全21件 (21件中 1-21件目)
1
本日、船橋西武閉店、いろいろな方が写真撮影をしていた、、昔から馴染みが深いみじかな町、その千葉や船橋で近年、風景が随分変わった、当たり前のことではあるけど、今まで慣れ親しんだ通常の変化とは、何か根本的な違いがあるよう、、、一方、千葉工大で、地域貢献プロジェクト発表会が、、人口減社会での、街同士の知恵比べの時代、、ハードとソフトで如何に創造的な物語を組み上げられるか、、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月28日
コメント(0)
だいぶ以前に作成した小冊子、この春に再度、使用するので内容の手直しをしようと、、 ところが原版のワードが見つからない。仕方なく、ネットで OCRを検索、あちらの良さそうなソフトを見つけたので、ダウンロードして使おうとしたら、無料でできるのは数ページだけのよう、なので一旦保留して他を探したら Google ドキュメントでできそう、ということでこれにトライ、何と!簡単! これは便利! 一歩前進!目処が立ったところで、おもてに出た、、 実籾駅から歩き出し、途中、あと1ヶ月もするとサクラのトンネルになる🌸ハミングロードを通り、大久保駅まで一駅ウォーキング、、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月26日
コメント(0)
日和にも恵まれて、地域のNPO法人「希望の虹」恒例の餅つき大会、、皆それぞれのつき方で、、 絡み、きな粉、アンコ、どれも美味しい、、 バカ面踊り、獅子舞なども楽しみながら、、20世紀後半から個々への分断が進んだ社会、それが、今、このような場によって、再度一つひとつつながり始めている。居場所が一つひとつ増え始めている。地域の、一つひとつ、一人ひとりが、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月24日
コメント(0)
脳が固まらないように、ぶらり、あのペリエ6階に、、、コマを一度回すと永遠に回り続けると、英文で書いてあったような?? 回して置いたが止まる気配がない、キリがないので途中でその場を離れたけど、、、どういう原理なんだろう、、 片隅にFフィルムのプリンターがあったので、スマホの写真を Wi-Fi で飛ばして一枚印刷、、、 同フロアにある本屋をゆっくりとひと回りして、隣接のカフェに、、、 注文時に時間を書いた紙を渡された、、 ギリギリ2時間近く休憩して帰途に、、夜は従来の発想のフレーム外にあるゲームを最後までエンジョイ、、、結果は残念だったけど、、 それにしても皆うまくスィープする、、思わずストーンを、掃いたり蹴飛ばしてしまいそうだ、、、、 にほんブログ村 永久ゴマ価格:1404円(税込、送料別) (2018/2/24時点) ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月23日
コメント(0)
楽に読める五木本ということで、、以下目次はじめに 健康がストレスになる時代がきた 氾濫する健康情報の中で 何をどう食べるかだけでも説はいろいろ 健康不安も立派なストレス「健康でありたい病」の私たち 日本列島を覆う「健康という病」 風呂にもおちおち入れない ヘルシー情報が増える一方 誰もが振り回されている 正しい生活はできているのか?という不安 願うは健康のことばかり 「メタボが長生き」の真偽 ヘルスリテラシーをどう身につけるか 今の肥満には政治的・経済的背景も 健康が産業と結びつきすぎている 私の不健康の履歴書 敗戦の頃、健康という考えはなかった 病院に集まる人の多さに驚く 脚の痛みに病名はついたが 痛みを抱えつつの養生 「完全な健康」などない健康情報とどう付き合うか どの記事も充実していておそろしい 医学は進歩し、専門家の意見は分かれる 養生は趣味くらいがちょうどいい 健康ノイローゼだけは避けたい 第三の健康論の波 戦後の健康ブームを振り返る 一日一食は是か非か 一日三食説の背後に見えるもの 規則正しければ健康なのか 一日一食半スタイルにした理由 何が快適かは人それぞれ養生するか、病院頼みか ついに軍門にくだるか 左足の痛みとの格闘 現代医学は、単純の痛みや不調には無力 体は「治す(なおす)」のではなく「治める(おさめる)」 自分の体に正しい関心を持つ 風邪を上手に引くのは難しいか ひどかった風邪のトリガー 生涯現役も大変だ 睡眠リズムについての考察 変拍子でどう眠るか コーヒーと死亡リスクと頻尿問題 眠れない夜に悩んだら 「身体語」を聴くということ 養生は「身体語」をマスターすることから 片頭痛を治めようとした話 養生は自己との対話 片頭痛と低気圧の関係を体感して 座標軸は身体の声 健康法には正反対の意見が常にあると心得る 腰痛が教えてくれたこと 腰をすえる自分なりの方法健康寿命と老いについて 年寄り笑うな、あしたの自分 元気で長生き、が叶う人は少ない 団塊800万人の健康と老いへの不安 人生100年、後半生をどう生きるか 老いと死を自覚するということ 新しい死生論を求めて 健康寿命にとらわれすぎない以下、本文から“”部抜粋引用 “問題は国民の健康が、産業と結びついていることではあるまいか。検診にしても、ワクチンにしても、その他の活動にしても、もしそれにかかる費用がすべて税金や国の負担で公的になされるとしたら、はたして積極的な組織の上が行われるかどうかを疑わしい。” “私が敗戦後、70年、この春までかたくなに病院にいくことを拒絶してきたのは、その当時のトラウマのせいかもしれない。あの時、なすすべもなく死んでいった人たちに申し訳ない、というコンプレックスがあったのだろうか。それとも注射一本、売薬ひと包みさえ受け取ることができなかった母親への、無意識の感情がわだかまっていたのだろうか。” “確かに健康にこだわる気持ちはわからぬものでもない。一千兆円以上を抱えた国の負債、ハイパーインフレのおそれ、極東をめぐる国際政情の不安などを考えると、一体何を頼りにして生きていけばいいのか見当がつかない。金を買え、ドルを買え、国外に資産を移せ、などと教える評論家もいるが、それはかなりの資産家へのアドバイスだろう。 大災害がきても、超インフレになっても、テポドンが落下しても、そこで価値の変わらないものは何か。 それが健康だ、と一般の人々が考える。健康は貧者の資産であり富者のアクセサリーである。かくして健康はドルよりも、国債よりも、金よりも安定した価値あるものとみなされる。 現在の健康ブームの背景には、そんな時代の不安が潜んでいるのではあるまいか。” “自分の体は自分で治す。治すのではなく、治める(おさめる)。それをモットーにして戦後70年を生きてきた。日常の生活の中で、ありとあらゆる自発的な工夫をこらして、それが効果があったかどうかはさだかではないが、とりあえず今日まで病院のお世話にならずに過ごしてきたのである。” “野口整体で有名な野口晴哉師は、どこかでゴホンといったら喜べ、といっていた。風邪と下痢は体の大掃除。崩れた体の調整が行われようとしているという考え方である。 「風邪もひけないような体になるな」 とも野口師は言っていた。 風邪は崩れかかった身体の調整である。だから、上手に風邪をひき終えたら、その前よりはるかに体調が良くなっているはずだ、と。ここで難しいのは、上手に風邪を引き終える、ということだ。” “いっしょに乗っていたガイド役のドイツ人学生が、車の音楽をラジオに切り替えて耳を傾けていたが、やがて私にスピードを落とすようにと言ったのだ。さっきまで「もっと飛ばせ」と、繰り返しけしかけていた相手がである。 けげんそうな私の顔を見て、彼は言った。 「ハイウェイの交通ニュースが、大きな低気圧の谷が近づいてきていて気圧が下がっているから、スピード80キロにおさえるようにと警告を発したんだよ」なぜ低気圧がくるとスピードを落とさないといけないのかというと、「ドライバーの心身機能が低下し、反射神経や視神経もふだんよりにぶくくなるから」だと言う。” この健康問題を考える時に、抜きにして語れないのは、日本人の気質。 その気質として感じるのは、「過剰対応」と「周囲との均質的同調」、、、当然ながら、それが良い面もあれば、そうでない面も、前者はとりわけ「技術的」な面に、、 もう一点の健康についてのポイントは「バランス」、何事もバランスが大事だが、近年はバランスをとても取りずらい時代ではないか、たとえばモニターを一日中眺めているような仕事も増えていたりで、、仕事だけでなく、、ことアンバランスを探せば、他にも枚挙にいとまがない。 「健康には○○が良い」などとテレビなどで放映されると、ワーッとなびく、が、「温故知新」という言葉もある。古くから言い伝えられていることに「健康のヒント」がほとんどあるのではなどとも、、、 そこには売らんかなの商業資本主義が見え隠れしているように感じれるときもあったり、、、 いずれにしろ、ちょっと何かあったらすぐに医者には??で、 自然治癒力をまずはメインに、適度にほどほどにを基本に、少し鈍感になり、、、そして、やはり、西洋医学への偏りすぎを是正し、東洋医学とのバランスを考えながらが良いのでは、と個人的にはつねづね感じているところだけど、、、どんなものかなあ? ところで、体を治めるという考え方や、風邪の治し方など、今度、引いたときの参考になるし、低気圧の話なども面白い。また、本書の冒頭には、あの安保徹さんの話も出てきたりで、なかなか興味深い。 にほんブログ村健康という病【電子書籍】[ 五木寛之 ]価格:780円 (2018/2/21時点) ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月21日
コメント(0)
T氏がタイムラインでこの本を紹介していた。その中で、高度成長の正体について、今までとはちょっと違った視点で、端的に述べていたのが印象に残り、購入してみた。以下、目次はじめに なぜ今僕は日本最高戦略を語るのか 「欧米」という概念を見直す 高度経済成長の3点セット 落合陽一の3つの再興戦略第一章 欧米とは何か 「欧米」というユートピア 公平にこだわり、平等にこだわらない日本人 「西洋的な個人」の時代不適合性 「ワークライフバランス」から「ワークアズライフ」へ 「わかりやすさ」の対極にある東洋思想 日本というブロックチェーン的な国家 日本型イノベーションを定義する 2000年に日本が変われなかった理由 平成という破壊の時代を超えて第二章 日本とは何か 日本の統治構造を考える イノベーティブな日本の宗教 日本にはカーストが向いている 百姓という「多動力」 中流マスメディアの罪 日本は超拝金主義 日本を蝕むトレンディードラマ的世界観 「ものづくり」へのリスペクトを回復せよ第三章 テクノロジーは世界をどう変えるか コンビニに行かなくなる日 エジソンとフォードが20世紀を作った 「人工知能と呼ばれているもの」の本質/最適化/統計・創発 近代とは何か 自動翻訳が劇的に普及する 日本のサービスが世界で売れる 自動運転タクシーを安く使えるようになる 東洋のイメージをブランディングする 5Gでテレプレゼンス 5Gで自動運転者がつながる 5Gで3次元のリアルタイム中継 5Gで触覚伝達を 「デジタルネイチャー」とは何か 人と機械が融合する自然 テクノロジー恐怖症との折り合い第四章 日本再興のグランドデザイン 人口減少・高齢化がチャンスである3つの理由 ゲートのない世界へ アジアにロボットを売りたい放題 機械と人間の融合が進む 日本は機械親和性が高い ブロックチェーンと日本再興 日本はトークンエコノミー先進国 地方自治体によるICOの可能性 ICOは新しい「国の形」を作る戦略 シリコンバレーによる作詞の終わり 世界VSカリフォルニア帝国 ビットコインの未来を占う「3つの問い」 人類史上稀有なチャンス第五章 政治(国防・外交・民主主義・リーダー) 日本だからこそ持てる機械化自衛軍 インド・中国・北朝鮮 揺らぐ民主主義 民主主義をアップデート リーダー2.0とは何か 次の10年に向けて第六章 教育 新しい日本で必要な2つの能力 幼稚園には行かなくてもいい 小学校でするべきこと センター試験をやめよ 大学生には、研究をさせよ MBAよりもアート 英語力よりも日本語力第七章 会社・仕事・コミュニティー 「ワークアズライフ」の時代 恐竜型企業と哺乳類型企業 兼業解禁と解雇緩和をセットにせよ 士農工商を復活させよう 「ホワイトカラーおじさん」の生かし方 フランスの男女平等を真似するな 年功序列との決別 「近代的人間」からの卒業 「自分探し」より「自分ができること」から始める モチベーション格差の時代 おわりに 日本再興は教育から始まる 僕が筑波大学を辞めて大学に再就職した理由 僕が学生に投資をする理由 僕がポジションを取る理由以下、“”部本文から抜粋引用 “高度経済成長の正体とは「均一な教育」「住宅ローン」「マスメディアによる消費者購買行動」の三セットだと僕は考えています。 つまり国民に均一な教育を与えた上で、住宅ローンにより家計のお金の自由を奪い、マスメディアによる世論調査を行い、新しい需要を喚起していくという戦略です” “われわれは「欧米」という言葉を使うことをとりあえずやめた方が良い。「欧米」ではなく、米国、英国、ドイツ、フランスというふうに、国の単位で語るべきです。また、いつの時代の、どの国か、ということも重要です。そうするだけで、議論がとてもしやすくなります。具体例がなく、普段、何気なく使っているくせに意味をいえない単語が我々の言葉には多すぎる。それは、近代日本語もまた、即席作りの言語だからです” “これからの日本に大事なのは、いろんなコミュティーがあって、複数のコミュニティーに所属しつつ、そのコミュティーを自由に変えられることです。どのコミュニティーを選ぶかは本当に人それぞれです。家族を基盤にしてもいいし、会社を基盤にしてもいいし、地域コミュニティーを基盤にしてもいいし、趣味を基盤にしてもいい。ひとつのコミュティーに依存するのではなく、いろんなコミュティーに依存すればいい。そういうふうになれば、日本人の生活や仕事がもっと楽しくなるはずです。ですから、この感覚を共有できる地域経済を作り出していかなくてはなりません。そのためのビジョンの共有と教育が必要なのです” “たとえば、東京都は国会の方針と違う方針をとってもいい。世界で一番強い都市のひとつである東京が、国と違うことをいい、国と異なる方針で動くのは個別最適と全体最適が異なることを示す重要な例になるはずです。東京は日本最大のローカル/もしくはグローバル都市でいいのです。そういう関係にしていけば、地方自治は国に大きな発言力を持つことになる。ほかに、沖縄や北海道などの独自の文化圏を持つ地域が、ある程度政策的に資金的に独立するための方法論を探すのも意味があると思います。もし沖縄が独立したら、僕らの国政意識も今より高まるはずです” “僕は高校受験の時は英語を勉強しましたが、TOEFLの勉強をしたり、英会話のための勉強したことが一度もありません。それでも、ツールとして、英語はわかるし、書けるし、話せます。それは、僕自身が生産者として、英語の論文をたくさん読んで、書いて、英語でしゃべっているからです。重要なのは、英語そのものではなくて、発信すべき内容があるかどうかなのです” “この拝金主義を抜け出すためにも、もうちょっと文化性を持つようにしないといけません。まっとうな心を持っていれば、「お金を稼いでいるからすごい」とは思わないはずです。それなのに、今の日本では、「お金を稼いでいればすごい」というふうになってしまっています。もともとの日本人は、収入を生むことと生み出す価値と資産はそれぞれ異なったものであって、収入ばかりを考えることはなかったはずです。 少なくとも、昭和の一億総中流の時代はここまで拝金主義ではありませんでした。しかし昭和の終わり前には、拝金主義的な流れがどんどん強くなってきました” “拝金主義を脱するためにも、文化の育て方は欧州に学ぶべきです。もともと日本は欧州から学んだ社会体制を持っていて、文化の価値をよくわかっていました。大学にしても、かっての帝国大学は文化に寄与しているかをきちんと意識していました。それなのに、今ではそうした意識が完全に薄れてしまっています。 欧州では、アーティストや博士はとても尊敬されています。それは社会に価値を生み出しているからです。アーティストというのは、人類が今まで蓄積してきた美の最大到達点をさらに更新しようとしている人たちです” “日本でも今、VALUやタイムバンクといったサービスが人気を博しています。僕は双方ともに登録していますが、VALUは落合陽一という個人に値段がついて、タイムバンクは落合陽一の時間に値段がつきます。ともに落合陽一という個人の価値に関するトークンをあたかも株式市場のように取引し、クラウドファンディングのように応援できる仕組みなのです” “トークンエコノミーは中央集権から脱する切り札になります。‥‥ 日本は古来より、中央集権だったことはほとんどありません。地方自治こそこそが日本の国に合っています。今、日本に必要なのは、民主主義を地方自治重視にアップデートする、あらゆる地域の主体の参加意識をもう一度地方に戻すことです” “コラボレーションがなぜいいかというと、信用創造を通じて、経済全体のお金を増やすことができるからです。 ‥‥‥ たとえば、「落合陽一×堀江貴文」の会社のようなものつくったら、一気に投資家からお金が集まるかもしれません。僕と堀江さんの掛け算によって、今までにない価値が生まれて、単独で事業を行う時よりも大きな信用が創造されるでしょう。こうしたコラボレーションがいたるところで起きるような社会経済のシステムを組み立てていくべきです” 著者の若さにどの程度の内容か、あまり期待をせずに読んでみたが、その心配は稀有に終わった。 粗削りだが日本の歴史などバックボーンを論じながら、少子高齢化を逆手にとってのビジョンに夢が広がる。 一律アバウトでとらえる世間の風潮にクギをさし、より明確に解きほぐす内容に好感が持てる。応援したい若手の一人として注目していきたい。 著者の地頭で考えた発想に、今まで一般に述べられている論調と一味の違いを感じる。お薦めの一冊。 にほんブログ村 日本再興戦略 [ 落合陽一 ]価格:1512円(税込、送料無料) (2018/2/18時点) ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月18日
コメント(0)
副題は ~国難を憂い、国益を求む~ とある。以前から気になっていた政治家の一人、ということで、どんなことを考えているのか理解したいという思いで、はじめに 東京オリンピックの記憶 将来は政治家になりたい 2つの祭典のメッセージ 日本という国の大切なもの 国難を前に、やるべきことがある第一章 国益とは何ですか 「官邸に来てください」 国益の意味合い 短命政権では外交はできない 北朝鮮問題にキーマンはいるのか トランプとプーチンの大人の対応 危機管理のシステムは必要である 中東問題に自主外交で向き合う イスラエルと関係強化 日本の弱点であるエネルギー問題 もう一度、国益とは何か第二章 外交のすすめ 鈴木宗男事件とは何だったのか 外交とインテリジェンス スペシャリストを養成する必要 未来を築く外交を 沖縄に心を寄せる政治 普天間基地の辺野古移設には後悔がある 中川一郎と小渕恵三の背中 「トラストミ―」ではだめなのだ 憲法改正は正々堂々と議論すべし第三章 日本とロシアのこれから 安倍晋太郎とゴルバチョフ 「時間はかかってもいいから、領土問題を解決してくれ」 画期的だった「日ソ共同声明」 小渕恵三の最後の思い 北方領土が一番返還に ”近づいた日” “失われた10年” を越え、種が花を咲かす “引き分け” という戦略 「紛争の島ではなく、平和の島になる」 モスクワ訪問記第四章 あるべき政治家像 父にできなかった親孝行 中川一郎に捧げた秘書人生 政治家は本気で勉強すべし 失言は政治の価値を下げている 田中角栄ブーム 地元のために命がけで “利益誘導” する 「モリカケ」問題に振り回される 問題の本質は何か 行き過ぎた “忖度” 鈴木宗男事件のような危うさ 高齢化と少子化に向き合う “明るい未来” を作る特効薬はない第五章 私には夢がある―国難の時代の政治 北海道は食料自給率200% 過疎のスパイラルに陥る地方 なぜ日本に閉塞感が蔓延したのか 国に吹き荒れる “風” の恐ろしさ 馬脚をあらわす “風使い” 次こそ命がけの戦いをしよう 新党大地、地域政党が活躍する時代 収監と公民権停止という経験 民主党との共闘体制を改めた理由 アメリカなきTPPは大きなチャンス この国に我が身を捧げるおわりに 政治家を志す 天国と地獄を経験した “政治人生”以下、本文から””部抜粋引用 “国会やマスコミで喧伝された疑惑は、まったくのデマ、もしくは作り話だった。私が有罪となったのもいわゆる国策捜査によるものだ。取り調べの際、最初は居丈高だった検察官が、最後には私に対して申し訳なさそうにしていたことを憶えている。国民から絶大な人気を誇った小泉純一郎元首相、田中真紀子元外相を敵に回し、政治腐敗の象徴のように言われた私に有罪判決を出すことが彼らに与えられた使命だった。 裁判で採用された証言は、関係者に対し「このままだとお前も逮捕するぞ」となかば脅迫のように強要されたものばかりだった。事件に巻き込まれ、心ならずとも私を裏切るような証言をせざるを得なかった関係者には同情している。” “国益を考えるなら、どんどん人材を育て、有益な情報収集できるようにすべきなのに、実際に行われているのは全く逆の足を引っ張るような人事。そしてそれを改め、ノンキャリアに希望を与えようとする政治家も存在しない。これではいつまでたっても日本のインテリジェンスは育ちようがないだろう。” “70年ほど前の昭和20年6月、沖縄戦を指揮していた海軍陸戦隊司令官大田実少将は自決直前、海軍次官あてに沖縄県民の献身的な戦いを打電し、最後を以下のような文章で締めた。「沖縄県斯ク戦ヘリ 県民ニ対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」 太田少将の思いを汲んだかどうかはともかく、戦後歴代の総理はそれぞれが沖縄の長年にわたる犠牲に敬意を払い、沖縄のために何ができるかを常に考えてきたように思う。その沖縄への配慮がなくなってしまったのは、小泉政権以降のことだ。理由は明確。極端にアメリカの意向を気にかけるようになったからだ。外務省も防衛省も、沖縄の現実を直視すべき沖縄担当大臣ですら、アメリカの機嫌を損ねたくないから沖縄に犠牲を強いる。” “強い信念と豊かな人間性を持つ者が、国益のためにと大きなビジョンを持って行うのが政治だ。それが最近ではまるで小学校の学級委員がそのまま大人になったような高学歴で偏差値秀才の人間ばかりが議員になっている。 かっては国会議員になる前に地方議員として行政を学んだ方が多かった。 … . 一方、問題起こした議員の経歴を見ると、世襲や元官僚や元弁護士ばかりだ。申し訳ないが官僚出身の政治家のほとんどは省内の出世レースに敗れた者だ。省内に居場所はなくなったが、エリート意識は持ちたい。そんな官僚が「政治家にでもなるか」と候補者の公募にエントリーするのだ。” “かっての日本はもっと助け合い、譲り合う社会だった。「困った時はお互い様」「互譲のの精神」で仲良く生きてきた。それがいつの間にか自分だけがよければいいという風潮がはびこってしまった。 特効薬はない。まずは政治家が率先して道義を示すことが肝要だろう。” “こんな社会にしてしまったのは政治の責任だろう。政治家が道義をかなぐり捨てて金やポストを追い求め、モノ優先の心を失った政治をしてしまった。その傾向がさらに強まったのは小泉政権時代。彼が掲げた新自由主義は、市場原理、競争原理で強い者が善で、弱い者が悪というやり方だった。 競争を激化し、国民に幸福はモノや金で手に入るという錯覚を起こさせ、自由という名の思いやりのない社会にを作り上げてしまった。「自民党ぶっ壊す!」と言っていた小泉元首相が本当に壊してしまったのは、日本的価値観だったのだ。” “小泉政権が国民の絶大な支持を得ていたころ、地方のため、弱者のために異を唱えた私は、守旧派のレッテルを貼られ、マスコミから古い象徴のように叩かれ、あっという間に永田町からパージされてしまった。国策捜査によって権力の中枢から引きずり降ろされ、いわれなき誹謗中傷にさらされ、そして逮捕、収監。まさに天国から地獄に真っ逆さまに落とされた感覚だった。 あの時ほどこの国に吹き荒れる”風“の恐ろしさを感じたことはなかった。日本は一国家一言語一国民の国で、良くも悪くも右だ左だ、上下だと分けたがる。それがいい方向に進めば一体感のある国ということになるのだろうが、ともすれば間違った方向にも一気に進む危険性をはらんでいる。” “これから景気が回復すれば、そんな雰囲気が変わるのか? 私はそうは思わない。モノや金は何も解決してくれない。長い不景気のなかで日本が学んだのは、まさにそのことだったのではないだろうか。 これからの日本は、どうすべきかしっかりと立ち止まって、あるべき姿を考えるタイミングだと思う。日本の美徳、日本の道徳、日本人らしい生き方、考え方。それらをもう一度見直し、国民みんなで考える。そのために政治があるのだと思う。” --------------------------------------------------------- 政治家の責任は大きい。政治家の一挙一投足が社会に与える影響は大きい。 ノブレスオブリージュという言葉もある。トップの言動を見ての国民の心が荒れないか、そのあたりが非常に心配、、、 国会の審議や論戦を見ていても、伝わってくるものが感じられない、虚しさを感じる。 胆力のある政治、道義を大事にする政治を期待したいのだが、、、 当然ながら、議員すべてがすべてではない。 一部にみられる政治家の、、そして、ひいては、そのような政治家を選んでいる国民、、、日頃から感度と関心を上げて、良質の政治家を見つけ出していかないといけない。 胆力のある政治家が少なくなってしまったが、著者は数少ないそのうちの一人、昭和の政治家というイメージ、顔が見える政治家の一人、 そして、地域政党、これからは「地域の時代」がこなくてはいけない日本、そんな意味も含めて頑張ってほしい。 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月18日
コメント(0)
昼間は、ふれあい館でコンサート&懇親会、見たこともない十数種類のハーモニカの演奏を聞きながら、、、 同じ下宿にいて、時々、何本かの小さなブルースのハーモニカを吹いていた、K大生を思い出していた。語感、音感に独特の鋭い感性を備えていて、和歌はなんと言っても新古今だ、、新古今和歌集は凄い!と話していたことなども、、、ところで、懇親会、昨年は1月22日、、 https://www.facebook.com/bekkuya/posts/10210383476415817夜は「習志野の森」の打合せ、、地域が有する場をもっと皆が知って活用すると共に、いろんな才能を持った市民が、適所で上手く繋がって、街がもっと活性化していくといいなという感じ、、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月17日
コメント(0)
初めて入った、レストラン&喫茶から、窓外の日差しを感じながらの2時間、、、話題を断片的に、、、古文書、南方、ミモザ、流山、漫画、左翼、大学研究室、塚口、村上、昭和61年、オレンジ、パイン、グレープ、藤井、ヘリコプター、佐藤栄作、百福、携帯電話、FAX、築地、八丁堀、天ぷら、たかはし、うなぎ、大和田、串揚げ、イタリアン、中華、喫茶、長谷川きよし、ゴム版画、エトセトラ、、、 主題はサラメシ的なものだったかな、、 同姓同名が出てきたりで、ちょっとややこしい内容でもあるが、、 以上、記憶力退化防止訓練終わり にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月14日
コメント(0)
出かける時は、単発だと時間も交通費ももったいないので、何かと組み合わせる、、今回は上野で開催中の南方熊楠展、、 初めてこの名前を知ったのは20年くらい前かな、、上司から西郷南州の録音と共にもらった冊子の片隅に名前が載っていた、そんなご縁で、、、 いろんなものを集めて、たくさん書き写して、桁外れの情報収集家、現代版グーグルやウィキにたとえていたが、まさに、、100年早かった智の人、、その残されたものの研究が現在進行中とか、、楽しみ!あっ、そうそう、国立科学博物館、65歳以上無料だった、、二題目、今日のメインイベントを神田で、、幹事のK君がインフルで残念の欠席だったけど、このメンバーに入れてもらって飲むのは神保町以来かな、、などと思いながら、、喫煙、薬、鳩山由紀夫、農業、海、山、サバンナに始まり、、主治医はI君の世話に、ヒマラヤ伝説のO木君、別れて20年近く経つガイさんなど、クラスメイトの消息など、まな板に数十人?の話題をはさんで、、拝金社会、飲酒、外交、金融、経済、そして最後は年金や介護などシニア?定番?で終宴。毎年クラス替えがあったけど、写真から、皆、2Gのクラスメイトだったなあと、、今更ながら、、、 1G 3E 3年の秋 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月13日
コメント(0)
好きな事の一つはデータを取り扱うこと。「データ活用」という案内にすぐに反応して、チーム千葉県が主催する、勉強会&交流会「CHIBAーICHIBA(ちばいちば)」に参加してみることに。車で10分くらいで、幕張BASEに、、近くにこんな場所ができていたとは!驚き! コミュニティ施設として、これからいろいろな活用ができるスペース。テーマは「市民と行政が変わるオープンガバナンス入門~スモールスタートで始めよう~」そのひとこま目は、大学で講義を聞くような感じ、それも昔の講義一辺倒ではなく、最近結構取り込まれている質問を織り交ぜて双方向の対話形式で、聞き方とのギャップを図りながら、そのギャップを生かしながら進める手法、話もなかなか上手い。以下キーワードなど オープンガバメント、オープンデータ、デザイン思考、共感脳、システム脳、厚いデータ、薄いデータ、COG2017、他、続いてNPO法人による「シビックパワーバトル」の話。そのKWは、 シビックプライド、大きなワークショップ、流山市、code for ○○、ストーリーが作れる街こそ楽しい街、厚い記述、TEC人材、はみ出し公務員、他普通、このような催しで期待通りのものは少ないが、今回は正解、、参加者の一人とは、先日ログインしてみたRESAS(地域経済分析システム)の話題などを交えて、とても共感できる会話ができた、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月10日
コメント(0)
先日も報道された、外国人に人気の庭園ランキング、1位 足立美術館、2位 桂離宮、うん納得できる、3位 山本亭 うん? なに? どこにあるの? という感じ、、、だから、なんか気になっていたので、訪ねてみることに、、、柴又駅から参道を歩いて、帝釈天、その先に、、以下、リーフレットから引用"縁先の近くには池泉を、背後には植え込みと築山を設けて滝を落とすという、典型的な書院庭園です。庭園の面積は約890㎡で、マツ、ツツジなど約400本の樹木が植えられています。滝は、池の最も遠い部分にあたる入江奥に設けられ、庭園に奥行きの深さと心地よい滝の音を造り出しています。"亭のガラス戸を開けると、その先の池には大きなコイが優雅に泳いでいた。帰り道、春の日差しを予感しながら、江戸川堤防を越え、矢切の渡し方面を散策して引き上げた。 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月09日
コメント(0)
たまたま読んでいた本でRESASに少し触れていたので、この際にと思い、ログインアカウントを取り、ちょっと入って操作をしてみた。しかしながら使い方がよくわからない、仕方なく、ユーチューブ動画で操作方法を探してそれを参考にして操作。HPの解説によると、RESASとは地方自治体の様々な取り組みを情報面から支援するために、まち・ひと・しごと創生本部事務局が提供する、産業構造や人口動態、人の流れなどの官民ビッグデータを集約し、可視化するシステムとのこと。操作方法が今一つ難しくてよく理解できていないが、たとえば観光について、千葉県習志野市にある「菜々の湯」 ここに2016年に車で訪ねた人は、遠いところでは、鹿角市、半田市、魚津市、長野市、中野市などから来ていることがわかる。ふ~~ん、、、経路検索サービスの情報をもとにとあるので、ナビなどを利用したデータを吸い取っているのだろうか??なお、操作するブラウザはGoogle Chromeが良さそう。 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月09日
コメント(0)
副題は ~「情報洪水」を泳ぎ切る技術~日経新聞1月17日の朝刊一面下段に本の宣伝が載っていたので、読んでみることに。以下、目次第一章 溢れる情報と求められる調べる力 爆発的に増えている情報量 公開情報と非公開情報 調べるチカラの重要性 情報の構成要素を意識する インターネットの普及で意見・解釈情報が拡散 情報とインテリジェンス 情報の種類:一次情報と二次情報 一次情報を確認することの大切さ 何のために情報を調べるのか 情報収集する際に心がけるべき3つのこと第二章 情報感度は誰でも身につけることができる 調べるチカラをつけるために必要な情報感度 強い好奇心・探究心 調べたいテーマが広く多様 知識・経験が豊富 情報感度から見た事実と意見・解釈の関係性 同じ情報に接しても人によって感じ方が異なる 情報は多ければ多いほど良い? 収集した情報の鮮度は大丈夫? 正しい情報はあるのか? フェイクニュースと統計・グラフのウソにだまされない 断片の情報だけで全体を判断しない すぐ役立つ情報とすぐには役立たない情報 調べるチカラをつけるための3つの情報ネットワーク 人工知能が発達すると情報収集の3つのネットワークは不要になるのか? 自ら取りに行く情報と向こうからやってくる情報 収集した情報をどうやって蓄積するか 収集した情報の活用と情報発信第三章 情報源について知る インターネット上にすべての情報はない 人はどのように情報収集を行っているのか? 情報源としてのテレビ ソーシャルメディアの利用状況 紙媒体の情報ネットワークの代表選手:本・雑誌 本を読むだけで情報収集力に差をつけられる 情報源としての人 フロー型の情報源とストック型情報源を使い分ける第四章 インターネットで調べる まずはGoogleで調べる キーワード検索のキホン キーワードを並べて検索結果を絞り込む 演算子を使いこなす Google画像検索も使おう 検索オプションを使いこなす 日本語キーワードだけではなく英語キーワードでも検索する 検索結果は何ページめまで確認すれば良いか ウィキペディアやまとめサイトには要注意 別の検索エンジンを利用してみる Amazonを検索エンジンとして利用する 筆者のおススメ情報源ウェブサイトとその利用方法 レファレンスサイトを活用する ニュースなどの時事トピックはソーシャルメディアから入手 アラート機能を使って情報が自動的に届くようにする アラートに登録すべきキーワード第五章 インターネット以外のネットワークから調べる インテリジェンス機関と情報収集・加工 実はインテリジェンス期間が収集する情報の95%は公開情報 情報のプロフェッショナル集団でも間違える 自分に合う本の選び方 様々な本の種類 情報収集を目的とした本の読み方 紙の書籍と電子書籍のどちらを読むべきか 人とのつながりを大切にする 人はそれぞれ独自の情報を持っている 人が持っている事実情報と意見・解釈 人的ネットワークから情報を入手する4つのポイント 与えよ、さらば与えられん終 章 調べる力を磨くための7つのポイント 情報収集に対する好奇心を持つ 情報収集の目的をハッキリさせる 日々情報に触れて知識ストックを増やし情報感度を上げる 事実と意見・解釈および意図・意思を区別する インターネットのみの情報収集に偏らない ツールやアプリを活用する 情報発信をする調べる力を向上させるための文献リスト以下、本文から“”部抜粋引用“情報には、ニュースやソーシャルメディアに代表されるフロー型の情報と、官公庁や企業ウェブサイト、書籍および人の頭の中にあるストック型の情報の二つに分けることができます。”“政府統計の総合窓口(e‐Stat)では、オンライン上で縦軸・横軸の項目を選んで統計表やグラフ表示を行うことも可能になっています。‥‥‥ 日本の統計データを探しているのであれば、まずは政府統計の総合窓口をチェックしてみる習慣をつけていただくと良いと思います。”最近、ともすればテレビやネットなどのフロー型の情報に偏りがちになる、一概に悪いことではないのだろうが、やはりバランスを考えて接する必要がありそう。また、以前から気になっていたRESAS、これを機会にIDを登録してチャレンジしてみた。 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月08日
コメント(0)
帰り道に一枚、いつもの通りを歩いていたら、何か足元が賑やかだったので、目を落としてみると、、なかなかな祭り飾り、、、ところで、今日は、今夏のイベントに向けて、フェイスブックページとグループを一つずつ作成、中身の作り込みはこれから、他、「習志野わくわくMAP」に以下の二つの新しい地図を追加、ただ、このサイトはメンテナンスが課題だけど、、「習志野 お薦めスポット」「習志野 自転車注意スポット」 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月07日
コメント(0)
寒いと言われても、日差しに春の気配を感じ、自然の摂理を思った昼間の散歩から写真を一枚。インドアワークは以下、備忘録として、、、明日掲載のブログを編集するために、写真を「BULK」というあちらのソフトを使ってリサイズ した後、「ファイル名一括変換」ソフトを使用して整理し、ブログに挿入して準備完了。昨日のJCOMニュースをコピー保管するために、「どろーかる」アプリで視聴し、アイフォンに新しく追加された機能を使用して動画コピー作成、それを 「iMovie 」アプリでトリミングしたのちに保管。習志野HAPPYの画像をスクショで計50枚近く作成して、サーバーにアップして、ページを完成。一昨年末に開校したスズメの学校が休校状態だったので、どうしたものかと考えていたが、「調整さん」ソフトと組み合わせたらどうかということで、試しにそれで案内実施。今日はこんなところかな、使用した主なソフト、アプリ、機能は以下HPB21、FTTTP、BULK、ファイル名一括変換ソフト、ペイント、どろーかる、iMovie、調整さん、他 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitterベルギー王室御用達 高級 チョコレート ジャン・ガレー ミニバー24本セット バレンタイン ギフト 2018 チョコ プチギフト 個包装 小分け かわいい おもしろ おしゃれ 義理チョコ 会社 職場 大量 義理 ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月06日
コメント(0)
副題は ~プラザ合意とバブル~この本との出会い、実は、先日の同期会で、参加者のG君から、スマホで表紙の写真を見せてもらい紹介を受けた本、、何でも、ゴルフで、著者の奥さんとラウンドして、その際に紹介されたとの話、、通常のパターンであれば読まなかったかもしれない、出合わなかったかもしれない本、、以下、目次第1章 1985年の日本グリコ・森永事件、つくば博/NTT誕生、男女雇用機会均等法制定/夕焼けニャンニャン、日本人宇宙飛行士誕生/バックスクリーン3連発/桑田・清原、運命のドラフト/エネルギーに溢れた時代第2章 日米経済摩擦1 日本の黒字、アメリカの赤字2 強いドル、強いアメリカ第3章 1985年8月12日 月曜日 大きな事件が集中した特異日第4章 プラザ合意1985年1 始まりの日 その12 始まりの日 その2第5章 円高始まる1 円相場を決めるもの2 もっと円高に第6章 円高不況 1986年1 不況始まる2 公定歩合と金融緩和3 東京サミット第7章 孤立する日本 1987年1 ルーブル合意2 国際協調と言う幻想3 10月19日 ブラックマンデー第8章 バブル始まる 1988年~89年1 株価38915円2 私をスキーに連れてって3 カネ余り4 リゾート開発と巨大ホテル5 クリスマスイヴと朝シャン6 ロックフェラーセンター7 アメリカ買収8 日本的経営第9章 NOと言える日本 1989年 日本でわざわざ得る必要がない/極めて珍しい状況第10章 失われた20年 1990年1 バブルはじける2 なぜ気づかなかったのか3 損失補填と不良債権4 最後の日米経済交渉第11章 混乱する金融 1997年1 北海道拓殖銀行と山一証券2 銀行が危ない3 小泉首相の経済政策4 低迷するGDP第12章 政権交代 2009年1 中国に抜かれる2 失われた20年が終わらない3 民主党の経済無策第13章 アベノミクス 2013年から現在1 安倍首相 再登板2 大胆な金融緩和3 アベノミクスへの批判4 重過ぎる金融の負担第14章 プラザ合意と経済の空洞化1 生産拠点の海外移転2 NOと言える日本の誤算3 アベノミクスの限界第15章 無条件降伏から30年1 ブレトンウッズ体制2 プラザ合意体制第16章 日本経済の興亡 未来1 トランプ大統領と空洞化2 国破れて企業あり3 アベノミクスの今後4 空洞化への対応5 日本経済の興亡 未来は?以下、本文から“”部抜粋引用“85年頃の日本は、どこかエネルギーにあふれていたと書いた。プラザ合意から30年が経ち、一番変わってしまったのはそこだ。56年の経済白書が「もはや戦後ではない」と宣言したあたりから、日本経済は高度成長期に入る。56年からプラザ合意の85年まで、これも、たまたま同じように30年になるが、その30年の間、日本人は「明日は今日よりはいい」という素朴な信念を持っていた。給料は毎年上がり、家には新しい電化製品が入り、車も買える。自分の家庭を見れば、豊かになる日本が見えた。明日は今日よりはいいと素朴に思えたのである。しかしプラザ合意から30年を経たいま、日本人は「明日は今日よりいい」とは思えなくなってしまった。長い不況で、私たちにはなによりもまず、生活防衛が大事になった。生活防衛が大事だから、お金が入ると何かを買うより、貯金に向かう。明日が今日より悪くなるのであれば、お金を貯めておかなければならないのだ” 本書は時系列で、この30年の経済の動きを示すとともに、社会の出来事も記載している。いろいろな会談でも、経済の動きでも、その時にはそれがどのような意味を持つのか、一般には的確につかめていないのが実情、また、経済政策の影響もある程度の時間を経て、プラス・マイナスのどちらかが効いてくるのが現実。プラザ合意にしてもあの合意がどんな意味を持っていたのか、それが理解されだしたのは、だいぶ経ってから、、、この30年を歴史的に顧みて、現在からこれからを予想するには良い材料の一つには成りえる。が、、、かたや、現在、、今、どんなことが起きていて、それが近い将来にどんなことが起きるのかの予測をするには、ある面では参考にはなる。トランプ政権がやっていることが、どういう意味なのか、その仮説を立てることも可能、あくまでも一つの仮定として、、、結論としては、、やれ成長がどうだとか、目先の名目的な数値を扱っても、将来へのツケが軽減されていかない限り、希望の持てる将来が描けない、、その不安がある限りは、明るい未来は描けない、砂上の楼閣だとの幻想がますます増すだけとの個人的な思い、、 極めて難しい問題とは思うが、そこの本来やるべきこととのバランスを考えてこそである。 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitterベルギー王室御用達 高級 チョコレート ジャン・ガレー ミニバー24本セット バレンタイン ギフト 2018 チョコ プチギフト 個包装 小分け かわいい おもしろ おしゃれ 義理チョコ 会社 職場 大量 義理 ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月04日
コメント(0)
2014年秋、市民参加の ”アイデアソン” で、「コーヒーを飲みながら読書会でも」との話が出て、始めたのが2015年4月、早いもので丸3年近くが、、 今回15回目をむかえ、取り上げられた本は百冊を超え、そこに凝縮された百人の方々と出会った勘定、これらを身近に住む方々と緩やかに共有、、 その結果は決して目に見えないが、、、 きっと何かに、、、都度配布される資料を保管しているファイルも満杯、2冊目を用意しなければ、、ちなみに、次回は4月7日、テーマは「明治」時代はもちろんのこと、チョコでも大学でも、明治に関係あればオーケーです! にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitterベルギー王室御用達 高級 チョコレート ジャン・ガレー ミニバー24本セット バレンタイン ギフト 2018 チョコ プチギフト 個包装 小分け かわいい おもしろ おしゃれ 義理チョコ 会社 職場 大量 義理 ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月03日
コメント(0)
半年に一度の会社メンバーによる地元OB会、不参加者の状況を気にしながらの年代、、 数年前、ここにシニア夫婦で越してきた方の戸惑いなども聞くにつけ、定年後に過ごす地域との接点の重要性を改めて感じる、、 そんな中、会社のフレームを外れ、サークルなどに加わって新たな居場所を見つけたりして、それぞれの時間を見出している話も、、 ウクレレやフラダンスなど、今後のイベントを企画する際に役立ちそうな情報も得られた、、、いずれにしろ、足元を確立しておくことが、やはり大事だなあと再認識、、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitterベルギー王室御用達 高級 チョコレート ジャン・ガレー ミニバー24本セット バレンタイン ギフト 2018 チョコ プチギフト 個包装 小分け かわいい おもしろ おしゃれ 義理チョコ 会社 職場 大量 義理 ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月02日
コメント(0)
2014年11月の「アイデアソン」で、地元のHAPPY動画を作成しようとの話が持ち上がり、翌年4月にプロジェクトを発足、その年の暮れに、動画をユーチューブにリリース公開した。あれから早いもので2年以上が、、、他の街にはどんなHAPPY動画あるのか、その一部を含めたHAPPY動画リンク集を作成してみた。また、習志野HAPPYの画像集も作成中! HAPPY締め括りページ HAPPY経緯写真 HAPPYキックオフ報道 HAPPY公開中のポスター にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitterベルギー王室御用達 高級 チョコレート ジャン・ガレー ミニバー24本セット バレンタイン ギフト 2018 チョコ プチギフト 個包装 小分け かわいい おもしろ おしゃれ 義理チョコ 会社 職場 大量 義理 ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月01日
コメント(0)
睦月最終日、 身近なスポットへのドライブ定例になっている兄との小さな旅、、久しぶりの「さわ田茶屋」で腹ごしらえをした後、昔から話だけは聞いていた雷電為右衛門の墓に、、残雪が趣深い、200年以上前の世界にワープ、、圧倒的な勝率なのに、なぜ大関止まりだったのか、素朴な疑問が、、 小冊子にそのあたりの推測が、、ところで、何とその筆者は母が参加していた短歌会の会長だった、、 次に向かう先は、今話題の「白鳥の郷」、ナビの不調により、ウロウロして時間を消耗してしまったが、かえってちょうど良い時間に、、数羽ずつ次々と帰還、しばらくして餌が撒かれる、カモに圧倒されながらも、遅まきながら加わってくる、、 隣の泥田には満足した白鳥たちが、、その対比も面白い、計千羽近くいるのだろうか、、1時間以上、ただだ鳥たちが醸し出す世界を楽しんだ、、あと半月もしたらシベリアに向かうのかなあ〜、 それを知るは白鳥のみ、、 印西 白鳥の郷のニュース にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitterベルギー王室御用達 高級 チョコレート ジャン・ガレー ミニバー24本セット バレンタイン ギフト 2018 チョコ プチギフト 個包装 小分け かわいい おもしろ おしゃれ 義理チョコ 会社 職場 大量 義理 ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------「わくわく習志野」リニューアル版をアップ--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年02月01日
コメント(0)
全21件 (21件中 1-21件目)
1