全29件 (29件中 1-29件目)
1

PM4:30くらいのマリーナからの海。遠く江ノ島。深く輝く海面。暖かかったですねー連休は始まっていますがいつもと変わらない今日。犬を車に乗せてマリーナへ。芝の上のたんぽぽが綿毛になってあちこちに。散歩を終えて車に乗ったらたんぽぽの種が犬にくっついて一緒に乗ってきました。犬の顔をみたら何だかとても嬉しそうでした。2005-4-30
2005.04.30
コメント(10)

犬の散歩がないとほとんど歩かない。きっと浜辺にも行かないです。空も見上げなければ道端の花も見ないだろうな。季節のちいさな変化など気づかないかもしれません。わたしの相棒ビーグル犬の♀。わたし最近太ってきたよ。早く良くなってね。お願い。2005-4-29
2005.04.29
コメント(6)
車で葉山まで出掛けた。風は強かったけれど暖かく海は波が高かったけれど遠く水平線までキラキラしていてとてもきれいだった。木は新緑に溢れつぼみは次々花になった。2005年、夏に向かう春のほんのいちにち。さて月は見えない。屋根の真上に来たのかな?2005-4-28
2005.04.28
コメント(2)
今日はへとへとにつかれてもう眠いです。こんな時は何をしてもダメ。ねむねむ。ほにゃほにゃ。だめだぁ・・・おやすみなさい。2005-4-27
2005.04.27
コメント(4)
今日はこれから、少し前にWOWOWで録画した「ラブストーリー」を観ます。友達からかなり勧められたこの映画。友達は泣いたそうだ。きっとわたしも泣くだろう。それでは挑んできます。2005-4-26挑みました。そしてやはりわたしも泣きました。まだ目がしょぼしょぼ。韓国映画って凄い、凄いです。こころあらわれました。
2005.04.26
コメント(6)

今日は昼頃から日が射していました。今夜は「ケララカレー」をつくります。インド、ケララ地方の本格チキンカレー。手の掛かるわりに喜ばれません。ふつうのカレーの方がおいしいのだそうです。でもわたしが食べたい♪ので決行します。おいしいのになぁ。おいしく出来上がりました。まだ帰宅前なのでお鍋の画像にて。今夜の献立はこれケララカレー(バターライスつき)と簡単サラダ、デザートはグレープフルーツとなりまーす。わたしはすでにはらぺこ・・・2005-4-25
2005.04.25
コメント(6)

まだ犬の足の調子が思わしくないので車に乗せて公園に。犬、とても嬉しかったようで到着するなりワクワク感が伝わってきました。今日はお天気も良く暖かかったので人が多かった。この公園も犬の見ている方向にはシートを敷いてピクニック?の人たちが何組かいたくらいだから、浜辺はきっとものすごいに違いない・・・さてと、これから食料の買い出しに行ってまいります。日がのびましたね。今、ちょっと風が冷たく感じました。明日からまたお天気は下り坂。雨の月曜日ですね。まったり行きましょう。2005-4-24
2005.04.24
コメント(8)

百貨店の北海道展で見つけて迷わず購入しました。おいしい。マルセイバターサンド。六花亭。箱や、この包みのデザインも好き。なんだか「レトロ北海道」って感じ。グラフィックのカタカナ文字が「バター」ではなく、「バタ」になっているのもなんだかぽってりとおいしさを増量させていると思う。今日のおやつ、おいしいバタサンドのお話でした。2005-4-23
2005.04.23
コメント(6)

ふっと知らぬ間に顔を覗かせていたスズランの芽。「こんにちは。」今年もかわいい花、たくさんつけてね。2005-4-22
2005.04.22
コメント(8)

実は昨日の夜、ちょうど日付けが今日になる頃夫が車で帰宅と同時にそのまま雨降る高速を飛ばし、九十九ラーメンにチーズラーメンを食べに行ってきました。チーズラーメンは1日限定200食、夜も更けていたし、何となく予想はしていましたがあっけなく完売していました。ちょっとがっかりしつつ、とんこつラーメンを食べてきました。ちゃんとおいしかったです。その後、お腹もいっぱいになりごきげんなわたしたちはけやき坂通りのTSUTAYA TOKYO ROPPONGIへ。ここはスタバが隣接していてコーヒーを飲みながら本をソファで読める、(買う前の本、もちろん購入後もOKです)2階にはDVD、CD視聴もできる、そんなとても優しい空間。このTSUTAYA TOKYO ROPPONGIはかの石川次郎さんコンセプトの元発信された新しい感覚のお店です。ホント居心地が良い。画像は今日の午前2時くらいです。六本木の夜はまったりと午後3時くらいと変わらない様子。やっぱり東京だなぁ。じーん・・・しばらく遊んで4時頃帰宅。朝方眠って、今日の始まりは遅かったけれどされど本日もけっこうハードな一日。と言うことで、今夜は早く寝ます。それではおやすみなさーい。zzz2005-4-21
2005.04.21
コメント(6)
雨、雨、雨。なんてしずか。雨音だけが聞こえる。犬は暇そうだ。でも犬、今ちょっと足を悪くしているので今日は足休めと言ったところ。部屋からぼんやり眺めると木の枝から雨の雫が落ちそうなのが見える。そんな夕暮れ。2005-4-20
2005.04.20
コメント(4)

何が気になるのか、犬。江ノ島を見ているわけじゃないよね。乗り出したら危ないよ。今日は晴れていたけれど雲が厚くて重い感じ。今夜は月が見える。少し満ちてきてふっくらしているね。久々にミスチルのベストを聴いている。あぁ・・・いいなぁ。ミスチル。Mr.Children1992-1995Mr.Children1996-2000ただ今、9曲目「ラララ」♪2005-4-19
2005.04.19
コメント(2)

月曜日。今日は一日中、曇り。月も見えない。桜はほとんど葉っぱになってしまった。イチョウの木に小さな新芽。超ミニサイズのイチョウの葉。梅にも緑の葉。元気に生えてくる名も知らぬ草。去年植えた、白いイングリッシュデ-ジ-がたんぽぽのようにあちこちで咲いている。先日書いた、ホントは斑模様のパープルのチューリップ、何故か薄い黄色い花が咲き始めたのだけどその花が斑模様のパープルになってきた。そう言うこと?ひとり納得。TVはこの時間がゴールデンタイム。たまに聞こえる遠く飛行機の音。時々わたしがここにいることを確認しながら犬は疲れて眠っている。それではまた明日。2005-4-18
2005.04.18
コメント(4)
日曜日。友達から嬉しい報告を受けて今日はHAPPYな気分。そんな今日。暗くなってから犬と近所へ散歩に出掛けた。月が半月だった。ぽっかり夜空に浮かんだ月。風は生暖かった。暖かくなってくると夜の散歩がここち良い。道に落ちた桜の花びらが白い道しるべになっていました。そんな春の夜。2005-4-17
2005.04.17
コメント(4)

赤いチューリップが元気に咲いています。暖かすぎて花びらが開いてしまうくらい。別に植えた、パープルの斑模様のチューリップがなかなか咲かないと思っていたら何故か薄い黄色いチューリップが咲き始めました。何故?疑問の今日。2005-4-16
2005.04.16
コメント(8)
このブログを始めて今日15日でちょうど3ヶ月になりました。「カメラトーク」がタイトルと言うこともあり、ほぼ毎日、その日に撮ったデジカメ画像+日記、続けてきました。そんな「カメラトーク」どうぞこれからもよろしくお願いします!今日はただのつぶやきでした。2005-4-15
2005.04.15
コメント(12)

久々の青空。マリーナの椰子たち。今日の江ノ島、海の画像は「今日の江ノ島と富士山」の方にUPしました。(APRIL 14 New!)ブルーに滲む風景は爽快。いよいよ砂浜にも整備が入って海の家を建てる準備が始まりました。材木座、由比ガ浜海岸にもうすぐにぎやかな夏がやってきます。犬、海の風を受け止めています。晴れるとやっぱり気持ちが良いね。2005-4-14今日の音楽。GONTITI/XO今日は夏気分でゴンチチ「XO」♪
2005.04.14
コメント(14)

八景島シーパラダイスのシロクマくん。ずーっと繰り返し泳ぎ続けているのでどうもうまく撮れません。今でもあの動きを繰り返していそうなそんなシロクマくん。明日はお天気、回復するそうですね。久々の青空になるかな?2005-4-13
2005.04.13
コメント(4)

昨日今日と雨。昨日はちょっと忙しかったので今日の雨は有り難い。気分を落ち着かせてくれる。犬の散歩もお休み。犬も納得。(?)ちょっと濃いめにコーヒーをいれて。砂糖をスプーンで溶かしながらホッとやすらぎのひととき。今日の音楽。アントニオ・カルロス・ジョビンWaveボサノバのスタンダード。2005-4-12
2005.04.12
コメント(4)

dois×KONOのオリジナルドリッパーセット。ホントはKONO式の二人用ドリッパーセット、同じもの持っているのだけれどこの持ち手が「木」というのに惚れてしまった。季節の豆、「ピーベリー」もいっしょに購入。ミスドでドーナツも買ってきた。最近はまっているのが「ポン・デ・リング」もちもちっとしたこの新しい食感はブラジルで人気のチーズパン、「ポン・デ・ケージョ」がお手本なのだそうだ。明日の朝はピーベリーを挽いてコーヒーとドーナツ。そうそう、明日は朝から雨だそう。桜、散ってしまうなぁ。明日は早起きの予定。起きられるかなちょっと心配・・・2005-4-10
2005.04.10
コメント(8)

桜も満開。今日は風が強かったからもう、ひらひら散り始めています。あちらこちらにたくさんの花びら。ちなみに3/11の桜の状態はこんな感じ。桜の木。静かでまだ寒さが残る感じです。桜が散る時期の桜並木はとてもきれいです。花びらが雪みたいにひたすらひらひらひらひら散って舞っているのです。今頃お花見スポットは夜桜見物で賑わっているのかな。今日は晴れて良かったですね。今日の音楽。Jack Johnson「In Between Dreams」ジャケットが好き。夏が待ち遠しくなる。カッコイイアルバム♪2005-4-9
2005.04.09
コメント(8)

いつもの海。静かな雰囲気。サーフボードにまたがって波を待つ人、ボードを頭に乗せて帰る人、浜辺で待っているビーチサンダル、そして浜辺の入り口で待っている自転車。サーフィンっていいなぁ。浜辺の散歩の帰り道。いつものお寺。桜が見ごろ。猫もお花見。犬もお花見。みんな桜が好きなんだね。2005-4-8
2005.04.08
コメント(8)

ようやく桜が咲き揃い始めました。今朝、窓から撮った桜。ぶーの後ろの桜の木はアイビーに覆われています。今日は風が強かったのでその風に吹かれて桜の花がゆらゆら揺れていました。せっかく咲いた花びらが散ってしまいそうで少し心配な今日でした。みなさんの周りの桜もそろそろ満開でしょうか。週末は晴れて暖かい、お花見日和になるといいですね♪2005-4-7
2005.04.07
コメント(6)

今日は夫と長谷の大仏を見に行ってきました。お花見も出来ました。桜、きれいでした。今日はちょっとハードな1日でした。疲れた。2005-4-6
2005.04.06
コメント(6)

今日は天気も良くとても暖かかったので桜が気になり思いきって、八幡さままで犬と散歩に行ってきました。んーまだ全体的には少し早かった源平池のほとりの桜。それでも水面に桜が映ってきれい。赤い橋を渡って、川面に伸びる桜を後ろから。桜の花びらがひらひらひら。平日だけれどたくさんの人が出ていました。年輩の方に混ざって若い人もたくさんいました。学生さんはまだ春休み中だもんね。春休み、なんかいいなぁ。若宮大路、段葛。ここの桜ももう少しですね。鎌倉のいろんなお店等の名前が書かれた提灯がゆらゆら揺れている中、ひとつひとつなんとなく見ながら八幡さまへと向かいました。ちょっと疲れたけれど久しぶりにたくさん歩いた今日。犬は既に曝睡中夢の中・・・2005-4-5追記フリーページのいちばん下に「犬と遠足」つくりました。お時間のあるときにでも良かったら、ちょこっと覗いて見てくださいな。
2005.04.05
コメント(8)

陽が沈む1時間くらい前。太陽がまっすぐ、まぶしくて江ノ島が翳んで見えない。手をかざすとぼんやり見えた。ふと、おじさんに「カメラは何?」と話しかけられた。その人は、富士山のまん中(真上)に落ちる夕陽を撮りに来たという。そのおじさんが言うには4/4と9/7の年に2回だそうだ。とてもきれいだそうで、まだ見たことがないと言ったら驚かれてしまった。4月の寒いこの時期の方がきれいに見えるそうだ。昨日もたくさん人が来ていたことを話すと、今日もそろそろ集まってくるという。わたしはホットの缶紅茶を買って犬と、落陽と富士山を待ったけれど、寒かったのでしぶしぶ諦めて、帰途に向かった。帰り道、おじさんの言った通り三脚片手に人がぞろぞろ歩いてきていた。今日も雲が多くて富士山は見えていなかったけれどもしかしたらあの後、見えたのかな?年に2回だけ なんて言われるととても惜しいことをしたような気がして帰ってきてから犬の足を洗いつつ少し後悔してしまいました。帰りがけに撮ったいちまい。富士山がきれいに見えたならこの画像、ちょうどまん中辺りに大きく富士山が見えてその上に陽が落ちるというはずだったのですね。明日から少しずつ右寄りに落陽の位置がずれていくそうです。そんな日の入りの季節のお話でした。2005-4-4
2005.04.04
コメント(10)

日が沈んでしずかな海。雲がとてもきれいでした。実は今日は年に2回の「富士山の真上に夕陽が落ちる日」なんだそうです。今日はお天気は良かったのですが雲が多かったので、残念ながら富士山は見えませんでした。みなさん知っているのか、今日はたくさんの人が富士山の見えるスポットに集まっていました。日が沈むとぽつぽつと人が帰りはじめました。わたしは日が沈んだ後の風景も好きです。日が沈む瞬間の「感動」が終わると静粛な感じがやってきます。雲の隙間の光や残照で海面が淡いピンクに染まってとてもきれいなのです。日が沈む前にマリーナへ向かう。ザザザーー スーーっと波がどんどん引いていく。2005-4-3
2005.04.03
コメント(12)

今日スーパーマーケットで「山頭火」のラーメンを見つけて迷わず購入。塩味。今晩はうちで山頭火のラーメンだ。ほんものが食べたいけれどちょっと遠い。ラーメンと言えば、広尾、九十九の「チーズラーメン」!まるきゅう。(○の中に「究」と書く!)わたしはこれがいちばん好き。家では決して作れない。たっぷりのおろしたてチーズがラーメンの上にのっているのです。少しずつ溶かしながら食べます。あぁ思い出してしまった。久しく食べていない。あぁ。食べたい。なんだかせっかくの今晩のラーメンの存在が少し薄くなってしまった。ふぅ。2005-4-3追記「まるきゅう」こと、チーズラーメン。興味のある方は 九十九ラーメンHPへどうぞ♪
2005.04.02
コメント(10)

MYウクレレ。Gstring のスタンダード ホヌ。友達がハワイで買ってきてからウクレレに興味を持ち、ウクレレ買いにハワイに行こうよ!と思う程。(思うだけ)ホヌとはハワイ語でカメ。ウミガメです。ウクレレの左側にホヌが縦一列に並んでいます。ひとつひとつ手作りなので、色や木目の違いで感じが変わります。けれど恥ずかしながら未だにほとんど弾けません・・・購入した最初の頃はなんとか練習したものの、夏が終わるとウクレレはただの飾りと化していました。去年の夏は、ウクレレを習いに行こう!と、乗り出したのですが教室を決めかね断念。今年は習いに行きたいなぁ。わたしが購入したお店。ウクレレハウス。もしかしたら今は扱っていない?きれいなものがこちらで紹介されています。興味があったら見てみてください。そしてサザンの関口さんのお店。ポエポエ祐天寺にあります。「のほほんウクレレ講座」これでも一応、チャレンジはしました。でもダメでした。トホ。「Ukulele Picnic」このレイランド主催のウクレレピクニックというイベント。一昨年までは散歩コースのマリーナで開催だったのですが去年から開催地が観音崎に移ってしまいました。悲しぃ。もうすぐ大好きなウクレレの季節でもあるわけできゅーっと胸が高鳴ります♪今日の音楽。IWAO「Natureza」ウクレレ奏者の中でいちばん好きだ。忘れてはならない、高木ブーさんも好きです。CD「LET IT BOO」持ってます♪2005-4-1
2005.04.01
コメント(10)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


