全25件 (25件中 1-25件目)
1

この間、ぶどうのパンを買ってきてなんだかずっとそのままだったのでさっきトーストして、様子を見つつ、バターをたっぷり塗って食べました。んーフツーにおいしかった。でももっと早く食べたらきっともっとおいしかったに違いない。それにしてもパンとコーヒーってホントに合いますよね。わたしは歯ごたえのある、固いパンが好きなのですが、鎌倉の西口(江ノ電乗り場の方)から御成商店街を進んで終わりの方の路地を(猫の看板が目印、路地の入り口にあります)左へひょいと入ったところに、「KIBIYA bakery」という天然酵母のパン屋さんがあります。小さなパン工房です。ここはとにかく、わたしの好きな、固いパン、もう、美味しいパンがいっぱい。最近行ってないけど、2Fにはカフェもあってもちろんパン他、頂けます。お店の雰囲気も良くて、目印の猫の看板もなーんか、シックで、これまた、いい感じです。パンがお好きな方、鎌倉へお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみては。おすすめです。んーわたしは久しぶりに明日買いに行ってみよう。ちなみに水曜定休です。チーズもすきだー。ところで明日から3月ですね。早いなぁ。また週末寒くなるらしい。今年いちばんの大雪になるかもとも言っていた。(今、ニュースで)冬は冬で、過ぎてしまうとさみしいものです。あと少し。冬のおわりを愉しみましょう。
2005.02.28
コメント(19)

海沿いはちょっと風がありました。薄着で散歩にいってしまったので少し寒かったです。今日はいつもの広場からメインのマリーナの方へ歩いてみました。チャペルが出来てから雰囲気が随分変わりました。ライトアップされている…昨年夏、ユーミンがここでコンサートをした時、ゲネプロで1日目は会場で。2日目から、わたしは犬とこのベンチで歌を聴いていました。ビール持参で聴いている人たちもいたり。最後に花火が上がるのですが、犬がびっくりしてしまい、もう、ここにはいられず、アンコールは諦めて帰ってきました。最終日はアンコール少し前にひとり自転車で行って聴いてきました。アンコールラストは「海を見ていた午後」。夏のまん中のはずなのにこれで夏が終わってしまった気がしました。マリーナの野外コンサートは、騒音などいろいろな問題があってもう、今年で最後かもしれないという、そんなコンサートだったので、最終日は少しじーんとしてしまいました。今日の海は「今日の江ノ島と富士山」の方にUPしてあります。よかったら覗いていってくださいな。
2005.02.27
コメント(8)

寒いなーと思ったら雪がちらちら。すぐ止んでしまうだろうと犬と海まで出掛けました。レンズの汚れみたいに写っているのが雪。海は思ったより寒くなかった。でも海に入っている人がいて驚き。雪がちらちらきれいなのにカメラにはうまく写りません。ただの曇り空のようです。犬は雪より鼻探知機で食べ物を物色中。全く雪の気配ないですがずーっと雪は降っています。波も穏やかな今日の海。そろそろ帰ろう。帰り道の境内。ほんとうは、雪だー、と、ちょっと浮かれて家を出たのにやっぱり最後まで雪は写りませんでした。ちぇっ。でも犬は満足そう。これでいいのだ。今日のお散歩、おしまい。
2005.02.26
コメント(12)

きみ、暇なら読んでおいてくれ。最近、雑誌をいろいろ購入してはなかなか読めないでいる。少し前までは、あれもあるけど、これも読もうと一応考えて買うのだけど最近では出先などでもちょっと立ち寄った本屋さんで気になる雑誌を見つけては何も考えず購入してしまう。そしてすっかり忘れていた頃、わたしのフェーバリットブックショップたらば書房からtelが。頼んでいた本が届いたという。ふぅー読むものは増えていくばかりなり。
2005.02.25
コメント(10)

こんばんは。ここ数日、急な私用で出掛けていました。コメント、メッセージのお返事が出来ずすみませんでした。再び、カメラトーク、復活しますので、どうぞよろしくお願いいたします。まずはただいまーのご報告まで。
2005.02.24
コメント(10)

空気が澄んでいて、景色がくっきり。突然、視力が回復したみたい。家を出る時思ったこと。今日は夕方から時々お日さまが出たりして、変な天気でした。時間がめちゃくちゃになってるような。朝なのか夕方なのか、わからない感じ。天気雨が降っている時の、そんな感じがしました。しばらく犬と海岸にいたら、もう夕暮れ。同じ日の移り変わり。自然って、ホントにきれい。昨日、TVで「フォレストガンプ」がやっていてちょこっと終わりの方だけ観たんだけれどフォレストが言ってた、走っている時に見た自然のきれいだったこと。きっととてつもなくきれいに違いない。わたしもいつか砂漠に落ちる夕陽や、湖に写るアルプスの自然をこの目で見てみたいと思いました。2005-2-20
2005.02.20
コメント(10)

早朝は雪が降る程の寒さ。少し積もるくらい。庭の鉢植えや土の上に。午後からはしとしと、雨が続いています。ホント寒ーい。今日、鉢植えのチューリップの芽はこのくらい。となりはアネモネの球根の葉っぱです。地植えしたチューリップの方はまだ芽が出ません。もしかしたら深く植え過ぎて失敗?してしまったかもしれません。ショック!土の中でゆっくり育ってくれてれば良いなー。早くも夜です。今日はホントに寒いですね。もう、暖かい場所から動けませーん!
2005.02.19
コメント(8)

犬と歩いていて発見。でもこれ今日の写真じゃないんです、ごめんなさい。なかなか登場出来なくて、だからむりやり。「オーシャンズ12」公開前から観たかったのに、まだ行けてない。もう暫くするとDVDでいいか…と、諦めモードになってしまうんですよーうちの近所の誰かはもうとっくに、観に行ったんだなー2/5の日付けになっていました。おもしろかったかなー?
2005.02.18
コメント(4)

海があれば港があって、だからマリーナに行くとたくさんの船やクルーザーが停泊しています。夏は陽に灼けて、キラキラした人たちでこのマリーナもそして海岸もにぎわいます。この時期のこの静かな風景が嘘のように!
2005.02.17
コメント(4)

朝から雨がしとしと。旅行は無理だけど、新しくなった江ノ島水族館に行ってきました。さかなさかなさかなーーーーぐるぐるぐるーーーぶくぶくぶくーーーカクレクマノミのこと、みんな「ニモ」と呼んでいますねーペンギンさんたちは気ままにスーイスイ泳いでいました。水をはじく体がウエットスーツのようでした。他にイルカとアシカのショーがあったり。クラゲもいろんな種類がいて、ぷかぷかゆらゆらきらきら神秘的できれいでした。今度はしろくまくんに会いにシーパラに行きたいです。江ノ島水族館から見た「江ノ島」を撮ってきました。「今日の江ノ島と富士山」にUPしておきます。良かったら覗いていってください。
2005.02.16
コメント(14)

雲の隙間から沈んでいく太陽が燃えているみたいでした。まーるい夕陽が落ちていく時の、あのこう、言葉を無くす感じ、いつか撮れるといいな。そして今日、ぼんやり見えた富士山。富士山がちょっとでも見えるとなんだか得した気分になるのは何故かなー。空と海の感じがきれいだったのでちょっと引いて空と海と江ノ島と富士山の構図、撮ってみました。 この後、少しして、江ノ島の灯台の明かりがピカ、ピカとつきはじめました。この時、急に寒くなった気がして犬を説得してそそくさと帰ってきました。今日でこのブログを始めてちょうど1ヶ月が経ちました。実はわたしは東京で生まれてそしてずっと暮らしてきたので最初ここに越してきた時はさみしくて寂しくて日常の生活に慣れるまでとても時間が掛かりました。都心とそんなに離れていなくても生活環境は全く違いました。なにより友達とは離れるし、仕事に支障がなかったといえば嘘になります。何度ここを離れようかと思い、悩んだか、ほんとうに数え切れません。それでも、もうすぐ2年目を迎えようとしています。そしてブログを始めて1ヶ月。こんなのんびりした毎日はイヤだ、と思っていたのに、ブログのおかげか(?)身近な、いつものこの生活環境の中の日常がなんだか猛スピードで好きになってきました。みなさん本当にありがとうございます。そしてこれからも、どうぞ、よろしくお願いいたします。日々の感謝を込めて。Feb.15 2005
2005.02.15
コメント(18)

今日は紀伊國屋(本屋さん)に行ってきました。大きい本屋さんはたのしいなー。いろいろ見ながらうろちょろしてきました。「TITLE」のバックナンバーを見つけて買ってきました。TITLEのタイトルは「映画で旅するフランス。」サブタイトルは「勝手にしやがれ」から「アメリ」まで。フランス映画旅行。んーいい。もう、随分前になるけれどフランス行ったなー楽しかったなーカフェに、美術館に、エッフェル塔。地下鉄に、蚤の市に、ベルサイユ宮殿。ベルサイユ宮殿といえば今や伊右衛門でお馴染みのモックンに合いましたよ。ご両親と来ていました。あの頃、今の奥さん(也哉子はん)はパリに住んでたんだよね。ふがーはー。パリ行きたい飛行機に乗りたいよーはー。今日はバレンタインですねーバレンタイン。セント バレンタインデー。んーいい響き。チョコ売り場は最終日。どこもすごーく混んでいました。
2005.02.14
コメント(14)

江ノ島をズームでどうぞ。左が江ノ島。江ノ島には画像右から続く道路を渡って行くんです。こうしてみるとやはり島ですねーあまり考えたことなかったです。最近、江ノ島にえのスパというスパが出来ましたけど繁盛してるんでしょうか?気になるところ。今日は朝からどんよーり曇り空。午後遅くなると寒くなるので早めに犬の散歩に行ってきました。今日はマリーナの方へ向かいました。わたしと同じ犬の散歩に来ている人、デートと思わしき二人、自転車を停めて本を読んでいる人(寒そう)、コンビニの袋持参で(何か買ってきたようだ)海を眺めに来た人、テトラポットに降りて釣りをしてる人、同じく、テトラポットに降りて、子供とカニを探している、(そのような会話をしていた)父親らしき人、そしてわたし+犬。そんな面子が、日曜日の今日、正午のマリーナに存在していました。
2005.02.13
コメント(12)

まだ何ごともない散歩時間。小さく中央少し右に見えるのが江ノ島。晴れていたけれど霞んでいたので今日も富士山は見えず。犬、わたしのカメラタイムに飽き飽きしている様子。今日は散歩が終わって家に戻ってから用事があったので、ひとり車で鎌倉の和田塚というところまで出掛けました。ここは江ノ電が町中を走っているところで風情のある場所です。その先は長谷というところで、鎌倉の大仏さまがいるところです。で、どうしてこんな説明をしたかというとーわたしは帰り、大渋滞にはまったのです。もーかなしいかな、ちっとも車は進まなかった。踏み切りで止まり、目の前を通り過ぎていく江ノ電をみて恨めしく思いましたよー今日は連休中だけど異常に混んでました。みんなおでかけしてるんですねー。いいなー。
2005.02.12
コメント(2)

今日も来たぞー。ここが海への入り口です。今日は休日だから、海沿いの道は大渋滞。江ノ島方面に向かって渋滞の車が太陽に反射してキラキラしていました。 「もう、悪いことはしません!」って(していないけど)なんだか反省しちゃいそうなきれいさ。実はわたし、密かに「バリでの出来事」という、深夜TBSでやっていた韓国ドラマにはまっていたのです。それが先日最終回を迎えまして、その終わり方が、もー哀しいのなんのって!言葉では言い表せません。昨日だって、今日だって、ふとなんだか無性に寂しい気持ちになるんです。なんだ?このいやな気持ちは?って考えると、あのドラマなんです、あの最後が哀しくて哀しくて。知らぬうちに感情移入してるんですねー。んー、ネタバレしたいけど、やめて、まぁー最後の、その展開には真夜中なのにええぇーーーー!と声に出るくらい驚きました。ドラマが終わって、それからもう、あの人たちはいないんだって、現実のように心に降り掛かってくるんですよー。ドラマの中の話なのに。おかしいけれど、未だに気づくとふとせつなくなっている。いいドラマでした。
2005.02.11
コメント(18)

バコパ・ディフューサス[スノーフレーク]
2005.02.10
コメント(10)
どうしよう。もう夜です。今日はネタがありません。ごめんなさい。リチャードホール見て寝ます。おやすみなさーいzzz
2005.02.09
コメント(6)

これからもずっといっしょに暮らしていくアニエスのポスター。 以前の日記お気に入り。で書いたトイレに貼られるポスター。ということでこちらはトイレの壁になります。やっぱり気に入っています。どこに行ってもずーっとトイレに貼られている。あ、一度、一度だけ玄関に君臨したことあります。玄関すぐの下駄箱の上がちょうど良い感じのスペースだったのです。懐かしいポスターの歴史。おまけ窓。もちろんW.Cのです。今日は朝から雨がしとしと降っていました。涙雨みたいでした。今日はこの辺でおしまい。それではまたあしたー
2005.02.08
コメント(8)

今日は寒い。お日さまもでてないですしねー。椅子に座っていると足元がぴゅー。どこから風が?キッチンではなんとなく動いているからあんまり寒さを感じないけれど。ソファに座ってしまったらアウトだー。もう、仕事どころじゃない。なーんにも出来なくなる。はーやらなきゃならないことはまだ山ほどあるのに。ちょっとブレイクが終わらない、寒ーい午後です。注)写真は 今日のキッチンではありません。 ある晴れた早朝の台所です。初めて聴くマッキー。いい感じだー夜になりました。早いですね。一日。以前の日記お気に入り。で書いたトイレに貼られるポスター。明日UPします。
2005.02.07
コメント(16)

今日は風もなく波もなく穏やかな海でした。 マリンスポーツをしている人、犬の散歩をしている人などたくさんいてとてもにぎやかでした。今日は散歩の報告まで。それではお休みなさい。
2005.02.06
コメント(6)

由比が浜のマクドナルドで、セットを買って海を見ながら食べようと試みたことが2度ある。でも2度ともトンビに襲撃され、手からハンバーガーを落とされた。トンビはどこかから狙っていて、隙をついてくる。2度めは最近の話。かなり警戒していたのにやっぱりやられた。もう、海でマックは食べません。みなさんも海に行ったらくれぐれも、トンビには気をつけましょう。
2005.02.05
コメント(10)

うちの金魚くんです。 名前はありません。去年の6月頃、うちに来ました。最初は仲間がいたのですが、次々と他界していき、このコだけが残りました。犬と同じ食いしん坊なのでよく食べます。だからか来た時よりすこしだけおーきくなったような気がします。これからもこの金魚くんの成長を密かに見守る家族なのでありました。「今日の鎌倉、材木座海岸」Feb03 New!
2005.02.04
コメント(8)

おはようございます。今朝は起きたてにバナナミルクを作っていただき、ただ今、目覚ましにコーヒーをいれました。まんなかに寄せ集めて今朝のマイコーヒーセット画像、載せてみました。湯気がプらプら出ているのですが伝わるかな。いいかおりです。 昨日は銀座に用があり出掛けたので、帰りにちょこっとアップルストアに寄って来ました。入り口の頭上、アップルマークのみ写してみました。(これ夜みたいですが思いきり昼間なのですよー)そしていろいろと吸収してまいりました。お店は凄く混んでいました。Mac製品ってどうしてあんなにデザインがいいんだろう。アップルストアのビル自体も凝ってますよね。3Fではワークショップまでやっていました。銀座にデザイン事務所を構えている大好きな友達がいるのですが、せっかく近くまで行ったのに顔を出せなくて恐縮でした。(ここを見ていたらホントごめんなさい!)車で行ったので、帰りは藤沢方面から江ノ島経由で海沿いを通って少しだけ、遠回りをして帰って来ました。もうすぐバレンタインですね。このイベント、わたしにはあまり関係ないけれどなんか好きです。響きがいいのかも知れません。セント、バレンタイン。デー。なんとなくしあわせな響きです。わたしの好きなお薦めチョコの紹介。「バレンタインのススメ。」新しくUPしましたのでよかったらちょこっと覗いていってくださいな。
2005.02.03
コメント(10)

数日前から庭に紅白の梅の花が咲いていました。いつも忘れていたのですが今朝、部屋に生けようと思い、ようやく白い方の梅の枝を切って来ました。そして小さな花瓶に胡蝶欄の花のように生けました。小さな梅の花は近くで見るとほんとに可憐でかわいいです。去年の秋に植えたチューリップの球根が少しづつ芽を出して来ています。たくさん植えたので群集で花が咲くのが楽しみです。
2005.02.02
コメント(2)

「遠く見えるは頭に雲がのった今日の富士山」犬が見ている富士山は「今日の江ノ島と富士山」に画像UPしておきます。よかったらそちらも眺めていって下さいな。--------------------PCにトラブルがあってしばらく画像が取込めなくなりました。今日は江ノ島と富士山と犬の初3ショット写真が撮れたのにUP出来ないことがわかりがっかりです。頭真っ白の今です…ヒロシです…ヒロシです…ヒロシです…うちにある、サビニャックのポスター。これはアフェリエイトです…PC、無事解決いたしました。
2005.02.01
コメント(4)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


![]()