じゅんぺいの潤滑ブログ

じゅんぺいの潤滑ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じゅんぺい1960

じゅんぺい1960

カレンダー

お気に入りブログ

笑う貧乏人 ちょびぞー19さん
プリーズ・テルミー!! パンダ7さん
シロクマと-ちゃん… シロクマとーちゃんさん
カツオの時々つづり カツオ418さん
ちかおばちゃんの忙… ちかさん11.1さん

コメント新着

名無し@ Re:沖縄研修旅行2日目その2(12/03) 今回のコロナウィルス騒ぎで多くの国民が…
名無し@ Re:安倍政治は許さない!(07/16) 今回の新型コロナウィルス騒動で多くの国…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) hiryu4398さん >じゅんぺいさん、お…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) パンダ7さん >え゛ーーっ そうだったん…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) 物知りBOSSさん >お久しぶりです。 …
2006年01月08日
XML
カテゴリ: 北国青森の暮らし
 昨日・今日と、講師を乗せて、300キロ近く走ったが、今日は五所川原市から車力そして、五所川原市に戻り、青森市を経由して、三沢市まで行きました。

ものすごい地吹雪で、真っ白。まさにホワイトアウト。この道路は防雪柵がなかったのだ。真っ白ななかをポールを頼りに走行。いつもなら30分くら
いで行くところが、なんと1時間かかった。

 車力の帰りに、ロータリーと会いましたので写しました。
ロータリー車

帰りは、その道を通らないで行きました。この道路は、防雪柵があったのでなんとか大丈夫だった。

でも防雪柵のない金木地区の田んぼでは地吹雪が・・・
金木地吹雪

その後、津軽自動車道を走行したが、ものすごい地吹雪で30キロ~40キロ走行。こんな地吹雪では、東北自動車道は、ストップしているかなと思ったら、案の定、吹雪のため通行止め、やむなく、一般道を行く。結局、五所川原から車力、五所川原、青森、三沢と4時間半もかかってしまいました。(ノ_-;)ハア…地吹雪のなかの運転は疲れます・・・・。
明日は、自宅の屋根の雪下ろしです。雪を下ろす前と後の写真をアップします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月08日 21時12分33秒
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: