住宅展示場の歩き方

住宅展示場の歩き方

PR

Profile

住宅博士

住宅博士

Comments

タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
住宅博士 @ Re[1]:いま建築家にできること(04/04) けもやさん >復興となると、まだまだ先…
けもや @ Re:いま建築家にできること(04/04) 東日本大震災の発生から3週間が経過し、応…
EyeTeaMer @ Re[2]:いま建築家にできること(04/04) 住宅博士さん、ご快諾ありがとうございま…
住宅博士@ Re[1]:いま建築家にできること(04/04) EyeTeaMerさん >こんばんは、 > >素…
EyeTeaMer @ Re:いま建築家にできること(04/04) こんばんは、 素晴らしいアイディアで…
住宅博士 @ Re[1]:企業のこころざしが大事(12/15) けもやさん >あれっ、プロフィール画像…

Freepage List

Keyword Search

▼キーワード検索

2005/08/01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日は住宅メーカーの事業構造に起因する特徴のお話で、
「ディーラー制度と直販制度」です。

全国的に展開するような大手の住宅メーカーには
支店網を地域の独立した会社に販売をまかせる ディーラー制
=代理店制
をとるところと、 直接自社の支店で販売
するメーカーの二種類があります。

前者は 自動車や家電関係から参入したメーカーが目立 ちます。
もともとの事業網を活用した経緯がわかります。


があって紛らわしいのですが、あなたの前に来ている会社が
直販か代理店かFCかはすぐに分りますから、良し悪しは
ともかく調べて意識しておいてもいいと思います。
ここでは直販とディーラー制の一般的な特徴について
少しお話します。

昨日、住宅メーカーの勢いの良し悪しを書きましたが
この事業構造も関係してきます。

あくまで総体としての話 ですが、直販メーカーに勝ち組
といわれるメーカーが多い結果となっています。

個々の代理店の話ではありませんので、ご注意ください。
あくまで総合力の優劣だけの話です。
ディーラー会社には熱心で優秀なところが多いので
勘違いしないでくださいね。


大きいのは、代理店企業の経営環境の良し悪しがあります。
代理店企業がゴルフ場の開発やレジャー産業に取り組んでいたり
すると、大きな不良債権を抱えていたり、また、逆に好調の
事業が別にあって人手が不足していたりすると、その部門に
いい人を投入せざるを得ない等の事情を抱えていることもあります。

地元の多角経営企業 であることが多く、
その事業領域の広さが、企業により住宅事業への温度差と
なって表れる部分があるのです。
極端な話「景気がよくないから、うちは住宅はやめて、○○に
注力しようか」というような事情を抱えることもあります。

人材募集面でも、例えば建築士を雇うにしても、直営メーカーが全国から
採用し、各地に振り分ける方が優秀な人材をとるのに有利だったりします。
逆に、地場に密着している代理店は転勤もなく、長く地域の経済に
溶け込む強みもあります。

また、結構大きいのが 代理店の広告活動をコントロールする強制力が
弱い
ことです。代理店でも、直営メーカーの支店でも、目先の一棟が
欲しいので、 放っておけばえげつない広告やチラシをやりかねません

ところが昨日解説したように、お得とか安さの訴求は、 一時いい思いを
する麻薬のようなもので、そのメーカーのブランド力を衰弱させます。


直営のメーカーでは、ブランドイメージの重要性のために、支店の
チラシなどが行き過ぎないように管理しています。
D社などはすべてのチラシを本社に送らせて、チェックしています。

これはコンプライアンスの面からも重要なことですが、
本社の権限が強くないとできないことなのです

なぜなら本社がNOといったときに、「じぁ、おまえら今月の
うちの支店の業績の責任をもてるのか」と支店は反発するからです。

直営の本社・支店の関係ですらそうですから、全く違う企業の
ディーラーの広告宣伝をコントロールするのは、なかなか難しい
のです。

電気メーカー系の住宅ディーラーが、あまり憧れ感のない
新聞広告やチラシを実施しているのをみるたびに、
名前はトップクラスでも、これでは勝てないなぁと見ていた
ものです。

また、ブランド価値をあげるために、終日受け付ける
サービス窓口を設けるような場合にも、ディーラー間の調整
がなかなか難しくなります。
「うちはやらない」というところが当然でてきますから。

のちのち解説しますが、紹介受注を増やすためにも、いま
メーカーはブランド価値を上げるのに必死ですが、ディーラー
制がそうした統制力の障害になるケースがあったり、
また、意思決定のスピードが遅れたりすることなどから
若干、 苦戦ぎみに推移 しています。

もう一度繰り返しますが、全体をあわせた勢いの話で
個々のディーラーの話と勘違いしないでくださいね。

住宅メーカーにはこうした構造の違いがあることは
理解しておいた方がいいでしょう。

また、ここまで書いたら、フランチャイズのことにも
触れないといけない気になってきちゃいましたが、
どうしよう・・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/08/01 01:49:19 PM
コメント(1) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます  
タウンライフアフィリエイト運営事務局 さん

タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。

この度は突然のご連絡にて失礼致します。

『タウンライフ家づくり』の
アフィリエイト広告をご掲載いただけないかと存じ、ご連絡をさせていただきました。

全国のハウスメーカー・工務店へ一括で間取りプラン提案・見積り依頼ができるサービスで、
無料で提案依頼が出来るため高いCVRとなっております。
(承認率は90%超え)

案件詳細
◇ 『タウンライフ家づくり』 ◇
成果報酬額: 12,232円(税込)
成果条件 : 【無料】一括見積請求

『タウンライフアフィリエイト』アフィリエイトサービスと、
『タウンライフ家づくり・リフォーム』を共に弊社で運営しており、
ASPサービスと広告主が同じのため、高単価をアフィリエイター様に還元できております。

ネット「タウンライフアフィリエイト」と検索いただきますと、
会員登録と他のも無料高単価案件が確認できます!


登録方法や当アフィリエイト・案件へのご質問等がございましたら、
いつでもご連絡ください!
→ ad@townlife-aff.com

※既にタウンライフアフィリエイトにご登録中の方はお声かけ申し訳ございません。

┏………・…………・…………・…………・…………・………┓
 タウンライフアフィリエイト運営事務局
Mail:ad@townlife-aff.com
┗………・…………・…………・…………・…………・………┛
(2022/01/05 05:30:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: