†カイザー†のREDSTONE NOTE

1~10

1.【ロマンシングサガ3】 

ロマサガ3.png

通称:ロマサガ3(SFC)

普通のRPGと違って、A→B→C というような

決められたルートが無く、結構フリーダムなゲームww

そのためニコニコではTASさんがよくやってますね(笑)

戦闘はターン制、陣形を変えたり、仲間の組み合わせも豊富で、

すごくやりがいがあります。

このブログで実況始めようとしたときに初めてやったSFCゲームですw

2.【ファイナルファンタジー4】

FF4.png

通称:FF4(SFC)

私はFF5→FF4とやりましたがww

さすがFFというゲーム。ニコニコでも上がってますが、

“ゴルベーザ四天王”なんかはこのFF4に登場します。

戦闘はATBで、待機ゲージが0になったキャラから行動できる。

キャラそれぞれに個性があり、面白いゲームですww

3.【ファイナルファンタジー5】

FF5.png

通称:FF5(SFC)

PTメンバーは変わりが無いものの (1回あるけど)

新システムにより、PT一人一人がいろんな職になれます。

 戦闘方法はATBです。また、黒魔導士になった状態で育てていくと、

黒魔導士以外の職にしても黒魔法が使えたりなどでき、

職業も多く存在するため、いろんな育て方ができるゲーム。

逆にそのせいで“強くなりすぎる”ってのが欠点かもですねw

しかしストーリーも面白く、個人的に神ゲーと言っていいと思います。

4.【ファイナルファンタジー6】

FF6.png

通称:FF6(SFC)

最初に言っておきますが、神ゲーです!!

絶対にプレイして損は無い!お薦めします!

戦闘方法はATB、仲間も多く存在し、

それぞれ個性豊かな特技を持っています。

ボスも個性豊かで面白いですwww

SFCとは思えないような完成度で、

私も驚くような作品でした。是非プレイしてくださいな。

5.【トルネコの大冒険】

トルネコ.png

通称:トルネコ(1)

ダンジョンは3つのみにも関わらず、

超やりこみゲーです。

ダンジョンで敵を倒し、アイテムを集め、

目的のお宝へと進んで行き、店を大きくするというもの。

ストーリーが進んでいくにつれ

ダンジョンから取ってきた武器などを保存できたりもします。

Lvはダンジョンから出て、また入る時はLv1から!

死んだらお金がなくなったり、装備がなくなったりと結構鬼畜ww

3つめのダンジョンは私は未プレイですが、超鬼畜らしいですww

6.【タクティクスオウガ】

タクティクスオウガ.png

通称:タクティクスオウガ(SFC)

自称10分の普通人(笑)Merlinお薦めゲーム。

戦闘方法はマスからマスへキャラを動かして戦わせる、

チェスや将棋のような戦闘方法。でも行動順は待機時間が絡んでくる。

仲間は店で集めれたりもして、なかなか豊富。

エンディングは分岐していている。

100階ダンジョンなどもあって、なかなか飽きさせないゲームですww

7.【新桃太郎伝説】 

新桃太郎伝説.png

自称:新桃(SFC)

つい先日最終回を迎えましたww

戦闘はターン制、最初っから敵がなかなか強いゲーム。

謎解き要素も結構含まれており、仲間も多いです。

ストーリーもよく作りこまれており、飽きません。

これも是非プレイしていただきたい神ゲーです。

8.【メタルギアソリッド4】

MGS4.png

自称:MGS4(PS3)

表紙を見て分かると思いますが、

映像が神!細かい!綺麗!!

私はメタルギア1~3をプレイしてませんでしたが、

友人にDVDのようなものを借りて内容を把握しました。

私は“敵に見つからないようにする”っていうゲームが苦手なんですが、

それでもこれは楽しめましたww

ボスがエロいでs・・・なんでもありません^^;;

PS3買った方は、メタルギア1~3までやって、プレイしてみるのもいいのでは?

9.【ペーパーマリオシリーズ】

ペーパーマリオ.png

自称:ペパマリ(64.GC)

私の小さい頃からの紙ゲーならぬ神ゲー!

紙の特徴を生かしたアクションや、発想が面白いです。

仲間も多く、個性豊か、謎解き要素も多いです。

今プレイしても十分に楽しめる作品ですねぇ。

あぁ、そういえばWiiでもペーパーマリオ出ましたが・・・

あれは・・・面白くない・・・やめたほうがいいです・・・

なんであんな作品になったのか・・・今でも悲しいですはい・・・

Wiiが初プレイって方はぜひ64、GC版をプレイしてください。

面白さが分かると思います。

10.【ヴィーナス&ブレイブス】

V&B.png

通称:V&B(PS2)

10分のGMことうっさんの紹介で始めたゲーム。

個人的に神ゲーですw

ストーリーがいいですねぇ、ニコニコにOP上がってるからみるといいかも。

でも戦闘方法に好き嫌いが出るゲーム。

縦3、横4マスの自軍に6人の仲間を配置し、

それを前列→後列 中列→前列 後列→中列 と

ローテーションして戦うといったもの。

職業によってそれぞれ効果があり、

中列からでも攻撃できたり、前の仲間をガードしたり、

前の仲間の攻撃力を上げたり、後列に来た時に自分の列を回復する

などの効果もあります。なかなか頭使うゲームですww

そこら辺は一度よく調べてから、プレイするか考えたほうがいいかもですねぇ。

11~20 →


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: