釣りと投資と時々盆栽

PR

プロフィール

kalium86

kalium86

カレンダー

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

コメント新着

kalium86 @ Re[1]:配当控除 還付申請 令和3年度(01/29) つか王丸さんへ 返信遅くなりました。 私…
つか王丸 @ Re:配当控除 還付申請 令和3年度(01/29) 株主優待はどのようなものがありますか? …
kalium86 @ Re:株価 続落(01/22) 私もこのタイミングでの下落は楽しみです…
つか王丸 @ Re:株価 続落(01/22) 何処まで下がるんじゃろって感じです。 逆…
kalium86 @ Re:真冬のバーベキュー グリーンライフ無煙シチリン(01/10) 厚切り牛タン良いですね。 牛タンは高くて…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.29
XML
カテゴリ: お金
令和3年分の配当控除申請が完了し、昨日還付金が振り込まれました。
金額は約2万7千円です。

大きい金額です。
何か買おうかな(笑)

3月には半期分の配当が入りますのでそれも楽しみです。

現状は月で約1万5千円の配当収入があります。
生活に影響する金額ではないかもしれませんが、
やはり精神的には豊かになっている気がします。

この配当をどんどん膨らませる計画なのですが、

機会損失のほうが大きいような気がしてきました。

さしあたり3月の米国利上げに伴う株価の動きをみて、
次回の仕込みを考えたいと思います。

ドル建ては積立NISAと確定拠出年金DCで米国株の投資信託を購入しているので
個別株は日本株がメインです。

高配当+株主優待ありで安定しているセクター(通信や医療など)の株を狙います。
株主優待は批判が少なくありませんが、私は好きです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.01.29 07:45:34
コメント(2) | コメントを書く
[お金] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:配当控除 還付申請 令和3年度(01/29)  
つか王丸  さん
株主優待はどのようなものがありますか?
日本株は普段気にしていないので・・・

(2022.01.30 07:15:22)

Re[1]:配当控除 還付申請 令和3年度(01/29)  
kalium86  さん
つか王丸さんへ
返信遅くなりました。
私の持っている株だと、カタログの中から選ぶもの、お店で使える金券です。
狙ってるKDDIもカタログです。笑 (2022.02.02 08:18:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: