PR
Keyword Search
Calendar
Category
Comments
If you win or you lose
It's a question of honour
And the way that you choose
It's a question of honour
サッカーW杯予選の時から・・・というか、もともとこの曲は好きなんですが、ここ最近、もうもうもう、この曲が頭からはなれず、気がつけば鼻歌、口笛、口ずさみの日々でございます。
歌詞を見てもなんの曲?って方もいらっしゃると思いますが、曲を聞けば皆さんわかると思います。
Sarah Brightman 『a question of honour』
最近じゃ目覚ましもこの歌
結局好きだし、テンション上がるんだけどもね(笑)
まぁ、止めてくれと言いながら、止まらなくしてるのは自分(笑)
の意を込めて、 この曲を歌い続けるか・・・
ってサラブライトマンのとこは100%なんて歌ってるか分からんけどね(笑)
ありゃ、イタリア語か?そこからしてわかってない(笑)
すっごいどうでもいいことだけど、オランダ戦の翌日、うちのコンビニにスポーツ新聞買いに来たおやじさんがいてね
たまたま居合わせたおやじさんの仲間が
なんだい?競馬かい?
と訊ねておりましてね、おやじさんは
いやいや、サッカーの記事見ねばねっけ。したども、日本負けたっけなぁ・・・勝たねばおもっしょねぇわやなぁ。日本ダメだなぁ。
と言っておりまして(通訳なしでわかる?)
確実にこのおやじさんはエセサッカーファンだと(笑)
オランダ相手によくやったというなら共感できたけども、負けたからダメって(笑)
きっとこのおやじさん、とりあえず今W杯やってるから話題にのっとくべ的な感ありありでございました(笑)
ちなみにコンビニ限定かもしれないけど、グリコの商品を2品買うと『キャプテン翼』のユニフォームストラップがもらえるんですが、レジで渡すんじゃなくて、商品の前に「一緒にお持ちください」的に置いてあるんですね。
翼くん・岬くん・若林くん・日向くん・石崎くん
の5バージョンあるんですが、翼くんのみなくなっておりましてね、翼人気はすごいなぁと。
私達の年代はキャプつばでサッカーのルールを覚えたと言っても過言じゃないくらいですが、私が知っているのも小学校編まで・・・
何気にいまもう一度キャプつば読みたいなぁと思ったりもします。
こないだのオランダ戦の時に、1歳下の妹とキャプつばの話でもりあがったんで・・・
実は私、高校時代、女子サッカー同好会に入ってまして・・・
うちの高校ね、ちょっと変わってて、必須授業に体育ももちろんあるんですが、男子は柔道、女子はサッカーがあったんですよ。
ついでに空手の授業も。
へんな学校でしょ?
だから、入学と同時に空手着とサッカーシューズは全員買わなくてはいけなくて。
で、仲良かった友達が女子サッカー同好会を立ち上げたんで、私も誘われるがままに一緒にやってたわけなんですが、サッカーの先生が結構すごい先生で、Jリーグや高校サッカーなんかの審判をやるような先生だったんですよ。
サッカーの授業は楽しくチームプレイ、まさに『ボールは友達』みたいな感じでしたが、男子サッカー部はボッコボコにやられてたので、同好会ではどうなることかと思ってましたが、サッカー部の合間にちょこっと来て、うちらと遊んで、またサッカー部に戻るみたいな感じでね、先生からすれば新設校だったうちの高校のサッカー部を形にするのが仕事で、女子のしかも同好会までに本気を出してはくれませんでね、私としてはおかげでゆるゆると楽しくサッカーをやっておりましたよ
サッカーが好きになったきっかけは高校の時だったんだなぁと思い出しました。
W杯もアメリカ大会とか、同じ宿舎の男の子達と徹夜で観てたもんなぁ・・・
まだ日本も出場してないのにね。
そう考えたら、現地には行ったりしないけど、けっこうサポーター歴長いじゃん、私(笑)
自分もにわかサッカーファンだと思ってたけど違うわ(笑)
ははは・・・次のデンマーク戦は夜9時に寝て、3時に起き、3時半キックオフ、5時半頃試合終了、そのまま仕事・・・
ははは・・・仕事中、気失うな(笑)