なんか、考えていることが似てて、うれしいです。
言葉にしていただいたものを読んでみると
頭の中が整理できるようで、いいですね。

いつも、ありがとうございます。
(2005年05月09日 12時54分21秒)
2005年05月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、一昨日は香川県のある高校にメンタル指導に行ってきました。

そこで

「人生って思ったとおりになると思う、思わない、どっちだと思う?」

という質問を何名かにしました。

それぞれの生育過程における考え方・
物事の捉え方によって彼らの答えは分かれました。

自分のこれまでの人生経験から言えば、
私の答えは当然前者です。

目の前の結果だけ追い求めれば、

あるかもしれない。

でも、人生という長いスパンでずっとその事を
追い続ける、継続する、積み重ね続けていれば、
形は変われど結構実現できているものってあるもんです。

(※学校の先生になってクラブの顧問になりたい
⇒メンタル指導者としてクラブの指導をしている、
高校の非常勤講師で授業をしている。
格闘家になりたい⇒空手の道場を持ち、生涯現役として
稽古を続けている)

だからあきらめるなんて自分で夢を断つような
もったいないことをせず、



くらいの軽い気持ちでもいいから、コツコツと前に進み続けていれば、
ひょっとしたらどこかでチャンスに巡り会えるかもしれません。

夢や目標に向かって歩き続けるのって楽しいじゃないですか。
どうせなら、自分が楽しくなる、元氣が出る、
スッキリする道を選択する方が、心と身体の健康にも絶対いい。



「人生は思ったとおりにならないと思っている人も

『思った通りにならない』と思ったとおりになっているんだよ。

だから思ったとおりになるんだ!」

と言いました。

一瞬、彼らの頭の上に

『?』『?』『?』『?』

というマークが浮かんで見えましたが(笑)

何人かは

「あっ!!!」

と、その重要なポイントに氣づいた表情をしていた子もいました。

小さな時から

「どうせやってもムダなんだから、やめときなさい!」

「あんたには無理だって!」

などと家庭や学校、スポーツの現場で言われ続け、
自分で自分を信じられなくなって
せっかくの無限の可能性に自分でフタを閉めてしまう子供たちが数多くいます。

子供たちの未来の可能性は、
ひいては世界の未来の可能性にもつながっています。

何事にもどんどんとチャレンジをして
秘めた能力を引き出させてあげられるように、
私たち親や指導者は子供たちに夢や希望を与え、
励まし、応援し続けてあげようじゃありませんか!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月09日 10時25分43秒
コメント(8) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:思ったとおりになる!(05/09)  
モアイ2463  さん

伝え方の方法  
>「人生は思ったとおりにならないと思っている人も
>『思った通りにならない』と思ったとおりになってい
>るんだよ。
>だから思ったとおりになるんだ!」

詭弁ではなくてそのとおりだから、とても分かりやすいと思います。とてもいい表現だと感じました。
(2005年05月09日 13時34分53秒)

Re:思ったとおりになる!(05/09)  
HIMEchan♪  さん
(  ̄O ̄)ホー 私も人生、自分の思ったようになってきたと思っています。

常に夢を持ち追い続けると必ず結果は出ると思っています。

その気持ちをどこまで持てるかで、夢がかなうと感じるのか、夢は所詮夢だと感じるのかではないでしょうかね。 (2005年05月09日 13時58分29秒)

Re:思ったとおりになる!(05/09)  
えりぷりす  さん
まずは「夢」を持つことですね♪
子供も親も。

メンタル面の必要性は常に感じています。
今のところ、なかなかうまく結果に結びつきません。
きっと短いスパンで考えているからでしょうね。
試行錯誤しながら、「常に前向き」でいきたいです。。。 (2005年05月09日 14時06分11秒)

そのとおりですね  
清流館館長  さん
全くおっしゃるとおりです。
私自身がそうであったように、武道指導者が武道を続けてきてプラスの人生経験が豊富なように、接する子供達にも明るく楽しい人生を送ってもらいたいが為に、厳しい空手の修行を通じて共に成長していこうと考えています。
道場を始めた4年前、私も同じ様な内容のことを入門希望の父兄用にプリントして配ったことがあります。 これは今でも使っています。
また私の日記に掲載しておきます。
(2005年05月09日 20時19分17秒)

コツコツと。  
waku2ran2  さん
以前サラリーマンをしてた時分はあまり分からなかった「チリも積もれば山となる」
最近は「コツコツと」の意味が職業柄(牛乳宅配)分かってきたような気がします。
目標に向かって今をチャレンジしていれば、きっと成果が表れるような気がしてきました! (2005年05月09日 22時07分16秒)

Re:思ったとおりになる!(05/09)  
ハッピーストーン さん
情熱マンさん、こんばんわ。

「思いは実現する」という現象は、私自身もかなり体験していますので、そのとおりだと思います。

情熱マンさんのおっしゃるとおり、「信念」と「行動」によって形になっていくものだと・・・。

科学的にも(量子力学などで)、波動の共鳴・共振原理によって、「明確な目標」をもてば、それに近づいていくんですよね・・・。( ̄0 ̄)

熱血先生が減っていく中、私は情熱マンさんを応援します。V(^▽^) (2005年05月09日 22時49分04秒)

Re[1]:思ったとおりになる!(05/09)  
情熱マン  さん
>ハッピーストーンさん

応援ありがとうございます。感謝です!
その後、子供たちに追加として
「ただ、思うだけじゃなくて行動することも
大事なんだ。『念ずれば花開く』じゃなくて、
『念じて動けば花開く』なんだよ」と言いました。
共鳴・共振原理、正にそのとおりですね。
前に進み続ければ、必ず必要な出会いや情報と
巡り合えますね。 (2005年05月09日 23時47分18秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

情熱マン

情熱マン

お気に入りブログ

それでも世界はよく… スーパーハッピープロデューサーさん
あなたをインスパイ… インスパイア大澤さん
健康増進 病気予防… 抗加齢実践家てるさん
エナジー牧場 エナジー牧場さん
★サンチャゴ巡礼日記 ピルグリム・スピリットさん

コメント新着

情熱マン @ Re[1]:来年のテーマ(12/31) チャリダーさん 日本一周再チャレンジ…
チャリダー@ Re:来年のテーマ(12/31)  いつも楽しく拝見させて頂いています…
ぷりす1155 @ 今年もよろしくお願いいたします 情熱マンさんの一年が すばらしいものに…
雄宇@ あけましておめでとうございます。 一瞬一瞬を無駄なく生きようとする情熱マ…
モアイ2463 @ Re:来年のテーマ(12/31) 年が明けました。 今年もよろしくお願…
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: