全31件 (31件中 1-31件目)
1

今日は波も静かで穏やかな海でした。でも海風はまだ少し冷たかった。これから鶴岡八幡宮はお花見シーズン。池のほとりの桜を見に行きたい。八幡さまの道すがら、提灯が灯り始める夕暮れは幻想的な感じです。今日で3月も終わり。明日から新しい年度になります。いろんな新一年生諸君は少しワクワクドキドキするそんな春の始まり。海辺で女の子がぴょんぴょん飛び跳ねて、楽しそうに踊っていました。犬はいつも通りマイペース。2005-3-31追記庭の桜がちらほら咲き始めました。満開になった頃、画像UPしてみます。
2005.03.31
コメント(10)

お花見ワクワク♪庭の桜も蕾がピンクに。天気予報で映していた上野公園の桜とほぼ同じ状態なので今週末には咲くのかな。もう、今にも咲きそうな感じです。いよいよ春ですねぇ。2005-3-29今日の音楽。UA「Illuminate 」久々にUA聴いています。UA初のベストアルバム。DISC2をリピート。あぁ音楽っていいなぁ。
2005.03.29
コメント(12)

今日は一日、雨のマリーナ。停泊中のクルーザーが雨に打たれながら時折、静かに揺れていました。2005-3-28
2005.03.28
コメント(6)

さっきまで聴いてたアメリのサントラ。ただ今、ISABELLE ANTENADE L´AMOURET DES HOMMES日曜日。深夜。眠れず。リピートリピートリピート。シングルCDなのでリピートが早いです…もう、月曜日。眠らなくちゃ。雨みたいですね、今日のお天気。それではおやすみなさーい。zzz2005-3-27
2005.03.27
コメント(2)

日が沈む。わたしは犬と歩き続けます。てくてくてくてく…日が沈みはじめたら、それまで存在しなかった富士山が、うっすら見えてきました。てくてく…歩いている途中、あちこちで、みんな沈む夕陽を見ています。ゆっくりと陽は落ちていき、オレンジ色は薄くなり、そしてとうとう夕陽は見えなくなりました。薄暮は淡い紫色に変わり残照を受け止めています。犬は沈む夕陽より、散歩中の友達の方がずっと気になるようでした。2005-3-26「今日の江ノ島と富士山」と「今日の鎌倉、材木座海岸」 UPしましたので、良かったら覗いて行ってくださいな。
2005.03.26
コメント(16)

今日はうれしいな。ちょっと雲が多かったけれど大きな富士山が見えました。江ノ島方面に続く緩いカーブ。キラキラと渋滞の車の列。あの車の中からもきれいな海と空、見えているかな。とにかく寒かった浜辺。風が強くてブルブル。すぐに家へと引き返しました。帰ったら犬の顔にたくさんの砂。今日は寒かったね、犬。顔の砂はなかなか取りきれませんでした。2005-3-25
2005.03.25
コメント(10)

今日はぱたぱた、慌ただしく過ぎました。犬の散歩も近所をぐるり。ごめんよ、犬。また先程から雨が降っています。椿の花が雨に濡れています。今日散歩で通ったおうちの庭のミモザの花がとてもかわいかった。凄く大きなミモザの木でした。たくさんの小さな花の束が葉っぱと一緒に風に揺られていました。ふと、以前住んでいた家の近くに、やっぱり大きなミモザの木がある家があったことを思い出しました。咲くと本当にきれいで。犬の散歩の途中、いつも見とれて通っていました。あのミモザもきっと咲いている頃。ちょっと懐かしくなりました。2005-3-24今日聴いている音楽。好きなCMのひとつでもあります。オムニバス Chai-CD-〔送料無料キャンペーン中〕サントリーウーロン茶のCMソングを集めたCD。中国語が心地よい。
2005.03.24
コメント(10)

雨は現在も静かに降り続いています。空気がひんやり冷たい、そんな3月の雨です。今日は七里が浜から江ノ島の構図。先日の晴天とは打って変わって、ポツポツ雨の中。波が高くぶつかって白いしぶきが見えます。サーファーの人たちがたくさんいました。今日はいい波だったようです。海沿いの鋪道にはサーフィンに来ている人が停めている自転車が、雨に濡れながら、じっと、ご主人の帰りを待っていました。2005-3-23
2005.03.23
コメント(10)

夕方、雨が上がった一瞬に夕食の買いものと犬の散歩を兼ねて車で出掛けました。先に散歩を済ませようと目的地に向かい、車を停めて、犬と歩き始めました。少し歩くと、大粒の雨がボツボツ…フードを被り、防御したけれど雨は弱まらず。さすがに諦めて走って車に戻りました。犬の濡れた体と足を拭いて車内でちょっとひと休み。ほんの一瞬の散歩でした。帰りにお肉屋さんに寄って帰ってきました。そんな今日。2005-3-22
2005.03.22
コメント(16)
![]()
連休最後の今日、いいお天気。海には人がたくさん来ていました。犬を散歩している人も普段の倍の倍くらいいました。今日も海はキラキラしていました。風がもう、暖かくて春ですね。陽の光もシャキーンと、夏を彷佛させる感じでした。大滝詠一 CD【Niagara Moon - 30th Anniversary Edition】大瀧さんのCDが今日、届いて聴いています♪謎な曲が多い…2005-3-21
2005.03.21
コメント(6)

冬眠中の動物のような犬。ku:nelの表紙みたい。だんごむし? だんごいぬ。こんな形?ひたすら眠り続ける犬なのでした。2005-3-20
2005.03.20
コメント(14)

葉山へ入るトンネルを抜けると、突然、空気がひんやり、がらりと感じが変わります。ここから「葉山」です、と、見えない線が引いてあるような感じ。優雅で、のんびりした雰囲気があります。富士山に沈む夕陽が見える絶景スポットもあるようです。葉山マリーナから程近く、防波堤にのぼって、森戸神社の鳥居と、裕次郎灯台を撮ってみました。後ろにはうっすら江ノ島が見えます。裕次郎灯台の正式名称は「葉山灯台」なのだそうです。知らなかった。「裕次郎灯台」の方が有名ですよね。故石原裕次郎さんが青春を謳歌した海を照らす灯台。裕次郎さんの偉大さとやっぱりロマンを感じます。2005-3-19
2005.03.19
コメント(12)

今日は夫の誕生日。夫と犬とわたし、おんなじ時間、ずっと一緒に過ごしてきました。もちろんこれからもずっと。言葉では足りないけれどいつも本当にありがとう。そして、これからもどうぞよろしくお願いします。「18」誕生日恒例画像。D-BROSがデザインした、その日の日付けの数字がゆらゆらと動く、スクリーンセーバー「ムーディーズ」無料ダウンロードはコチラから。2005-3-18
2005.03.18
コメント(16)

今日は雨ですね。夕方に一瞬、陽が差したけれどまたぽつぽつ。雨の日は静かです。でもちょっと風が強いです。ブラインドの隙間から濡れている鋪道を見ると何故だかホッとします。うちの犬もレインコートが着られたらなぁ。過去に色々とドッグウェア類、挑戦したことがあります。しかし、全て毎回、失敗に終わりました。着せることは出来ても、着ると、動かなくなるのです。何が気に入らないんだろう。わたしには謎です。それにしてもどうして洗車をすると次の日雨や雪が降るのだろう。ふー、それはちょっと悲しい現実。2005-3-17
2005.03.17
コメント(6)

今日の少し遅いランチは珊瑚礁までカレーを食べに行きました。おススメはビーフサラダ。これとカレーを(ちなみに今日は茄子と挽肉のカレー)食べたら、もう、お腹いっぱい。凄いボリュームです。おいしい画像を撮っておこうと思っていたのに食べ終わってから思い出しました。がっかり、しょぼーん。そうそ、マンゴージュースもおいしいです。帰りに、いつもの江ノ島を七里が浜から撮ってきました。江ノ島が近い!2005-3-16
2005.03.16
コメント(15)

今日は我が家の犬の誕生日。まだまだ子犬のようだけれど、実はもう立派な老犬なのです。最近は歳とったなぁと感じることもしばしば。子犬の頃は毎日泥んこになりながら多摩川の河川敷で走り回りました。ある年の冬は雪がたくさん降って、身体ごと雪に埋もれながらはしゃいで飛んで、駆け回っていたっけ。青春は都会のまん中で過ごしたね。散歩は夜中に行ったり、不規則な生活の中、おんなじ時間をいつも共有した。そして今はここに暮らしている。ずっと一緒だった。そしてこれからもいっしょだよ。元気で長生きしてほしい。「15」誕生日恒例画像。D-BROSがデザインした、その日の日付けの数字がゆらゆらと動く、スクリーンセーバー「ムーディーズ」無料ダウンロードはコチラから。2005-3-15
2005.03.15
コメント(16)

太陽が出ていると海はキラキラ。いつものマリーナ。今日はめずらしく、中学生くらいの男の子がひとり、自転車でぴゅーっとやってきて少し先の堤防の端まで行き、その堤防にのぼって、海を眺めていました。キラキラしている海を見てなにを思っていたのかな?空も海も、雲も、夏っぽくなってきています。今日、庭の桜の枝をよーく見たらなんと桜の花の蕾がたくさん膨らんでいました。まだ小さいけれど蕾は確実に成長しています。太い幹にも、細い枝にも、たくさん花が咲きそうです。赤とパープルのアネモネもちらほら咲き始めて、植え方、失敗したかなぁと思っていたムスカリにも蕾が出てきました。水仙にも蕾。こぼれ種から庭のあちこちにイングリッシュデイジーが咲いてにぎやかな春がやってきました。待っていると遅いけれど、気づくと早い春の訪れ。ゴンチチ/XO今日の音楽。ゴンチチ「XO」もしもこのブログに音楽をつけるならわたしは間違いなく、このゴンチチの曲を選びます。海が似合います。2005-03-14
2005.03.14
コメント(14)

今日は鎌倉の「dois」のご紹介。以前ちょっとだけ、この、コーヒーどうぞ。で、書いたことがありますが、今日はそのつづきを、さらにちょっと書いてみたいと思います。鎌倉駅から程近く、「カフェ・ヴィヴモン・ディモンシュ」があります。(カフェもとてもいい感じです)「dois」はこちらの2号店になります。カフェと違って、小さな店内にはコーヒーグッズ、他、シンプルで厳選された、ブラジルの雑貨が置いてあります。いれたてコーヒーの試飲を「どうぞー」なんて頂けたりしてとても心地よい時間を過ごせます。doisに行くと、毎回、豆より、雑貨に目が行って新しく欲しいものが増えて困ってしまいます。今は形の違う、ミルが気になって仕方ありません。もう、ホントなら必要無いのだけれど。(汗)ザッセンハウス社 コーヒーミル 156白木こちら。ディモンシュのオーナー、マスター夫妻のHP。たまに覗かせてもらってます。ブラジルに行きたくなってしまう。cafe vivement dimancheみなさん、最近おいしいコーヒー、のんでますか?そろそろ豆を買いにいかなくちゃ。豆選びもちょっと楽しいひととき。2005-3-13
2005.03.13
コメント(4)

今日は風が強くて冷たかった。寒さが戻った感じです。久しぶりに雪化粧の富士山が見えました。雲が風でながされて、富士山がきれいに見えたり、見えなかったり。海は見ているだけで冷たそうでした。テトラポットに打ちつけられた波が、しぶきになって散っていました。犬は目をしばしばさせながら強風を顔面で受けて気持ちよさそうでした。こんなにきれいに見える日もあるのです。江ノ島と富士山。
2005.03.12
コメント(8)

空を見上げて桜の木。まだまだ動き見えず。今朝は少しあたたかい雨模様。桜を撮りに庭に出たらほんのり、どこかから沈丁花のかおりがしました。
2005.03.11
コメント(16)

曇った空に飛行機。羽田付近。走る首都高速の車内から。2005-3-10
2005.03.10
コメント(6)

今朝は早くから散歩に出掛けました。もう、随分暖かくなりました。海は風が強く、いつもより波も高く荒れた感じです。今日は久々に耳がぴゅー。波のしぶきが舞っていました。行きも帰りもここにいました。猫はお寺や神社の境内が良く似合います。それでは今日が良い1日になりますよう。
2005.03.09
コメント(18)

つい先程、散歩に行ってきました。今日は最短コース、近所をてくてく。静かな夜道に犬のつめの音がカチカチ響きます。近いうちに切りに行かないと。空を見上げたら星がたくさん見えました。今日の音楽。はっぴいえんど /風街ろまん今夜も聴いてます。随分暖かくなったけれど、部屋の中にいると暖房をつけたり、消したり。暑くなって消すのに、消すと寒くなる。んーまいった。そして最近のお気に入り、テオブロマのショコラ オレ。これをコンビニで見つけてからというものあるだけ購入という技を発揮。(たいした数じゃありませんよ)んーホント、ホントにおいしーのです、とても。見つけたらぜひ、おためしあれ♪
2005.03.08
コメント(4)

夏になると、ずーっと向こうまで海の家が建つ砂浜。今日はお昼過ぎに散歩に出掛けた。寒かったらすぐ帰って来ようと気ままに出掛けたのだけど、海辺はもう、夏のにおいがしました。本当に!冬の海が好きだって言っていたのに、のんびり春を待っていたのに、夏を感じたらやっぱりすごくワクワクしました。コパトーンのにおいが、灼けた砂浜が、呼び込み合戦の海の家が、ビーチパラソルが、バナナボートが、ちょっと温いブルーハワイが、みーんな、夏を待っている。ワクワクの夏。ウクレレの夏。
2005.03.07
コメント(10)

今朝のキッチン。夕べのまんまの朝いちばんのキッチン。まだ何も始まる前。しーんとした感じの。わたしはこの台所、キッチンのシンク周り、その横、洗い物が洗われて、きっちり置かれている構図がなんとも言えず好きなのです。洗い終わったあと布巾で拭いて、片してしまってはダメなのです。決して不精な訳ではないのです。きれいに洗われ、ディッシュに置かれた食器、グラス、カトラリー。そして調理道具、他。朝、昨晩に洗った食器たちがこう、薄暗い中ずっとそこに、ひっそりたたずんでいる、その感じが好きなのです。あーこの気持ち、伝わるかなぁ。
2005.03.07
コメント(8)
![]()
この時間、テレビをつけておくことはあまりないのですが、日曜日は特別です。随分前からやっている、DASH村これ大好きなんです。ちなみに「ザ!鉄腕!DASH!」が正式な番組名な訳で、「DASH村」はその中のプログラムの一部なのでやる時とやらない時があります。今日はやっています。古い農家の生活を実践している、小さな村を作っている?とにかく丁寧な田舎生活が見られ、昔ながらの衣食住の基本がここで学べます。ほんとうにとても面白いのです。今日は耐火レンガを作るために窯まで作り火入れをしていきます。このままだと実況中継になってしまうので興味のある方はぜひご覧下さいませ。今日のDASH村は終わってしまいました。日本の中にもまだ行ったことないところがたくさんあるのでいつか、ふらっと、旅してみたいです。最後に今かかったので、好きなCMの話。宮澤りえさんの「フィーノ」のCM。どのバージョンもほーんとにかわいいので大好きです。フィーノ プレミアムタッチ シャンプーフィーノで髪を洗いましょう。
2005.03.06
コメント(6)

気がついたら曇り空になっていたので慌てて散歩に行ってきました。いつもの海。今日は砂浜と犬。海と犬は「今日の材木座海岸」へのち程UPしておきます。波も風もゆるく穏やかな海でした。今日聴いている音楽。はっぴいえんど /風街ろまん大瀧詠一ファンのわたしなのですが最近購入したこのCD、かなり時代を感じさせます。すごーくいい意味です、もちろん。時代をキャッチ。るるるーるるるー。
2005.03.05
コメント(8)

おはようございます。雪、降っています。屋根たちが真っ白。庭のぶーにも雪が。 道路、交通は大丈夫なのかな。少し心配になってきました。会社に行く方、足元に気をつけてくださいね。さてさて、仕事の方は、無事、会社や仕事場に着いたかなぁ。さてこちら、雪はまだまだ降り続く…
2005.03.04
コメント(16)

ただ今、部屋でかかっている音楽。ケミカル・ブラザーズ/PUSH THE BUTTON久々のアルバム、やっぱりいいなー、ケミカル。音楽って、部屋で普通に聴くのと、運転しながら聴くのと、電車の中などで、ウォークマンで聴くのと、全然違うきがしませんか?ヘッドフォンで聴くと同じ音楽でも俄然、迫力がちがいますよね。あぁ音楽っていいなぁ。あ、今日は木曜日。スガシカオの「OH! MY RADIO」聴こうっと。BY-J-WAVE。外、雨、降り始めましたね。えースガさんのラジオ、今終わるところでお話が。今月で担当が終わってしまうらしいのです。悲しー、残念。少し前に水曜日の担当、平井堅も、ケミストリーに変わってしまったばかり。何故?時代の流れですかーふぇーん。
2005.03.03
コメント(9)

さっき庭の水撒きをしてたら、アネモネのつぼみが。他も良く見ると、あちこちから心配していた、ムスカリも芽を出していました。大忙し、水仙たちも芽を出していました。地植えのチューリップはダメだったのかなぁ。まだのようです。春はもう、すぐそこまで来ているようです。
2005.03.02
コメント(12)

今日は防波堤にはりついて海面を見てみました。そしたら意外にも海の水がきれいでびっくり。飛行機の窓から写真を撮るとこんな感じのが撮れませんか?今日も富士山は見えませんでした。ぼんやりブルーの江ノ島だけ、「今日の江ノ島と富士山」の方へ、のち程UPしておきます。犬、動いてしまったので顔がしらす干しのよう。いつもは海の水が満ちてくるはずの時間ですが今日はなぜか砂浜部分が多かったです。たまにこういう日があります。今日は、昨日言っていたパン工房、Takarayaに行けず、がっくり。明日は定休日だし。タイミング悪かったなぁ。空は今にも雨が降りそうな色。なんだか都会の月夜が懐かしい。月だけは、やっぱり、ビルや雑踏の間に見えるのが好きです。
2005.03.01
コメント(6)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

![]()