鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
173506
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
kawaiiWorld 50
『ブランドは磨けば光る』
「角のたばこ屋」はブランドだと思いますか?
答えはブランドです。
それが、惣菜屋でも、靴屋でもブランドにはなりません。
だが、角のタバコ屋の年商が1億円あるかと云うとそうではありません
どうみても、儲かっているとは思えませんが、しかし、商店街の他の店が
どんどんシャッターを閉めていっても、タバコ屋だけは、昔から
その場所でタバコ屋を営んでおります。
禁煙運動も進み、タバコの価格も高騰し、利用者が毎年減っていくにも
かかわらず、「角のたばこ屋」は街のキーステーションなのである。
ですからそのブランド価値は1億円はゆうにある。
タバコ屋の売りと云えば「道案内」です。
しかし、道案内をしても、売上にはなりません。
が、その誰に対しても、変わらぬ親切丁寧が、毎日継続されることで
タバコはあのタバコ屋で買おうと、近隣の人々に感じさせる。
八百屋や魚屋の方が元気があっていいけど
タダを許さない風潮がある。
「道を尋ねれば、何かを買わないといけない」
「逆に、タダで質問する人に対して、眼が冷たい」
「買った人にしか、愛想を振りまかない」
どちらも、同じ商店街で、同じ社会情勢の下で、商売をしている
どちらも販売店でしかない。その店しかないオリジナルの商品を
取り扱っているわけではない。
答えは、「淡々と粛々と」である。
うさぎと亀の「亀」である
これを世界的に『タートル ストラジスティ』と云う
亀戦略である。
バイオリズムがあるのが人間で、どちらかと云うとウサギである
多くの企業は、稼いで、休憩して、稼いで、休憩してを繰り返す。
「掻き入れ時」商法はその反動がある。掻き入れ時は
通常とは異なるため、人格(社格)が変わる。
消費者はソコに注目する。
良く変わればよいが、冷淡に変わると「避けられる」
折角のブランドを一時的な欲のために捨ててしまう
コンプライアンスとはまた違う。
どうでもいいサービスをどんな時でも「出来ますか?」
「出来る」なら、どんな時でも継続しないといけない
不景気だから、収益が悪化しそうだから、他も控えるから
そのような理由で、それまで継続してきたどうでもいいサービスを
辞めたとたん、ブランド価値は急激に下がっていく。
1年休むことで、10年分のブランド価値を喪失する。
タバコ屋さんが1億円のブランド価値であれば
中小企業であれば、10億50億の価値はゆうにある。
それを捨てるのである。
信じられないが、現実に起きてる。
ドキュメントカンパニー『ゼロックス』は
その事をよく知っている。
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ライブ・コンサート
声楽発表会の歌詞の拡大コピー、ミニ…
(2025-11-18 17:25:39)
吹奏楽
演奏会に行ってきた。
(2025-11-19 13:39:39)
クラシック、今日は何の日!?
鼻が詰まってるので花粉症に良いとさ…
(2024-09-21 22:11:23)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: