かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2011.01.26
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


全力を尽くしたらいいのです。


「どんなことも、
 受け身でいたら、
 おもしろくはならない」

…ということばが、
ふっと、降りてきました。


あら、ま。今日は、珍しく
まともな?文章になってること。

(いつもは、断片的なことばの
 場合が多いですからね)

わかりやすすぎて、ちょっと
ありがたみに欠けます。(爆)

  うそですよ~、うそ♪


でも、このことば、
シンプルだけど、ほんとだなあ
って、あらためて思います。

それは、私自身の体験に
照らしても、そうでした。


あるイベントに、実行委員として
参加していたときのことです。

中心メンバーのひとたちと、
ちょっとしたすれちがいがあって、

なんとなく、自分が
軽くあつかわれているような
気分になってしまったのです。


もともと、やりたくて手をあげて、
参加したはずだったのに、急に、
気持ちがしぼんでしまいました。

会議に参加していても、
どこか気持ちが冷めています。

よけいな波風を立てるくらいなら、
言われたことだけやってれば
いいや…なんて気持ちにさえ
なりかけていたのです。


でも、気持ちを変えてくれたのは、
そのイベントに参加を
申しこんでくれるひとたちでした。

申し込みに添えられたメッセージ
からは、
熱い思いが伝わってきました。


このイベントを必要としてくれて
いるひとがいる。
楽しみにしてくれているひとがいる。

ちいさなことにとらわれて、
いじけた気持ちでいては、
このひとたちに申しわけない。

そんな気持ちにさせられたのです。


本当にやりたくなくなったら、
やめればいいだけなのです。

やるのであれば、
全力を尽くしたらいいのです。

そう思ったら、
気持ちが切り替わりました。


たしかに、うれしく
感じない場面もあるけれど、
それがすべてじゃない。

そのなかにあってさえ、
私なりにできることが
ちゃんとある。

そこをとおして、参加したひとに
よろこんでもらえればいい。


私は、私が受け持ったところで、
自分にできる最大限のことを
しようと決めました。

そして、実際、そうしました。


そしたら、どんどん
気持ちがはずんでくるのですね。

やっている内容は変わらない
はずなのに、そこにかかわる
気持ちを変えただけで、
目の前に見えるものが、
ちがって見えてくるんです。

とっても楽しくなっちゃったのです。


そしたら、参加してくれるひとの
反応も変わってきました。

とても好意的なメッセージを、
いくつもいただけるように
なったのです。

担当そのものは、それほど
重要なポジションではないのに、
もったいないくらいの
おほめのことばを
いただけたりもしたのです。


「どんなことも、
 受け身でいたら、
 おもしろくはならない」

これって、言い換えると、

「どんなことも、
 自分が主体的になれば、
 おもしろさを見いだせる」

ということなんですね。


それって、結局、
自分自身のためなんです。

たとえどんな背景があろうと、
今日一日をどう生きるかは、
自分にかかっているということ。

自分が決められるということ。


だったら、つまらない気持ちで
生きるよりも、

わくわくして生きたほうが、
ずっといいですものね!


そのためのポイントが、

自分にできる最大限のことを、
自分で見つけていくということ。

そして行動していくということ。


もしも、毎日の暮らしを、
「おもしろくないなあ」
「つまらないなあ」
と、感じることがあったら、

ちょっとだけ気持ちを
切り替えてみてください。

いまこの瞬間に、どんなちいさな
ことでもかまわないから、
自分にできる最大限のことは
ないだろうか、ってね。


それだけで、世界は変わりますよ。

やってみてください。

やってみたひとだけが、わかります。


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。


●お知らせ

かめおかにとって、年に一度の最大イベント!

今年は、1月29日・30日におこなわれます!


先日、地域の広報誌のかたが
取材にいらしてくださったのですが、

寒い体育館のなかでおこなわれた、
2時間近くにおよぶ、通し稽古を
最後まで見てくださったうえ、

「感動しました。
 取材の担当になれてよかったです」
とまで言ってくださいました。

すごーくうれしかったです。

そして、あらためて、この舞台を、
ひとりでもおおくのかたに、
見ていただきたいなあと
思わずにはいられませんでした…!


動画第1弾「 遊ぼう!こどもの国 」(2分43秒)
  おかげさまで、190アクセス超えました!

動画第2弾「 あの日夢みたもの 」(3分53秒)
  おかげさまで、100アクセス超えました!

動画第3弾「 未来へ! 」(2分59秒)
  おかげさまで、80アクセス超えました!

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
2010横浜市青葉区小中高生ミュージカル
「こどもの国物語2010~よみがえる歌声」
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

日時/2011年1月29日(土)18時、
    30日(日)10時30分・14時30分
会場/ 横浜市青葉公会堂 (東急田園都市線市が尾)
入場料/大人900円(当日999円)、子ども500円

チケットご購入・お問い合わせ/
  横浜市青葉区小中高生ミュージカル事務局
  携帯090-1703-5926
  FAX/045-972-9444
  メール/ こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.26 07:15:00
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: