かずやんの旅日誌

かずやんの旅日誌

2025年01月26日
XML
カテゴリ: アクセラ旅
「少し詰めてお並びください。」
ロープウェイへ長い長い列が並ぶ。
ゆっくりし過ぎてロープウェイへ並ぶのが遅れてしまった。
列はロープウェイ駅の建物から出て、例の展望台前でカーブ。
奥の院への参道まで伸びていた。
そのまま並ぶこと40分。
ようやく下山することができた。





これでこの後の行程が大幅に狂うことに。

ロープウェイで下山し車へ。
この道は9時から車両侵入禁止となるため、急ぎ足で参道を下る。





園林の店先では何か販売していたが、昨日停めた駐車場は転回場所になっており、駐車できず。







また来なければ。
そのまま武州屋も通過。





昨日店主の方が「私も初日の出見に登りますんで、会えたらいいですね。」と話していたが、残念ながらお会いできなかった。
ここにはまた必ず来るのだから、その時にお話ししましょう。
後ろ髪引かれる思いで、久遠寺の総門をくぐるのであった。





「寒い寒い!」
寒風吹き荒ぶ道の駅富士川に来ていた。
道の駅は正月休みか、はたまた朝早かったせいかまだ開いていない。
トイレだけ済ませ出発しようとすると、先ほど身延山で再会した革ジャンライダーがDN-01で目の前を駆けていった。
ここまで何度も遭遇するなんて、運命を感じてしまう(お互いオジサン)
改めて出発するのであった。

身延山で時間を使い過ぎて、少々時間がやばい。
予定では駒ヶ根あたりまで下道をいくつもりだったが、どうやら間に合いそうにない。
高速を走り続け、道の駅こぶちざわにやってきた。
ここで職場へのお土産を調達。
そして1番の目的であった宇宙ブルーイングは!
2月までお休み。
いや事前に調べて知っていたが、この道の駅に置いてるんじゃないかと期待していたのだ。
残念ながら当ては外れ、ここも次回の宿題となった。

中央自動車道長野線は、右手に八ヶ岳、左手に甲斐駒ヶ岳が望める絶景ロードだ。







車も少なく快適そのもの。
途中諏訪湖を眺めながら休憩。





この高さからだとイマイチ景色がよろしくない。
時間があれば高ボッチ高原から諏訪湖を眺めてみたかった。
これも次回の宿題だな。
諏訪湖を通過し塩尻を境に南下するのであった。


「今年はすごい並ぶね!」
参道で地元の方達が語る。
高速を走り続け、駒ヶ根までやって来た。





以前アイアンズでキャンプした駒ヶ根キャンプセンター が近く、風景が懐い。
今並んでいる光前寺の参道は、初詣客で溢れていた。





この旅最後の聖地巡礼の地である。









謂れなどはよそ様に任せるとして、ここの早太郎みくじが欲しかったのだ。
しかし参拝せずおみくじだけ買って帰るのは気が引ける。
そこで長い参拝の列に並んだのだが、結構時間がギリギリだ。
お寺の敷地内は雪が残り、凛とした空気が疲れた体と気持ちを引き締めてくれる。





この後約4時間の高速走行が待っているので助かる。
40分ほど並んだだろうか、ようやく私の番が回って来てお参り。





ここに来れた感謝の気持ちをお伝えする。
そして念願の早太郎みくじをゲット。





運勢は大吉だ。
書いてあることもいいことばかりで大事にしまい、お守りとするのであった。










「まだ時間があるので大丈夫ですよ。」
係の方が話しかける。
あれから高速を爆走し、途中道を間違え京都に向かい、なんとか神戸港フェリーターミナルまで到着した。











乗船開始時間には間に合わず、出航50分前に到着すると、乗用車での乗船は私が最後であった。

それにしても乗船待機場所から受付まで遠すぎる。
エレベーターで上がり、宇宙船のような通路を数百メートル歩いた上にさらに1階まで降りていく。





もう少しどうにかならないものか。

受付を終えて程なく乗船。
行きの寝台が狭過ぎたので、帰りはシングルを取る。
しかしこれもなかなかの狭さで、ベッドはキャンプ用エアーマットの幅しかない。





さんふらわあより1万円も安いのだ。
これぐらいは我慢しなくては。
荷物を船室に置き、お酒片手にデッキに上がる。
行きは高級ハイボールだったが、帰りはフェリーの売店に売っていた角ハイだ。





遠くに神戸モザイクの観覧車が見える。
風は山梨より暖かいが、それでも寒い。
角ハイを傾けているうちに出航。
船は関西を離れる。
今回は本当に天気に恵まれた。
関西関東まで出向いて、旅仲間と合流しない旅はこれが初めてだが、それでも多くの出会いが私の心を暖めてくれた。
いい旅だった。
次の旅はどこへ行こう。
だんだんと遠くなる街明かりを、ぼんやり眺めながらこの旅を反芻し、角ハイで流し込むのであった。





5日目に続く。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月26日 10時00分11秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:年末年始の山梨旅 4日目其の弐(01/26)  
うしまる さん
そうそう、唐突ですが「井川遥のサントリー角ハイボール」のシリーズCM大好きでした(古いかしらw)。ハイボールの甘さのないスッキリアルコール、これまた美味いんですよね~ ٩(ˊᗜˋ*)و (2025年02月08日 17時23分57秒)

Re[1]:年末年始の山梨旅 4日目其の弐(01/26)  
うしまるさんへ
あんな美人ママがいる店なら毎日通いますよ(*´ω`*)
ハイボール、美味しいですよね〜^_^どんな料理にも合うし、単体でも美味しいし。
白州で作るハイボールがいちばん美味しいですが、最近はワイルドターキーばかり飲んでます(о´∀`о) (2025年02月10日 06時36分30秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: