じゅんぺいの潤滑ブログ

じゅんぺいの潤滑ブログ

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

じゅんぺい1960

じゅんぺい1960

カレンダー

お気に入りブログ

笑う貧乏人 ちょびぞー19さん
プリーズ・テルミー!! パンダ7さん
シロクマと-ちゃん… シロクマとーちゃんさん
カツオの時々つづり カツオ418さん
ちかおばちゃんの忙… ちかさん11.1さん

コメント新着

名無し@ Re:沖縄研修旅行2日目その2(12/03) 今回のコロナウィルス騒ぎで多くの国民が…
名無し@ Re:安倍政治は許さない!(07/16) 今回の新型コロナウィルス騒動で多くの国…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) hiryu4398さん >じゅんぺいさん、お…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) パンダ7さん >え゛ーーっ そうだったん…
じゅんぺい1960 @ Re[1]:5年半ぶりにお酒飲んだ(#^.^#)(07/13) 物知りBOSSさん >お久しぶりです。 …
2008年12月15日
XML
カテゴリ: 北国青森の暮らし

1.昨日の親父とお袋の会話です。

 オラの親父はモノをいつまでも大切に使う人です(ケチとも言う)。

 昨日の朝食のときです。

 キッチンマットがかなり汚れていたので、お袋が「キッチンマットもう取り換えた方がいいねー」と言うと、親父は「今度、洗濯しておくから」と言い、お袋が、「こんなに汚くてドロドロになっていて、もう新しいの買ってきているから新しいのにしようよ」と言うと、親父は「まだまだ洗えば使えるだろ。いつもお前は使えるものを捨てる」とお袋を怒りました。

 これだけ、聞くと親父は倹約家でお袋は浪費家のように聞こえますが、ちと違います。そうなんです親父は超すべてのものを使えなくなっても使うタイプなんです。

 たとえば台所で使う台フキンですが、もう何回洗濯してもきれいにはならず、「これって雑巾?」と思うような台フキンも使っているので、お袋がたまに親父が出かけているときに、「これ投げて(投げるは青森弁で捨てるの意味)新しい台フキンにしてくれ」と頼まれて投げて新しい台フキンにしたりします。

 そして台フキンだけでなく、親父がいないときにお袋に頼まれていろんなもの投げたことあります。

 でも親父は手先が器用なだけに、普通の家では壊れて投げるような物も必ず自分で修理して壊れた物は必ず治して使います。

 新いものが欲しいお袋と使えるものはとことん修理して使う親父・・・。

 皆さんの家では、こんな光景ないですかね?

下の3つポチしてくれるとうれしいです。(●^o^●)

BiogRanking

こちらも投票してね

楽天ブログランキング

2.昨日食べた物の画像です。

昨日の朝食は実家です。納豆ご飯、味噌汁、クリームシチュー、レタス、ミニトマト、ヒジキ、昆布煮付け、ポテトサラダです。

昨日の昼食さ実家です。オラが作ったラーメンです。モヤシとネギと卵、モラタメで当たったチャーシューを入れました。うまかったです。

昨日の夕食は実家です。トロロご飯、白菜味噌汁、ツボ鯛、ミニトマト、昆布煮付け、ヒジキ、ポテトサラダです。

3.昨日の全日本実業団女子駅伝の豊田自動織機の永田あや凄かったですね。

 昨日は、昼は全日本実業団女子駅伝を見ていましたが、途中までは三井住友の楽勝ペースかなと思っていましたが、5区で一気に差を詰めた豊田自動織機が最終区で新人の永田あやの区間記録の激走で逆転優勝しました。

 まだ、高校出たての少女が本当にすごい走りでしたね。(それにとてもキュート(笑))

 しかし豊田自動織機ってすごい若いメンバーでこれからも期待できますね。

 やはり高橋尚子を育てた小出監督って名伯楽ですねー。

4.ガンバ大阪やりました。つきはマンチェスターユナイテッドと対戦です。

昨日の試合、佐々木が負傷退場して交替した播戸がアシストして遠藤が決めたゴールを後半なんとか守りきって1対0で勝ちました。

 今度はマンチェスターユナイテッドです。

 なんとか奇跡を起こして勝ってほしいですね。

5.今朝のむつ市は雪降りました。

          昨日のオラの家の実家の庭です。

今朝の自宅前です。昨日は全然なかったんですが、いよいよ青森県も冬本番到来ですかー。

6.オラの実家パン・ケーキ屋しています。そのふらんす屋の宣伝です。

ふらんす屋

 むつ市旭町5-23 電話0175-29-3336  

(JRバス大湊自動車営業所斜め向かい)

メールアドレス

8jh5yt@bma.biglobe.ne.jp

一昨日紹介のラインナップ1

昨日紹介のラインナップ2

今日紹介のラインナップ3

クリスマスケーキの予約承ります。

価格は生クリーム、生チョコクリーム、バタークリームとも同じです。

写真は5号、3200円です。

5号(17センチ) 3200円

6号(20センチ) 3800円

7号(23センチ) 4400円

8号(26センチ) 4800円

10号(30センチ)8000円

15日までにケーキ予約の方にはシャンメリーサーピスです。

クリスマスケーキは、むつ市の「ふらんす屋」へお願いします。<(_ _)>






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年12月15日 08時47分31秒
コメント(16) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: