細工もの(人形)

古布細工をしている母の作品達です
沢山ありますので徐々にUPするつもりです

兎 花うさぎの雛人形

私のお気に入りです♪
うさぎの耳が花びらになっています
縮緬・錦紗・綸子など使用
冠はビースなどに使う留め金具です


花うさぎ(内裏雛)

上の画像の内裏雛です
この子達だけ花びらの数が多いの(笑)
兎
兎
ウサギの七五三

耳を除く身長は
煙草の箱くらいの小さな物ですが
着ている着物は一つ身で
本仕立てしてあります。
和裁をする母は
どうも着物に手を抜くことが出来ない様です。
手に持ったバックの襞が
個人的には大好きです

バックに使った布は
染めに刺繍を施した半襟です
ウサギの七五三

こちらは古布の縮緬を使った作品
頬も刺繍で作っています

うさぎ古布
犬張り子
とても 小さな犬張り子

お弟子さんの教材にもしましたので
犬のBODYは今物の縮緬

バックに使った布は
高山で手に入れた錦紗です
ぶたの夕涼み

蚊取り線香に使われているのは繭
縮緬を被して作ってあります
縁台は父が作りました

バックに使った布は
本麻の昔の着物です
ぶた
赤ちゃん 赤ちゃん

着物は大正期の縮緬
顔は古布の白縮を染めたもの
髪の毛は
黒繻子の帯をほぐしたものです
岩場のカニ

この岩場なんだかわかりますか?
大きな牡蛎の殻なのです。
行きつけの料理屋さんで食べた牡蛎!
何かに使えそう・・・・
と言うことでこんな風になりました
カニ
大きな兜 大きな兜

折り紙で兜折ったことありますか?
この子の持っている兜も折り紙と同じです。
でも、古布を縫い合わしたものですが・・・
鯉のぼり

とっても力持ちでしょう?(笑)
鯉のぼり
木の葉の旅 木の葉の旅

私のイメージを母が作品にしたものです。
亡くなった姉のお舅さんは
この作品が大好きで
これを見たときに、私のHNになった
「梶の葉姫」の意味を教えてくれました。

猿山の会合

松ぼっくりの大きさから
お猿さんの大きさがわかるでしょう。
こんなに小さいの
しっかり袷のチャンチャンコを着ています
猿山の会合
金魚 金魚

金魚袋をアレンジしたもの
これは母が子供の頃に着ていた
錦紗の着物だった古布を使用しています。
元は母のおばさんが
着ていた物だったそうですから
大正以前の生地ですね
月のゆりかご

母が大きな手術をして
まだ体調が思わしくなかった頃
ヴォークで講習会に参加して作った作品です
足の裏がとても可愛いんですよ。
この講習会が縁で
浜先生にも師事する事になりました。

月のゆりかご
餅うさぎ 餅うさぎ

美味しそう??(笑)
御供えの形のうさぎです
鶴亀

古縮緬の味が
とても良く出ている作品です
鶴亀
天の邪鬼 天の邪鬼

口とおへそが可愛いでしょう?(笑)
お手玉うさぎ

フリフリの首飾りのついた
 ̄(=∵=) ̄のお手玉
BODYはちゃんとお手玉になっています

なぜか皆さんペアー でほしがるの
お手玉
犬張り子・大 犬張り子・大

本格的な犬張り子の形です。
日本昔話??

これは
浜先生のお教室へゲスト参加させて頂いたときに
私が作ったもの
同じ物で龍の髭が違うものを母も作っています
人形製作からかなり離れていたので
ちょっと苦労しちゃいました(苦笑)
製作時間は7時間ぐらい・・・・
日本昔話?
見ザル・言わザル・聞かザル 見ザル・言わザル・聞かザル

そのまんまですね(笑)



アニメ黒猫 HOME アニメ白猫 細工物/袋


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: