経費6500億円を負担)
   ※『米軍再編等特措法』。『頭越し決定』・自治否定を許さない名護    市長選への支援を。


2.米軍三沢基地の近未来を在日米軍基地の再編案(「中間報告」)に見る
 ・米軍三沢基地・・・F16※戦闘機部隊と情報・通信(宇宙作戦)部隊
   ※F16部隊・・サザーウォッチ作戦、イラク戦争へ出動が今は用   うなし。
 ・「中間報告」・・・米空軍機部隊と情報・通信・管制機能の充実
    三沢基地は『使い勝手が良い』/三沢対地訓練及び北部本州食う選   空域、三沢射爆撃場。
・国家安全保障局(NSA)や海軍通信傍受・通信・衛星制御部隊の施設 
   ※C3I(Communucation Command Control intelligence 指     揮・統制・通信・情報) 
   ※「エシュロン」・・・軍事・外交・経済などの情報収集 
・米海軍第7艦隊(太平洋)及び第5艦隊(※中東担当)哨戒偵察部隊司令部の三沢移転
・空自車力分屯基地へのXバンドレーダー配備との関係→三沢からレーダー・兵員輸送?

3.米軍のXバンドレーダーと自衛隊のPPS-XX
  ・バンド=無線通信で言う電波(電磁波)の周波数帯
   ※Xバンド=8,000MHz~12,000MHz

・Xバンドレーダーの特徴・・・物体に当て反射させると物体の細微がわかる。
・欠点=遠くに飛ばすに大出力が必要。電波は最大4千キロ届く。会場配備と地上配備。
   ・米本土を狙う(射程6,000~10,00キロ)弾道ミサイルの探知、追尾。
 ・空自が配備するFPS-XX・・・Lバンドを使用
   ※今年度から下甑島(しもこしきじま)、佐渡、大湊、与座岳に配備
   ・日本のMD体制計画
   ・自動警戒管制組織(バッジシステム)のもとに陸・海・空の監視レ   ーダー網。

   ・但し早期警戒衛星はない(米軍に頼るほかない)。
   ※「中間報告」にある「横田に『共同統合運用設置』

4.駐留米軍は厄病神-百害あって一利なし-基地交付金では穴埋め不可
   ・住民の安全を守るどころか、真っ先に軍事攻撃の標的になる。
   ・日常生活(生活に欠かせない電波)への影響、電波障害。

5.アジアの平和とわが国の安全(わが身)を守るためには
   ・憲法の前文と第九条は、どのように主張しているのか
   ・米軍基地はいらない・・・駐留米軍は疫病神、「アメリカ病」の治癒と「アメリカ問題」からの脱却を。日米の不適切な関係の是正。日米安保条約の廃棄=平和条約に。日米地位協定の見直し等。
   ・自衛隊は大半は迷彩服を脱がして災害復旧隊と国際援助隊に衣替え。あとは専守防衛隊。



講演中の下道直紀氏(三沢会場)
講演する下道氏(三沢会場)

除雪中の航空自衛隊車力分屯基地 除雪中の航空自衛隊車力分屯基地

航空自衛隊車力分屯基地正門
航空自衛隊車力分屯基地正門

こんなに近くに一般住宅が・・基地のすぐ側50メートルくらいに住宅が
住宅のこんなに近くに基地が・・・

車力基地のレーダーサイト
車力基地のレーダーサイト





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月08日 20時24分39秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: