かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

2018年07月29日
XML
カテゴリ: バイク旅
駒ヶ岳





キャンプ場には数人到着していた。

すると、 手を振りながら走ってくる人影が!
よこやまさんだ!

約1年ぶりの再会に喜び合う。
すると 奥にすでに乾杯している人たちが(笑)





その中に哲さんの姿が!
お久しぶりですっ!とガッチリ握手。


哲さんとは かれこれ8年ぶり になる。
そう 、2010年北海道ツーリング この時 以来である。

お互い姿形が変わりましたねぇ(笑)

他にも あじゃぶさん こけさん、茶帽子さん、 初めてお会いする るんさん、たかはしさん など多くの方が到着していた。





今宵は総勢18名になるそうだ^_^

私も早速ハイボールを開け、酒の席に加わる。
鹿児島から持ってきた鰹節が大人気だ^_^


疲れと睡眠不足 のせいか、 早くもへべれけに(笑)
そんな中、 ネクタイダーさん 到着。
9R を見るのは鹿児島以来?いや、淡路島のキャンプ以来か。
10年以上乗ってるとは思えないほど綺麗にしている^_^

さて、それではみんなで 宴会の準備スタート!









今日のメインは、 ワタクシのステーキ肉( かずやんのぜい肉ジャナイヨッ ) あじゃぶさんが調達してきたマトンだっ!




[写真提供 武田哲さん]






みんな手馴れたもので、あっという間に準備完了!
宴会の始まりだ!





今回のキャンプは、 武田哲さん アイアンホース 20周年を記念しての集いで、 沢山の方がお祝いに駆けつけてくれた^_^





でも実はワタクシ、職場に 「結婚式に行ってくる」 と伝えていたのだ(笑)

そうでもしないと、 半休も取り消されかねない状態 だったので。
あとはなぜか、 私が話す前に結婚式に行くことになっており (うちの職場は謎の噂がよく広がる)
それをそのまま活用させてもらった形だ。

ここを見ている親しい職員の方、そんなわけでした(笑)

さて、お祝いのかんぱいのあとに、 早速ステーキを投入します!





鉄板でダイナミックに焼かれるステーキ!
肉汁が溢れ出てきます^_^

お米持ってきて、この油でガーリックライス作ればよかったなぁ(^_^;)

肉はレアで大丈夫なので、あじゃぶさんのすごく切れるオピネルナイフで切り分けていく。
油が跳ねてめちゃくちゃ熱い(笑)

そして 切り分けていくうちからどんどん消えていくステーキ(笑)
最初の1kgは5分もしないうちに消えてしまった(笑)

余った油で野菜を焼いて、 マトンも焼いていく。






このマトンが絶品!
臭みなど全くなく、やわらかーくて美味しい^_^
こちらも早々と消えていく(笑)

美味しい料理にお酒も進む♪

今回お酒は、 隣が本坊酒造のウィスキー蒸溜所 ということもあり、ウィスキーが大半を占めている。

時間があれば、ワタクシも行く予定だったが 間に合わず。。。

本坊酒造鹿児島の焼酎会社。

「鹿児島から来ました!」 ってやってみたかった。

みんないい感じに酔っ払って来たところで 自己紹介タイム。





みんな 哲さんとの馴れ初め (違)を話す。

こうしていると、縁というのは不思議なもので、少しでも何かがズレていれば、こうして集うこともなかった仲間たち。

本当に旅とバイクに感謝したい。


もちろんワタクシをこの世界に引きずり込んだ哲さんにも(笑)

実はワタクシ、哲さんを中心とするアイアンズがきっかけで、ここまでバイク旅にのめり込んだのです。

このブログを開設したのも哲さんアイアンホースの影響。

ここらへんの事情を知る方は意外と少ないのかな?


では改めて話しましょう!

哲さんとの出会いは・・・。

次回に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月29日 11時50分48秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: