PR
キーワードサーチ
フリーページ
カレンダー
コメント新着
1.今日のラジオ深夜便は荒井由実特集です。
今日は、半徹夜状態で仕事中(28日の会議のレジュメ作り)で、NHKラジオ深夜便を聴いていると、午前2時からやるロマンティックコンサートでは、なんとオラの大好きな荒井由実(結婚する前の松任谷由実)の特集をやっているではないか。
そしてこの放送ではいろいろなことがわかりました。ではかかった歌です。
1.生まれた街で
2.飛行機雲
3.紙ヒコーキ
4.優しさに包まれたなら
5.瞳を閉じて
なんと、この歌はラジオの深夜番組で、五島列島の高校の分校の女子高生が、自分たちまために、校歌を作ってほしいと投稿したのがきっかけたで、荒井由実さんが、作ったというのです。今は高校も分校から独立して、の愛唱歌として、きちんと石碑も出てきていて歌われているそうです。そしてこのことがNHKの新日本紀行にもなったそうです。初めて知ったこの曲のできた過程にビックリでしたよ。でも荒井由実さんが作った校歌があるなんてなんと素敵なんでしょうね。(●^o^●)
奈留高校愛唱歌「瞳を閉じて」 作詞・作曲 荒井由実(松任谷由実)
1 風がやんだら 沖まで船を出そう 手紙を入れたガラスびんをもって
遠いところへ行った友達に 潮騒の音がもう一度届くように 今 海に流そう
2 霧が晴れたら 小高い丘に立とう 名もない島が見えるかもしれない
小さな子供に尋ねられたら 海の碧さをもう一度伝えるために
今 瞳を閉じて 今 瞳を閉じて
愛唱歌「瞳を閉じて」の歌詞
■ 愛唱歌「瞳を閉じて」の由来
分校時代から,本校では五島高校の校歌を歌っていました。しかし,歌詞が奈留島との縁が薄く,なじみにくいものでした。昭和49年,当時在学中だった藤原あつみさんがラジオの深夜番組に「私たちの校歌を作ってください。」と投書しました。それに応えて荒井由実(松任谷由実)さんから,奈留島の海や山のイメージを詩に託した「瞳を閉じて」という曲が贈られたのです。島を離れて暮らす友を思って歌われるこの歌は,校歌としては採用されなかったものの,NHKテレビ「新日本紀行」で奈留島の風物・生活とともに紹介され"幻の校歌"として反響を呼びました。その後本校は独立し,昭和51年に現在の校歌が制定され,「瞳を閉じて」は愛唱歌として歌い継がれています。
6.ルージュの伝言
このバックコーラスには、山下達郎さんや吉田美奈子さんが参加しているそうです。
7.あの日に帰りたい
このバックコーラスには、ハイファイセットの山本潤子さんが参加しているそうです。最後のスキャットの部分が山本さんだそうです。
8.航海日誌
9.中央フリーウェイ
10.卒業写真
いやあ、本当によかったです。オラは荒井由実で好きなのは、ベネベットイースターなんですが、かからなくて残念でしたが、久々に松任谷由実の荒井由実時代の歌を聴きましたよ。(●^o^●)
2.昨日食べた物の画像です。
昨日の朝食は、出張先の本八戸駅の駅蕎麦で食べた山菜蕎麦とオニギリです。
昨日の昼食は、ソイジョイ2本と野菜ジュースです。
昨日の夕食は生協のインスタント塩ラーメン(5つで158円)に野菜をたくさん入れて食べました。インスタントでも野菜たくさん入れれば大丈夫ですよね(笑)。
4.皆さんが応募いただいたキリ番20万番到達日時分予想クイズエントリー発表です。外れた方は斜線を引いています。
ところで、20万番に到達のとき、オラがPCに向かっていない可能性もあるので、皆さんぜひともオラのキリ番20万番到達の日時分を教えてくださいね。よろしくお願いします。
<(_ _)>
それではエントリー発表です(順不動です)
20万のアクセスになるのですね。
2月28日午後2時28分ですね。
宜しくお願いします。
クイズエントリーしてみますw
到着は28日21時04分でw
今週中には間違いなさそうですね。
28日午前1:30で予想してみます!
当たりますよーに!
昨日コメントしたと思ってました^^;
キリ番予想ですが、29日の午前10時でお願いします♪
出張、大丈夫でしたか?
こちらも今日は雪がうっすら積もりましたからね~^^;
先日の予測は的外れもいいところ・・・でしたね。(笑)
では、気を取り直して、2月27日22:22 でいきましょう♪
それと20万台到達日時は、2月27日 午後11時50分です。
20万アクセスの予想・・・
27日午後9時・・・
でお願いします!
2008年02月22日21時52分
From: 焼酎一代さん
キリ番!
2月28日のam10時10分10秒!
(o ̄∀ ̄)ノ"ぁぃ
1.ELTライブ行ってきました。2.映画「おと… 2010年02月16日 コメント(3)
1.昨日のスキマスイッチの青森ライブ報告… 2010年02月07日 コメント(6)
1.今日映画「アバターとのだめ」見てき… 2009年12月23日 コメント(16)