* ぬるま湯生活 *

* ぬるま湯生活 *

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

パびマル @ イベリコbubuっちへ まさかのだんなっちも溜め込みタイプとは(…
イベリコbubu @ パびマルちゃんへ 大変じゃろうねぇ 義兄とも何度かトライし…
パびマル @ イベリコbubuっちへ 実家の片付けはマジで大変! うちは自分た…
パびマル @ イベリコbubuっちへ メルカリ簡単よ! 小さなものから始めたら…
イベリコbubu @ Re:なんでも楽しまなくっちゃね♪(01/09) メルカリ始めたんだ! すごいぃ~~  難…
パびマル @ イベリコbubuっちへ こちらこそよろしくね♪ ゆる〜く頑張るん…
イベリコbubu @ あけましておめでとう~~ あけましておめでとう(^^♪ 本年もよろしく…
パびマル @ イベリコbubuっちへ 営業してる曜日が少なくてなかなかタイミ…
パびマル @ イベリコbubuっちへ 安定のマジ顔よ(⁠≧⁠m⁠≦⁠) じっとしてくれ…
パびマル @ イベリコbubuっちへ 御朱印もサボリ気味(⁠⁠╹⁠▽⁠╹⁠;) 来年は巳…
2025年01月09日
XML
やってみようかなって思いつつ
でもね…
なんかさ…
面倒じゃん(⁠ ̄⁠︶⁠ ̄;⁠)⁠
って言い訳して数年

だけどさ
やっぱこれじゃ駄目でしょ!!
って思い立って始めたメルカリ
とにかく片付けたい!

そんな思いにはピッタリの手段でした
なんでもっと早く始めなかったんだろう
な〜んて後悔するくらい
楽しく手放せて
少々のお小遣いもできて
良いこと尽くし(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)

手放したものも沢山あるけれど
お迎えしたものもいくつか
その中でも一番気に入ってるのがこちら↓

なんて可愛い魔法瓶なんでしょ(⁠☆⁠▽⁠☆⁠)
テーブルに出しっぱなしにしてても

むしろ出しっぱなしにしときたい(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
大活躍中で〜す♪


そんなメルカリ生活
手放したいものはまだまだある!
なんでこんなに溜め込んでんの?

ぼちぼち片付けながら
上手に手放せたら良いなと思ってます

メルカリに限らず
なんでも楽しみたいと思いま〜す
↑ これが今年の抱負かな(⁠ㆁ⁠ω⁠ㆁ⁠)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年01月09日 13時33分48秒
コメント(5) | コメントを書く
[暮らしのいろいろ(*^-^*)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:なんでも楽しまなくっちゃね♪(01/09)  
メルカリ始めたんだ!
すごいぃ~~ 
難しくない?
スッキリ出来て、お小遣いも出来たら一石二鳥だね♪

ここだけの話、義実家物がた~~くさんあるから
売ってしまいたいわ~
けど、絶対捨てたがらない
ま、しょうがないかなぁ

魔法瓶、めっちゃ可愛い(^^♪
テーブルの色ともすごいマッチしてるね
いい物みつけたじゃん
(2025年01月12日 09時52分20秒)

イベリコbubuっちへ  
パびマル  さん
メルカリ簡単よ!
小さなものから始めたら良いかもね
『こんなのが欲しい人いるの?』ってものが売れることあって価値観の崩壊がおこるはず(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
リサイクルショップより良いと思うよ (2025年01月18日 10時42分12秒)

イベリコbubuっちへ  
パびマル  さん
実家の片付けはマジで大変!
うちは自分たちじゃ絶対無理だと思ったから業者に頼んだけど…
当然お金も掛かったよ(⁠≧⁠Д⁠≦⁠)

あとの片付けが大変だから捨てましょうってのは受け入れてもらうのは厳しいだろうね
主は子どもじゃなくて親だから…
今が心配だから安全に暮らしやすいように必要のないものを少しだけ片付けましょうスタンスならどうだろう?
面倒っていうか…
体力も気力ももうないんだと思う
こっちの気力体力あるうちにガンバレ!!
(2025年01月18日 10時56分29秒)

パびマルちゃんへ  
大変じゃろうねぇ
義兄とも何度かトライしてはみてるけど、
「これが生きてる楽しみなんじゃ」
とか、言うのよ(これ言われると困る)

で、なんかあったらこれは高かったから
売ったらいいからって

ってか、今のうちに売ってとか思うけど
なんか飾ってるものとか、庭に生い茂った花たちもなくなったら、なんか分身をはぎとられるような気持ちになるみたい
気持ちもわからんではないけど
難しいよねぇ
自分の親なら、捨てんさいって言ってたら
残された私が困るからって、少しずつ処分してくれてるけどねぇ

これ高齢者を持つ子供のあるあるの悩みだろうね

なんて言う、転勤族である我々も転勤族らしからぬ
荷物がわんさかあるんよぉーーー
転勤族って部屋がスッキリしてるイメージじゃろ?
それが、全然違うのよ
だんなっちが溜めるタイプでねぇ
まぁ、これもここだけの話
親子でよく似てるよ ( ̄m ̄〃)ぷぷっ! (2025年01月19日 09時49分46秒)

イベリコbubuっちへ  
パびマル  さん
まさかのだんなっちも溜め込みタイプとは(⁠・⁠∀⁠・;)
転勤族さんたちは必要な物以外は持たないイメージじゃったから驚いたわ

おぉぉぉ!
義理実家は難攻不落っぽいね
勝手に処分するわけにもいかんし…
幸運を祈るって言葉しかみつからんわ(⁠ ⁠╹⁠▽⁠╹⁠;⁠)

実はうちのパパさんも溜め込みタイプなんよ(⁠눈⁠‸⁠눈⁠)
うちはもう諦めた
そのかわり【自分の持ち物の管理は自分でする】ってことにしてもらってノータッチ♪
気楽よ〜(⁠≧⁠m⁠≦⁠) (2025年03月26日 09時24分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: