全9件 (9件中 1-9件目)
1
今日ステキな毛糸やさんをみつけました。木木(キギ)といいます。場所は鎌倉、由比ケ浜。そこだけ時間が止まったような いい雰囲気。グラムで毛糸を買います。あれこれ迷って結局、選びきれずに10グラムずつ3種類セットになった毛糸を購入。かぎ針編みで編んでいこう。編み終わったらまた買いにいこう。2011-10-28
2011.10.28
コメント(0)
武田先生のブログから…NHKの報道(2011年10月17日あさイチ)何が正義かわからない…さてもう寝ましょ。おやすみなさい。2011-10-18
2011.10.18
コメント(0)
今日は暑かったですね。本来なら海にでもいって遊びたいところ。でも風が強かったのでやめました。ツイッターを始めてから自分が求めれば知りたい情報がタイムリーに入ってきます。毎日のお天気のように情報を知ることは大事だと思っています。何事もなかったように暮らすことはできない…ここにいる以上、気にし過ぎると身体に良くないだろうし出来ることをして、内部被曝に気をつけて、明るく暮らしているママもいる。ここは福島第一原発から、269.26km、福島第二原発から、258.93km。(原発距離計算機より。)けれど今からでも遅くない…出来ることならわたしは子供は少しでも遠くに離れた方が良いと思っている。子供のことが心配で仕方がない。赤ちゃん、妊婦さん、これから子供を欲しいと思う人も、本当はもっともっと多くの人が…離れた方が良いと思っている。頼む、逃げてくれ 〈プロメテウスの罠〉 防護服の男(1)~(12)2011-10-16
2011.10.16
コメント(0)
今年初めて新米を買った。高知県産のお米だ。奈良のお米、京都のお米は売り切れていた。無洗米でもなかったけれどもう うちのお米がきれそうだったので買ってきた。それも目星をつけて少し足をのばしてきた成果だ。北海道フェアなるものもやっていたのでお菓子を少し買ってきた。それとハロウィンのかわいい外国産のお菓子も。明日は子とハロウィンの飾りつけをする約束をしている。飾りたいと懇願されてしまった。子供3歳。去年とは明らかに違う成長のあかし。今まではハロウィンもクリスマスツリーの飾り付けも犬が寝ている間にほそぼそとやっていたものだ。家人になど大して喜ばれもせず。今年、楽しんでくれる人間がいる…夜空に青く、光る月が見えると「きれいだからみて!」と言って呼びにくる人間がいる。人生初めての経験…2011-10-11今日の読み物…「制御されている私たち 原発推進の内なる空気 金原ひとみ(東京新聞)」
2011.10.11
コメント(0)
「除染では解決できない 早ければ今秋にも健康被害の恐れ」考えている…モーレツに考えている自分母親として…間違いなく思うただ一つのことそれは今が本当は非常事態だと言うこときこさんも言っているが人生最大の危機だ…子供の将来なんてそんな遠いことじゃない半年後、1年後を…考えるその時、私たちはどうしてる?今、明日、明後日、遠足、保育参加、PTA、日常に流されるな自分…そう言い聞かせる…今やらなければならないことはなにか答えは出ているんだ。だから考える…家族のために。2011-10-10
2011.10.10
コメント(0)
ETV特集希望をフクシマの地から~プロジェクトfukushima!の挑戦を観ながら。分断していく人、結束していく人根本きこさんのブログ同意…言葉にするのがむずかしいいつかちゃんと言葉に残していきたい…雨が降ってきました。ザーザー降りに。明日はもう一日お休み。あ夫帰宅。夜は寒くなってきましたあったかくしてお休みください。まだ起きている方はETV特集観てみてください。
2011.10.09
コメント(2)
![]()
明日は幼稚園の運動会。母として初めての子供の運動会泣いちゃいそうだ…今日の一冊。これで元気。2011-10-6
2011.10.06
コメント(0)
![]()
さぶいさぶい~夜は冷えます…ホットココアとかそういうあったかいの飲みたいけれど牛乳ない…歯も磨いちゃったしうちのみんなはもう寝ました。今日は庭の落ち葉の掃き掃除と雑草取りをしてあっという間に袋一杯この秋からはもう今までとは違う感覚で落ち葉掃除と庭のお手入れ…もう寝よ。おやすみなさいみんな。2011-10-3
2011.10.03
コメント(0)
10月に入り夜はすっかり寒くなりました。はぁ(ためいき)今宵は何を問う…岩井俊二監督のドキュメンタリー「friends after 3.11」予告編。2011-10-2
2011.10.02
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1
![]()
