貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

貧乏旅人 アジアの星一番が行く 世界への旅

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

アジアの星一番Ver4

アジアの星一番Ver4

Calendar

Favorite Blog

薛剣駐大阪総領事の… New! ひでわくさんさん

emperor moth ヤママ… New! tougei1013さん

surfersparadise☆2 ☆rokogirl☆さん
~徒然なるままに@サ… snowshoe-hareさん
<ししぃの館> Sissi@管理人さん

Comments

私はイスラム教徒です@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ❤ 預言者ムハンマドの言葉 💙 ❤{信者た…
アジアの星一番@ Re[1]:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) ロマンスドールさんへ 我が友テラがいて…
ロマンスドール@ Re:1108 リハビリ87日目 バンコク銀行の件、解決  ~(11/10) 我が友テラがいて本当に良かったですね。 …
DAI@ Re:1104 リハビリ83日目 武士の一分  ~(11/06) こんにちは。 笹野高史さん、名脇役ですよ…

Freepage List

2016.07.04
XML
カテゴリ: 日本一周



上高地に泊まろうと思いました。
白樺湖車中泊が、とても気持ちが良かったので、もう一度、その気持ちよさを
味わおうと思ったのです。

しかしながら、上高地はマイカー乗入規制があり、上高地まで10数キロの
沢渡(さわんど)までしか行けません。そこの有料駐車場に車を置いて、
シャトルバスなるものに、乗るか、タクシーで行かねばならないのです。

タクシーは、往復7、000円位します。
シャトルバスは、2、050円です。それでも高いと思いますが、歩いて


腹立つなーと、思いつつバスに乗って、大正池で降りました。

まぁ、しかし、爽やかな景色に、腹立つのも忘れましたな。

20160704 上高地1






何鴨でしょうか? マガモかなー? コガモが3羽、チョコチョコと
歩いています。赤ちゃん的なものは、何でも可愛いものであります。

20160704 上高地2






梓川を堰き止め、大正池を作った、焼岳です。雲がかかって
いますねー! 残念です。でも、心洗われる景色ですよ。

20160704 上高地3






大正池から、河童橋へ歩いて行くのですが、ほぼ1時間かかると
言われました。途中、田代池、田代湿原があります。

これは、田代池です。

20160704 上高地4






梓川の辺を歩きます。気持ち良いですねー!

20160704 上高地5






はい、丁度1時間。河童橋に着きました。月曜日なのに、観光客は


20160704 上高地6






ビジターセンターに、写真が展示されていました。其々が美しく、多くを
皆さんに見せたいですが、紙面が足りません。

「冬のドロノキ」、と言う写真です。
ドロノキって、久しぶりに聞いた気がしたので、アップしました。

確か、柳科の木だったと思いますが、材質が柔らかいので、使い物に

それが、まるで雪を飛ばしているように見えるのですねー。

中国で見たので、良く覚えています。
それが、上高地にあるとは、驚きました。

20160704 上高地7






明神池一周は、2時間強かかります。いくかどうか迷いました。
何故ならば、天気予報では、通り雨が降ると言うのです。

で、ビジターセンターで聞いて、岳沢湿原を見ればいいのじゃー
ないですか? と言われたので、そこまで行く事にしました。

岳沢湿原です。

20160704 上高地8






どうですか? 心洗われる景色でしょう?
やはり、屋久島同様、緑と水があります。木の精、水の精、森の精、
そんなものがあって、人間の心を癒してくれるのでしょうか?

20160704 上高地9






湿原までと思いつつ、歩き始めると、止まりませんね。
明神湖へ向かって、小雨が降って来ましたが、歩きます。

「旅人は、歩く、雨に打たれても♪」 ← 旅人の唄の、一部。
今、作っている唄です。まだ途中なのですが、この一節があります。

20160704 上高地10






急ぎ足で歩いたので、75分かかると言われているコースを、
60分で歩きました。

そして、着きました。「明神池」。 入湖料、300円が必要です。 
え? 泳ぐの? 違いますよ、見に湖畔に入るだけですよ。

20160704 上高地11






300円支払って見る程の物かな? とも思いますが、支払った分は
見なければならぬ、と一生懸命見ましたぞ。

20160704 上高地12






明神二之池、と言うのもあります

20160704 上高地13






ここも一生懸命見ました。
雨は、降ったり止んだり、太陽が顔を見せたの、変な天気です。
まるで、悪女の心のようでありますな。

20160704 上高地14






明神橋を渡って、上高地へ戻ります。

20160704 上高地15






梓川の辺です。良いですねー、梓川。
大河ではないですが、滔々と流れる、と表現したいであります。

20160704 上高地16






猿の親子が、木の上にいました。

20160704 上高地17






走行距離    87Km
使用金額 4,108円

美術館  なし

観光  大正池
     上高地
     明神池

郷土料理  なし








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.07.06 06:10:08 コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: