香川の片隅の社会保険労務士日記

香川の片隅の社会保険労務士日記

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

jyorji2006

jyorji2006

Calendar

Favorite Blog

とあるサポーターへ… がくお2006さん
社会保険労務士たま… たまちゃんSRさん
ようこそ!!  労… 労働之太助さん
きょうこの今日の気… なかなかいさん
東京都練馬区 社会… 代書屋sr▼・ェ・▼さん
夢をかなえるお金と… 夢をかなえるお金とライフプラン相談所さん

Comments

ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
jyorji2006 @ Re[1]:揺れるアメリカと日本の景気(03/21) jboyひろさん >税金で救ってもらった会…
jboyひろ @ Re:揺れるアメリカと日本の景気(03/21) 税金で救ってもらった会社のすることじゃ…
もっちぃ@ Re:任意継続 なるほど♪ 教えていただき、ありがとうご…
jyorji2006 @ Re:任意継続(03/04) もっちぃさん >お疲れ様です! >「口…
もっちぃ@ 任意継続 お疲れ様です! 「口座引き落としにする…
jyorji2006 @ Re:はじめまして(02/15) もっちぃ♪さん >詫間町出身で今は東京在…

Freepage List

2009.03.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 昨日は、社会保険事務所での年金相談に従事した後、依頼を受けていた障害年金の裁定請求書を提出いたしました。
月曜日に比べると、無茶苦茶には相談者が来なかったので、少しほっとしました。
やはり、月曜日が一番混むのでしょうか。

 その後、前日に連絡を受けていたお客様を訪問し、国民健康保険・健保任意継続と「高年齢求職者給付金」の説明をしました。
ちなみに、 任意継続 は加入できる期間が2年間までで、納付書で期限までに納付するか、口座引き落としかの選択ができるのですが、口座引き落としにすると途中で脱退することができません。
一度、納付書での支払に変更してから、脱退(資格喪失)することになります。
扶養家族もともに、継続して加入させることができるのが有利な点です。
一方、国民健康保険の方は、前年の所得・固定資産税・均等割り・世帯割りの4つの要素によって保険料が決まり、夫・妻等それぞれに保険料がかかることになります。

「中小企業緊急雇用安定助成金」 (雇用調整助成金)の申請をするそうで、給与計算について質問されましたので、欠勤控除・休業手当について、また3月分から介護保険の保険料率が上がったことも説明しました。
ちなみにこの助成金は、判定基礎期間(休業日の設定する期間。1ヶ月等)ごとに、「休業等実施計画届」と「支給申請書」を提出しないといけないので、1ヶ月ごとに区切ると、翌月の計画書と前月の申請書を毎月提出するようになりますので、依頼を受けた会社が何社も有ると結構大変だと思います。(支給申請書は、判定基礎期間の末日の翌日から1ヶ月以内に提出)

 本日は、障害年金の診断書の作成依頼のために、依頼者を送迎して医療機関へ行ってきました。
社労士というより、ケアマネとかケースワーカーのような仕事です。
そうこうしているとお客様3件からお電話をいただきましたので、その後で3件訪問して帰宅しました。
帰宅後、急ぐ必要のある「高年齢雇用継続給付」「子育て支援助成金」の書類作成等をしました。

 このように書くと繁盛しているようですが、3月は年金相談に前半5回・後半1回の参加といびつな状態になっているので、今忙しいだけで、後半になると自由になる時間がたくさんできます。
御用の有る方は、御遠慮なくどうぞ。


ホームページはこちら

ヤフーでのブログはこちら







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.03.04 23:21:27
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


任意継続  
もっちぃ さん
お疲れ様です!
「口座引き落としにすると途中で脱退できない」んですか?それは知りませんでした。勉強になりました!でも、口座にお金がはいってなくて引き落ちなかったら脱退ということにはならないんですかね(笑) (2009.03.07 00:03:35)

Re:任意継続(03/04)  
もっちぃさん
>お疲れ様です!
>「口座引き落としにすると途中で脱退できない」んですか?それは知りませんでした。勉強になりました!でも、口座にお金がはいってなくて引き落ちなかったら脱退ということにはならないんですかね(笑)
-----
 その場合は、自動的に納付書での払い込みに変更されます。
そして、納付書で期限までに支払わなかった場合には、脱退ということになります。

(2009.03.09 20:59:44)

Re:任意継続  
もっちぃ さん
なるほど♪
教えていただき、ありがとうございます!
また一つ勉強になりました! (2009.03.10 17:10:03)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: