花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

花鳥いろいろ(四季の野鳥たちとの出会い)のブログ

PR

プロフィール

kachoiroiro-rakuten

kachoiroiro-rakuten

カレンダー

コメント新着

まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) ご返信ありがとうございます! 風が強かっ…
kachoiroiro-rakuten @ Re[1]:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) まりもさんへ ご覧いただき、ありがとうご…
まりも@ Re:秋終盤の茨城県浮島のシギ・チドリ観察記(10/23) 私も今日行きました! 夕方でしたが、ヒバ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2025.01.03
XML
横浜市の公園にクビワキンクロ雌が飛来し滞在しているとニュースをもらい、訪ねました。
89年12月24日の都内台東区不忍池で観察して以来、36年ぶりの再会となりました。
その姿は、公園の池にあり、キンクロハジロ、ホシハジロと行動を共にしていました。
後頭部の高い頭の形からゴリラのようと称される特徴、嘴基部の大きな白色部、虹彩は褐色で、目の周囲の白い白色部、腹の白い点、脇が褐色であり、成鳥雌冬羽と思われました。
珍しい種類だからカメラマンが大勢いるだけろうと思っていたら、意外にクビワキンクロにレンズを向けている方は少なく、池の一角に登場するカワセミ雌雄や水田エリアに登場するルリビタキ、ジヨウビタキ、湿地に出現するアオジにレンズをむけていた方が多いのにびっくり。
(写真)2025年1月3日撮影



























お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.01.03 20:14:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: