KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2025年11月04日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
★☆★☆ 投資セミナー開催!

ラジオNikkeiや日経新聞など各メディアでお馴染み、あのブーケ・ド・フルーレット代表の馬渕治好氏が高岡で自主開催セミナーを開催!!

馬渕治好氏略歴
http://bd-fleurettes.eco.coocan.jp/sub1.html

内容 :「世界経済・市場展望」
(※世界の経済動向、主要市場の先行き、政策要因や投資家動向などの全体観について、最新情報を踏まえながらわかりやすく解説。なお質疑応答を含め、個別銘柄の株価判断はありません)
日時 :11月15日(土) 13:30~
場所 :富山県高岡市 JR高岡駅前 ウイング・ウイング高岡
参加費:5000円

事前お申込制となっており、定員に達し次第締め切りとなります。


詳細を下記リンクよりご確認の上、お申込みください。
https://www.kokuchpro.com/event/b9ef94a718645f61bfecc65f7b448249/

当然私も参加します(^_^)/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

本日の日経平均は反落。前日のNYはマチマチ。ISM製造業景況感指数が予想や節目の50を下回ったものの、AmazonがOpenAIに対して7年間で380億ドルの巨額契約でAWSを提供すると伝わり、ハイテク関連株が買われました。長期金利は4.11%に上昇。マグニフィセント7はマチマチ。SOX指数は0.6%の上昇。一方、ヘルスケア株が下落。WTI原油先物は61ドルに上昇。

それらを受けた日経平均は朝方から売りが先行。ただドル円が154円半ばまで円安が進んだことでプラ転し、TOPIXと共に最高値を更新しました。先週末に決算を発表した東京エレクトロン(8035)やレーザーテック(6920)などが買われて牽引するいつものパターンに。ただその分アドバンテスト(6857)やソフトバンクG(9984)が売られ、指数的には上値が重くなりました。為替も円高に。

後場は引き続き上値が重く。14時以降に前場安値を下回ると、その後は引けにかけて売りが続く形になっています。売買代金は15時時点で6.6兆円台と活況。REIT指数は反発。


投資判断は「やや売り」に。先週日経平均はあっさり5万円を超えましたが、やはり5万円という節目を意識した売り方の損切りライン設定や仕組み債などもあり、こういう初の大台替えのターンでは一気呵成に突き進みやすい・・・というのは1年半以上前に4万円を超えた時にも学んだ話。ただまたいつもの言い様ですが、今回の上昇は日本だけの問題ではありません。韓国も台湾も上昇し、やはり世界的な株高基調が続いています。

先々週末時点の信用倍率は前週4.9倍→4.6倍に低下。売り残が増えて買い残が減りました。特に大きな動きは無いですね。ただ日経平均指数寄与度が10%を超えたソフトバンクGはここ一ヶ月は信用買い残を増やしながら(売り残を減らしながら)株価が上昇しており、ここに関しては順張りのイケイケ肉食な資金が入って持ち上げている感じ。逆回転をいつするのかはわかりませんが、した時は結構きつそうですね。

ちょっと雑感を挟みますが、今更ながら不動産と株はよく似ていますよね。というのは、家は東京では高く、中古のマンションでも遂に1億円を超えましたが、ここ富山は町中でも5000万円もあればなかなか立派な家が建てられます。しかし富山の家は基本的には住むだけ減価していき、少子高齢化で人口も減っていきますから30年もすれば買い手を見つけるのに苦労するでしょう。しかし東京であれば、上手くいけば買った時よりも高く売ることが可能かもしれません。

株も人気のある銘柄は「次の買い手」が見つかるので、資金が集まりやすく、買いが買いを呼び高くなります。その銘柄の本質的に持っている価値(不動産なら住みやすさ)が問題では無くて、人気があって買い手が集まるかどうかです。つまりソフトバンクGや半導体関連株は都会の不動産で、スタンダード市場や小型株は地方物件。どんなに閑静で物価が安くて住みやすくても、それが知れ渡らなければ、いつまでも買い手の使い不良物件、というわけです。

私や個人投資家が好きな割安株は、いつかテレビの旅番組や人気映画のロケ地になって「あぁ、こんなところに住んでみたい」という人が現れるかどうかをずっと待ち続ける必要があります。個人投資家には時間があるので、ずっと釣り糸を垂らして待つという手法が可能であり、それが機関投資家よりも情報を持たない個人投資家の強みであると言えます。



もう一つ単純な雑感ですが、トランプ大統領が「次期大統領選挙での副大統領立候補を否定」としたのは意外でした。ただ別の方法で3選目を目指す可能性がありますが、そこの美学はあるんですね。

もう本当に私のしょうもない妄想ですが、中国が「老化を逆転させる幹細胞を開発し、サルの若返りに成功」という話から、習主席がもしそれを獲得した場合、トランプ氏は「台湾をやるからそのクスリを俺にくれ」と言い出すのではないかと思ったり。そういう人間性だと思っているのですけれど。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-10-27/T4S91PGP9VD300


新興市場は「中立」。本日のグロース指数は反落。後場一旦プラ転する場面がありましたが、結局また売られる動きになっています。売買代金は15時時点で957億円と、今年最低だった先週末と似たような感じに。プライム市場が弱含んでもなかなか資金が回ってきませんね。


【注目銘柄】

キオクシアHD(285A) は反発。昨日は日本市場がお休みでしたが、海外では同業のSKハイニックスが一時10%超の急騰に。足元でメモリが品薄になってきて手に入り辛くなってきており、それがメモリメーカーの業績押し上げ期待感に繋がっています。Windows10の終了もあって、パソコンは益々高くなりそうですね・・・。


ソシオネクスト(6526) はストップ安。先週末は決算期待感から大きく買われる展開になっていましたが、引け後にいざ決算が出てみると大幅減益継続で失望売りに。本日は半導体株にも弱いものが目立っており、理想から現実に目が向かいがちになるのが決算シーズンの特徴です。





なお、上記内容は一部前日以前に既発の有料メルマガからの抜粋を含んでいます。


その他有料メルマガの成績は下記「じょうしょうダルマ」URLから確認の上、お申込ください。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/performance.html


※株式投資は自己責任でお願いします。文中の内容は現時点で予測できる範囲で想定されたものであり、正確性や投資成果を保証するものではありません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年11月04日 15時10分51秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: