KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2025年09月14日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前回の娘にスマホを持たせるか?話の続きです。

実際、試しにと言いますか、双方の親監修の下、親のアカウントで時々LINEのやりとりしています。ただ内容はともかく、やはり来た文章の受け止め方とか「返事来た?」とすぐに気にするところとか、時間気にせず送りたがるとか、トラブルの火種がプンプンします。ぶっちゃけSNS黎明期には大人でも苦労したこの部分を、子供の人格形成期にぶちこんでしまうのはいかがなものか。

そもそも私はLINEをやっていません。このLINEをやっていない、というのは、日々パソコンの前で仕事をする私にとってかなり良いデジタルデトックスです。初対面の人とかと親密になれないですし、相手側に「連絡が一々面倒臭い」と嫌がられますが、メッセージが終わらない系の人とSNSを始めると、そのうち段々イライラしてきます(もっとも、私が終わらない系の人なのですが)。

特にグループLINEなんて最悪。自分の関係無い部分の話は、どっか別でやってくれよという感じ。そもそもメールやショートメッセージなど別の手段があるので、繋がろうと思えば繋がることができます。その程度で十分でしょう。

先日、娘が「クリスマスプレゼントはサンタにスマホをお願いする」と言っていたので「ダメ」と問答無用で押さえ込みました。「だって友達と一緒にスマホをお願いすると約束したもん」とか言っていましたが「勝手に約束するな」とケンカ。「何故必要なのかをプレゼンして、納得させられたら認めるけど」と言っていますが、まあ無理でしょう。しかしこの「友達が持っている」という点がまた厄介なんですよね。

今のところ我が家は少なくとも小6のクリスマスまで買わないと決めています。個人的にはそれでも早いと思っていますが、まあ妥協点です。24年のパリオリンピックで金メダルをとった吉沢恋さんは中学生までスマホを持っていなかったと言いますし、余計なものに邪魔されない方が色々なことに熱中できて良いと思います。

オーストラリアでは未成年のSNSは禁止となっています。娘があまりギャーギャー言うならオーストラリアに移住してやろうかとすら思ったり。皆さんはいかがお考えでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年09月14日 18時19分07秒
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: