じゅんぺいの潤滑ブログ

じゅんぺいの潤滑ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じゅんぺい1960

じゅんぺい1960

カレンダー

お気に入りブログ

笑う貧乏人 ちょびぞー19さん
プリーズ・テルミー!! パンダ7さん
シロクマと-ちゃん… シロクマとーちゃんさん
カツオの時々つづり カツオ418さん
ちかおばちゃんの忙… ちかさん11.1さん

コメント新着

名無し@ Re:沖縄研修旅行2日目その2(12/03) 今回のコロナウィルス騒ぎで多くの国民が…
名無し@ Re:安倍政治は許さない!(07/16) 今回の新型コロナウィルス騒動で多くの国…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) hiryu4398さん >じゅんぺいさん、お…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) パンダ7さん >え゛ーーっ そうだったん…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) 物知りBOSSさん >お久しぶりです。 …
2006年06月11日
XML

 国鉄に入社したのは、1980年4月1日。その頃、カラオケが流行りはじめて、スナック等にもカラオケが入ってきた。しかし、そんなに金のないオラは、寮の娯楽室で、飲みながらカラオケをやることを計画。その頃は、毎晩、懇意にしている酒屋からツケで、寮生が交代で、自分のツケで酒を買い、釣りに行った魚やも採った山菜などを肴に、また色々な鍋を作ったりして酒盛りをしていた。給料日には酒屋のツケだけで、20000円くらい取られた(T_T)。まあ飯は寮の飯食ってりゃ10000円で済んだから、出来たことです。その頃は、酒の量にして毎日6号近く飲んでいたかな・・・とにかく大酒のみでした。ですから酒と寮の飯で半年で10キロ太りました。そして、その体系が現在はさらに進化しています(T_T)。

 でっオラは、カラオケがやりたくてたまらないが、スナックは高いし、!(・。・)b 「そうだ!」。カラオケの機械を買って、寮の娯楽室でカラオケ大会をやろう。ということで、当時60000円のクラリオンのカラオケセット買いましたよ。もちろん月賦で、そして、そのカラオケセットで、毎晩、カラオケ三昧。カラオケのテープやレコードも買ってきましたよ。あの頃ははまったなー。ということでオラが国鉄に就職して一番先に買ったのは、カラオケセットでした。

 引き続き購入したものといえば、当時はビデオデッキが、流行りだしたころ、流行ものに飛びつくオラは、81年にビデオデッキを購入しました。当時はオラは学生協にも入っていたもので、そこで20万円のクレジットを組んで買いましたよ。VHSでビクターのデッキでした。このデッキは90年くらいまで使いました。でっ、ハードが普及する最大の要因はも「H」です。そうです。寮生みんなが娯楽室に集まり、誰かがどこかで仕入れてきたHビデオを見ましたとも。現在のDVDが普及したのも、やはりHビデオ。恐るべしHビデオ。しかしこのビデオデッキ、テレビの上にあげておいたのが悪かったのか、ヘッドが帯磁して、使えなくなり、なんとヘッド交換に30000円(今なら、楽にDVD付のビデオ買える値段)かかりました。高かった(T_T)。            また、当時、漫才ブームが始まり、2ビートや紳介・竜介、ザ・ボンチなどが入った、レコード、その名も「ザ・マンザイ」のレコードを購入しました。今でも、そのレコードあるはずです。

 その後、寮を出て、一人暮らしを、それまで必要でなかったものを買いました。10000円で食器棚購入(なんと現在も使っております)。洗濯機購入(95年に全自動に交替)。冷蔵庫は八戸のおばちゃんからもらいました。書棚購入。テレビは、家からSONYのテレビをもらってきました。1975年製でしたが、なんと95年まで持ちました。20年使いましたよ、いいテレビに当たったんですね。そして今はもう使っていないFF式暖房機を買いました。いまはもう使えないけど。

 1983年の冬に、広島の鉄道学園に、大型二種免許をとりに3ヶ月入学した。鉄道学園の寮生活は退屈なので、ラジカセを購入、当時のFM広島をバンバン、エアチェック。その時、録音したモッズのライブテープはまだ持っています。そして、退屈なのでコミックを購入。この頃、「PS元気です俊平」「進めパイレーツ」などが早っており、とにかくコミック買いました。広島時代だけで100冊くらい買ったと思います。いまや何買ったかも忘れたけど買いまくりました。その後、もう一度、自分にコミックブームが訪れたのは、「ああ播磨灘」「沈黙の歓待」などのモーニングのものでしたね。でもいまやコミックは、全部、人にあげたり、チャリティに出したりで家には、一冊もありません。

ということで、一人暮らしをするようになって、そして車、(ギャランΣ・コルディア)を買ったために他に物も購入することが出来ず、舞台は転勤先の実家にあるむつ市へと移っていく。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月11日 08時20分01秒
コメント(4) | コメントを書く
[じゅんぺいの「はんかくさい」日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:オラの買ったもの(買ってもらったもの)4(06/11)  
物持ちがいいねぇ~
ビデオに20万(--;)
今じゃ考えられない金額だね
(2006年06月11日 08時39分10秒)

カラオケ  
ゆうとでん  さん
コロンビア・・・我が家にもあった!
仕事柄、ビデオカメラもあったです。ので、私の年ではめずらしく、幼稚園の入園式のビデオがあります。が、なれてないから、カメラに写る時みたいに母も私も直立不動・・・
そして、国鉄。とにかく飲むですね。家の爺もいまだに4合焼酎飲む・・・
なんであんなに飲むのか、国鉄・・・ (2006年06月11日 10時49分13秒)

Re[1]:オラの買ったもの(買ってもらったもの)4(06/11)  
ささぽんた。さん
>物持ちがいいねぇ~
>ビデオに20万(--;)
>今じゃ考えられない金額だね
-----
そうですね。その頃の給料が10万ですが、給料の倍でしたね。 (2006年06月11日 14時00分58秒)

Re:カラオケ(06/11)  
ゆうとでんさん
>コロンビア・・・我が家にもあった!
>仕事柄、ビデオカメラもあったです。ので、私の年ではめずらしく、幼稚園の入園式のビデオがあります。が、なれてないから、カメラに写る時みたいに母も私も直立不動・・・
>そして、国鉄。とにかく飲むですね。家の爺もいまだに4合焼酎飲む・・・
>なんであんなに飲むのか、国鉄・・・
-----
そうです。国鉄は飲むのが伝統です。(*^日^*)゛グワッハッハ
(2006年06月11日 14時02分11秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: