無名絵描きジジイのつぶやき

無名絵描きジジイのつぶやき

PR

Profile

いしいかい

いしいかい

Calendar

Category

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.11.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​流行りは「キラキラ」ではなく「読めない」… 流行りは「キラキラ」ではなく「読めない」…2025年版「赤ちゃんの名前ランキング」からわかる令和の親の傾向 花夏、颯人、稜空をあなたは読めますか? | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン) 2025年版「赤ちゃんの名前ランキング」からわかる令和の親の傾向

「最近の子供の名前にはどのような傾向があるのか。命名研究家の牧野恭仁雄さんは「令和に入り、いわゆる『キラキラネーム』は減ってきている。
一方、今年5月の改正戸籍法施行でキラキラネームが規制されるかのような報道が相次いだがそれは誤解だ」という――。・・」

私の名の読みは、実は、誰も読めない名になっている。

最近、不運が重なっているのは、この所為かとも、感じている。


漢字本来の読みと違う読みに名前が付けられると、不運が起きやすい。

キラキラネームの話題が上がってきてから、日本人に良くない名前の
運の悪い人間が増えてきたのかもと思ってしまう。




姓名学を研究して、40年になるが、良くない名前の御仁が増えると、
国も衰える傾向が見えてきた。

私も、その一端があったかもしれない。

自分で自分に命名した名だから、残念だね^^


だから、私は、また、自分の名の読みを変えようと思う。

本来の文字の読みに直そうと考えているのだ。

ただ、これをするのは簡単だが、手続きが大変だ><


区役所に届けることから始めて、警察署、会社、クレジット会社、
各種カードの名義変更を行わなければならない。

そういえば、5月ごろ、名前の件で、役所から質問状が来ていたが・・。

変えた方が、良さそうかもしれないな~^^









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.21 19:20:56コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: